THIS IS IT2010年05月22日 18時41分


THIS IS IT

よくよく考えたら(考えなくてもいいけど)
ブルーレイのソフトって1枚も持ってませんでした。

正確にいうと、
メタルギア4の特典についてた、ヒデオ小島のドキュメンタリーのBDだけ(自爆)。

先日のアバターをBDで借り、とりあえず、D4端子でも
鑑賞に堪えうる事を認識しましたので
ここは一発、ゾンアマから数点、BDソフトをゲットしました。

で、その1枚は、これ。

マイケル・ジャクソンの「THIS IS IT」でございます。

レンタルがあるかなあとも思ってたんですが、
どうやらTSUTAYAでも秋にならないと出ないらしい。

映画を見に行った方の評判も、
ネットで見たBDレビューも殊の外良かったので、購入。
急いでないけど、お急ぎ便にしちゃいました。

去年の6月25日に急逝。
私たちがハワイに行ってた6月下旬は、
ロスからの中継がTVで頻繁に放送されてたのを思い出します。

マイケル・ジャクソンは、平成生まれの方には
TVで奇行が報道された、アメリカの変な富豪というイメージでしょうけど
80年代に洋楽を聴きまくってた世代には、
「スリラー」や「BAD」の映像で
ガツンと衝撃を受けた、「凄いアーチスト」だったハズ。

私も夜中にやってたMTBのスリラーを見て、今までのPOPSを越えた何かを感じたものです。

ただ、その後は、自分自身もフュージョンやJAZZを聴くようになっていったので
洋楽からは離れてしまいましたが、Billy JoelなどのAORを聴いてても
この人は、ベンチャーズもビートルズもリアルタイムでは何も無い我々世代には
マドンナ以前に凄い存在だったと思います。

TV報道もあり「壊れてしまった偶像」なイメージがあり
どうしてしまったんだろうなあ、と思って矢先に、急逝。

結局、彼の最後の足跡は知る由も、興味も抱かなかった訳です・・・。

しかし、最後のツアーとして企画された「THIS IS IT」。
リハーサルの間に、彼のために撮影された映像は、結果的に彼の姿をおさめた
最後のステージになってしまいました。

・・・あのね、見ると分かるのですが、50歳の動きじゃありません。

歌も踊りも、100%の力は出してないそうですが、彼が中心に立ってると
まわりのオーディションを勝ち抜いたダンサー達なぞに、目が行きません。
オーラでまくり。手抜きを許さない完璧主義な真摯な姿がそこにありました。

彼そして彼を信奉し、ステージを成功させようと思ってたスタッフの方々、
本当に、初演を迎えたかったと思います。

「King of POP」と名付けたのは、まさに言葉の妙。
80年代に洋楽を聴いた世代は、是非、彼の最後の姿を見て欲しいなと思いました。


おまけ

ビデオでも何度も見ましたし
原作も読んでますし、もういいんですが(爆)

また、買ってしまいました。
BLADE RUNNER
ハリソン・フォード主演。リドリースコット監督の「BLADE RUNNER」

個人的には、公開時のバージョンが好きなんですが、監督が気に入らんとかで
ファイナルカットとかディレクターズカットとか、もうなんだかわからんほどあります。

右のDVDは、一度発売中止(公開版?)になってから、ワーナーから再販された「最終版」。
もうン十年前の作品ですから、映像はあまり綺麗ではありません。


DVDの時もそうですが、デジタル化する時にリマスターとかゴミ取り処理をしてくれれば
いいんですが、昔のまま=ただ単純にデジタル化 した作品が前は多かったんですよね。

最近、廉価BDが出てますが、DVDと画質が変わらぬモノがあり、悪徳商売とも言えます(´ヘ`;)
BD+DVDで販売なんて、何を考えてるのか、ワケガワカリマセン。


PS3でBDを、マランツでDVDを同時再生して、同じシーンを
液プロで映像を切り替えてみましたが、D4出力で見ても
たしかにBDの方が綺麗です。街のネオンサインの輪郭など
かなり鮮明です。

ただ、DVDのバージョンと、BDのマスターの色味が全然違います。
DVDは青っぽく、BDはなんだか緑ぽい。この差はなんでしょうね。
ま、どちらにしてもHDMI入力でないので、BD再生の本領は発揮しておりませんが。

ああ、音はBDの方が全然OK。
ていうかDVDってサラウンドにもなってなかったよ(´ヘ`;)


ちなみに
HDマスターを(スピルバーグ)監督自ら監修という「マイノリティーレポート」と
DVDかBD買うか(結局DVDを買ったんだが)
散々悩んだ「アイアンマン」のBD廉価版が5月末にでるので、こちらも予約(ニヤリ)。


最近めっきり買いたい映画作品もなく、
結局、以前買った名作をBDで買ってしまう傾向になりそうです。
(アイアンマン2が、子供向けトランスフォーマー2見たいにならぬ事を祈ります。)

T4
先日DVDでは見たけど
T1〜3まで持ってるので、一応T4もBDでコレクションに入れておきました。

よくみたら「アバター」の主役の兄ちゃん、ここでも出てたね。

いじょう。

PS3でBDをD4?2010年05月16日 11時00分


以前にも書いておりますが
PS3つまりPLAYSTATION 3の音楽再生能力は、
¥10万越えのDVDプレイヤーを凌駕してます。
(いちおう、我が家比較ですけどで(;^_^A )


小曽根さんのRoad to Chopinもマランツのプレイヤーだと
「あれ、録音よくないんじゃね?」とか思ったのが
PS3で再生すると、音のクリア感が明確で、「失礼いたしました」てな感じ。

単に、ウチのアンプとかB&Wのスピーカーとの
相性が良いだけなのかもしれませんが
聴けばその差は歴然です・・・((;゚Д゚))ガクガクブルブル 


さて、このPS3。

そもそも、ゲーム「メタルギヤソリッド4」をやるために導入。
(おまけに60GBモデルは、PS2ソフトも駆動可能。)

当時は、HD-DVDとの闘いの最中でしたので、
「(戦に勝って)あわよくばBD(ブルーレイ)プレイヤ」との思いで購入。

なので、稼働頻度は高くありません。
ただ、ここまで音が良いのを放っておくのもモッタイない。

当時BDソフトもあんまりありませんでしたし
実は、様子見なんで、いまだにワタクシも
BDソフトは1枚も無し(自爆)。


それから、本来、ブルーレイを楽しむためには
HDMIなるケーブルで、ハイビジョン機器に繋ぐのが本来のあり方。

ただ、オリンピック前に購入したために
我がプラズマディスプレイは、ハイビジョンといっても、FULL-HDでもなく
(FULLとFULLじゃない違いなんて、アナログ基準に慣れた目には、わかんねえけどな)
BDの映像を生かし切る事もできず、さらに
(昔から我がサイトにいらっしゃってる方はわかるが)
ホームシアターの中枢である、DENONのアンプは、HDMI端子なぞなし(泣)。

従って、
PS3からの映像出力は、HDMI端子→プラズマディスプレイ。
     音声出力は、  光端子→AVアンプ。

本当は、 映像&音声を HDMI端子→AVアンプ→プラズマ&プロジェクター
としたい所。

おまけに、液晶プロジェクター(スクリーンは100インチ( ̄^ ̄))にも
HDMI端子なぞなし。(コンポーネント入力で、DVDプレイヤーから直入れ)

と言うわけで、
BDを再生しても、それを生かし切れない環境でもあります。

はてさて今後どうするか?
が、我がホームシアターの課題でもありますが
マンションの借金も終わってませんので、投資もできる予定ナッシング(嗚咽)。


シンプルに済ませるなら
HDMI端子を有した、最新のアンプに入れ替え・・・ですが、そんなお金なし。

HDMI端子を有した、液晶プロジェクターを欲しいと思ってたら
製造中止
愛用してるパナの液プロの最新機種でもこれ。
・・・一時撤退の様子です。

道理で、最近新製品が出てない訳だよ。
(オリンパスのフォーサーズもこんな風にならなきゃいいけどな(不安))

現状、どうにもなりませんし、先立つものが・・・。


うーむ。どうすべ。
なんとかBDを再生して、液プロに出力する方法は???
せめて(マランツのプレイヤー再生の)DVD並でもいいから、出力したいし。

調べる事数時間。いろいろわかってきました。

で、使わなくなったケーブル類(たくさんあり)の中に
こんなんがありました。
PS2光
たしか、PS3買う前に、PS2の映像を、D端子で、TVに入れてました。

この端子は「AVマルチ」ていう、PS2とPS3に搭載されているもの。

ちょっと実験して、PS3から液プロに接続・・・・・。
「あっ、映像でるじゃん」

PS2もPS3もこの端子の仕様は変わってないハズですが
実験して、確認。使える事がわかりました。

しかし、プロジェクターまでの距離が全然たりません。
せめて、後5mは無いと・・・・。

んじゃ、継ぎ足ししかありませぬ。

ps3-D4
D端子同志をつなぐ、メスーメス・アダプターを間に入れて、
Dケーブル(5m)を接続!(ケーブルもヨド◎シで1本だけ売ってた(笑))


ps3-D4
今日まで、D4端子がココにあるって忘れてたよ。


これで、プラズマに出力してた、PS3の画像出力を設定変更。
PS3 解像度
D4端子ですから、1080iに設定します。

・・・・プレステのXMB(クロスメディアバー)が、100インチの画面に表示されました!
(ま、当たり前。音声は、そのまま光でアンプへGOです。)


ただね、DVDプレイヤーを出力すると、アップコンバートされるからか
全然綺麗じゃないっす。これには失望。
「なんだ、これじゃ、マランツの方がええよ」てな感じ。

果たして、BDはどうなんだろう・・・・。

勢い余ってTSUTAYAでレンタルしてきたBDソフトは・・・

アバター

実は、BDで映画を見るのは、これが初めてだったりします。

さて、ディスクをスロットイン。

ps3-D4-BD

でました。
全然大丈夫です。
DVDを再生した時に比べ、BDそのものよりは落ちるハズですが十分鑑賞できます。
てゆうか、DVD再生よりは全然綺麗です。

ということで
PS3でブルーレイ(BD)の映像を、D4端子で、液晶プロジェクターに出力、成功です。


<おまけ>
アバターを見た感想。

たしかに、あの押井(守)監督をして「やられた」と言わしめた世界観は強烈。
あちらこちらに、過去の名作(マトリックスとか)からのアイディアの抽出はありますが
キャメロンらしい作品です。
(私的には、かなり伏線が明かなので、ストーリ先読みできたけど)

3D映画をハナから考えられているためか
このパンドラという星の生物は、やたら青い系(笑)。

最初は「なんじゃこれ?」というクリーチャー達が出てきますが
見てるウチに「美しい」と思える方は、最後まで行けます。
(が、この世界観に入れない方は、苦痛でしかありませんね。だって約3時間だもん。
 時折停止したり、巻き戻したいワタクシたちには、もう映画館は行けません(´ヘ`;))


地球人(ていうか、米国人だろ)が、勝手に異文化を、野蛮と称し
資源と金を目的に、未開の地と呼ばれる世界に土足で入ってくるくだりは
まるで、中東で繰り広げられる、民主化と呼ばれる、行為。

まあ、こんなテーマを、当のアメリカ人に言われたか無いけど、
アカデミー賞が取れなかったのは、これSFだからではなく
彼の国がしている行為そのものを否定しているからと、ようやくわかりました。

この映画、我が日本人には、伊勢神宮とか日本の持つ独自の文化って置き換えれば
かなりわかるハズなんですが、そもそも「アリス◎◎ワールド」なんかが
この映画を抜いちまう国ですから、やはり「タイタニック」は売れても
アバターは、日本じゃ受け入れられないのかなとも思います。
(ワタクシには、某ティムバー◎◎監督は、大衆迎合主義をハナから
 莫迦にしてると思います。だからJデップを使い、変な?映画でも儲かるという
 構図を造ってしまった・・・と邪推。)


TSUTAYAにも、出てから1ヶ月は経ってないハズですが
ごろごろレンタル可能なディスクありましたし
あのキャラクターは強烈すぎるんでしょうかねえ。

秋には完璧版が出るらしいので
また見たかったら、買ってみようかな。

というわけで、おしまい。

「リ・イマジネーション」2009年11月07日 10時00分

ST-DVD
(今回、ちょっとディープネタです)

はい、ようやくDVDで出た、
「STAR TREK」を
昨晩、見る事ができました。

KONAMIの小島(秀夫)監督も、TOSが好きで
ヒデちゃんラジオでも、かなりネタバレだったので
どうかなあと思ってましたが、前評判通り、
「リ・イマジネーション」と言うだけある
出来になってましたね。

「宇宙大作戦」と邦題で放映されていた「STAR TREK」。
何せ、月にアポロが飛ぶ前から、SFで、宇宙を舞台に
TVでドラマをやってしまうのは、まあ凄いですな。

STAR TREKのシリーズは、
色々な形・キャラクタで作られております。

「スタートレック(宇宙大作戦)」(TOS)
「新スタートレック」(TNG)
「ディープスペース9」(DS9)
「スタートレック・ヴォイジャー」(VOY)

と23世紀の時代から、時系列に流れていって、
TOSよりも前に時代に戻った、

「スタートレック・エンタープライズ」(ENT)

と、1966年から40年以上続く、
ま、アメリカの大河ドラマといって
過言でない、TVシリーズ。

なので、米国の海外ドラマには
よく「STAR TREK」ネタが登場します。

数年前に人気を博した
「フ・レ・ン・ズ」のキャラクタ
チャンドラー(マシュ・ペリー)はトレック好きな設定で
「時空間連帯」とか「攻撃を受けてるエンタープライズ号」
とかのセリフが出てきてました。

最近ヒットしている「HEROES」は、もうスタッフに
トレッキーがいるのか、脇役にTOS出演の俳優さんを
器用してますし、こちらも日本人のキャラ・
ヒロ(マシ・オカ)が「時空間連帯を破壊してしまう」
とか、豚ピースをして「長寿と繁栄」をとこのネタばかり。

(海外ドラマは、こうした伝統?的なドラマを知ってる
 と、よりいっそう楽しめます。)

閑話休題・・・

映画としても
TOSのシリーズで6作、
TNGのシリーズで4作、作られております。

私は、DS9とENT以外は殆ど見ている、
まあ、トレッキーと言って良いでしょう(自爆)。


今回、新しい配役で、若返りを図り
新しいストーリーでの、
TOSを再構成するという
意志は、十分わかります。

007シリーズが、ボンドが変わっても
何作も作品が作られている感覚と言えば
理解できるかも。


監督は、あのLOSTやMI3の
J・J・エイブラムス。

スターウォーズのあのテンポが欲しかったと
メイキングで語っていた様に、たしかにストーリー
展開は早かったかな。

ただ、トレックを知らない人が見て
どうだったかなという気もしなくもありません。

TOSのキャラを知っている我々?なら
「ニヤリ」と感じるシーンは多いし
「HEROES」のサイラーを演じた
ザッカリー・クイントの新スポックの
メチャ似加減は、ホント感動もの
なんですけど、キャラの構成と新TOSの構築で
2時間使っちゃった気も致します。

ま、このシリーズは、
パラマウント映画の十八番ですから
続編は、作られるでしょう。

次回作に、さらに期待という感じです。

日本の文化は、
形の無いものを伝統として2000年以上も、
コツコツと受け継がれている
すばらしさがあります。

伊勢神宮に行った後、ディズニーランドって
全然行きたくなくなってしまいましたもの。

しかし
米国の、ことエンターテイメントに対する、
「何も無い所から産み出す」という文化も
これまた感心します。

SFという分野が(日本国内じゃアニメとか
マンガとか馬鹿にされがちなエリアですが)
きちんと根付いて、しかも違う形で数十年も受け継がれいく。

日本じゃ、せいぜい、戦国時代や幕末の武将のドラマが
何年経っても作られている程度。

ドラマも低予算で毎回同じ様な芸能人がでてるだけ・・。
さらに予算がなくなると、お隣の国から買ってくる
という有様。

ストーリーを作り出していく、この「クリエイティブ」な
世界においては、やはりかなわないのかなあと
感じる次第です。

これは、米国のある意味「文化」なのですねえ。
(歴史や、彼の国がしてきた事は許せんことは多いですが
 この分野においては、完全に負けですな)

ということで
今日はこのへんで。