レコードって洗えるんだ。2024年04月20日 15時00分


先日のリマスター復刻レコードのトラブルの件。

返金作業も進んだ所で、ハードオフの怪しい
レコードコーナーを物色すると、前になかった
あの2枚。ストレンジャーとソングス・イン・ジ・アテックが
見つかる訳ですよ。しかも合わせて1210円だなんて。

RAWP4140134

で、やはりオールド盤は、プチプチ音がする訳で
名だたるクリーナーを投入してもなかなか消えないんです。

レコードの溝に入ったゴミが原因だとか。
ググったりYouTubeを見たりすると
なんとレコードを洗う強者が((;゚Д゚))ガクガクブルブル

いや、オーディオ歴長いんですけど
レコードって洗えるんでしたっけ?

ナガオカから洗う為のツールも出てるんですね。
YouTubeでの解説もしてくれてますので視聴。

これは、やるしかない。
RAWP4140131

中古レコードよりツールの方が高いぞ、というのは
目を瞑って、ドキドキしながらやる訳です。

噂に高い、デンターシステマも購入。

RAWP4140135

作業用のディスクマットはお高いんで諦め
ワイングラスの水切り用ふきんをお下がりにして流用。

RAWP4140136

レコードラベルプロテクターを装着。
RAWP4140138

水道水を最後に洗い流す、精製水も確保。

RAWP4140139

数枚写真撮ったんですが、ラベルが違うのは
洗盤2枚目だから、御容赦を。

RAWP4140145

水でササっと両面流した後は
中性洗剤を数滴盤面に。指の腹で泡立てた後
ナガオカの塗れていいタイプのクリーナーで擦ります。

動画も撮ったけど、それはまた。

クリーナで洗浄した後、デンターシステマで力を入れず
盤面を少しずつ、溝を洗うように細かく動かして
最後にすすぎます。

RAWP4140147

精製水で最後に流した状態。

ラベルプロテクターを取るとき
両手(爪)で引っ掛けて上げないと
無音部分のところに滑って擦るので注意が必要です。焦る。
私は不器用なんで、ホント注意が必要です(^_^;)


その後は、ふきんの上にレコードを置いて
トレシーみたいな毛羽立たない
クリーニングクロス(2枚入ってる)で水を拭き取ります。

最後は、クリアトーンウォーターを吹き付けて
レコード用の不織布で拭き取って、乾かします。

RAWP4140142

RAWP4140148

綺麗になってないか、これ?

45回転で2回ほど、音無しで再生。

RAWP4140151

先ほどの不織布か分からないんですが
こんなにゴミが取れます〜(付かない時もある)。

RAWP4140153

プチプチ音がだいぶ減りました。
音もクリアになった感じが。

いや、これで中古レコードも怖くなくなりました。

お疲れ様でした。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理者は誰?(半角大文字でいれてね)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://motospowerweb.asablo.jp/blog/2024/04/20/9677743/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。