MICHELIN X-ICE SNOW2024年11月23日 20時48分


レヴォーグSTI、7年目の冬。

新車購入が2017年の9月ですから11月頃に、スタッドレスに。
あれから、もう7シーズンも履いたタイヤは、さすがに使えません。

雪が数回降る、東京はウエストサイド・エリア。
雪が降ったら、アブナイ運転手が沸いて出てくるので、基本は出ない、んですが
とはいえ、AWDのSUBARUで冬タイヤが無いは無いでしょ、ですよね。

地元静岡は雪はまず降りませんが、途中で遭遇する事だってある。
冬にだって、スキーはもうしてないけど、あのホテルにも行くカモしんない。

それにしても今年は、夏タイヤも交換し、車検もあった。
致し方ないけど、お金が飛んで行きます。

昔使った事がある石橋系タイヤは柔らかい印象。
なので、中抜けはしてますが、ほぼミシュランを使ってます。

早割を使って、少しは安くなったものの、PS5PROの30周年エディションは買える値段です(涙)。

嘆いても仕方ないので、冬支度にABさんへ。

去年の冬、今年の春、そして3回目になるので、同じ作業員のAKさんをご指名に。


作業も説明も丁寧だし、Dラーより会話が楽しい。

作業のお願い事項を伝えて、近くにカミさんと散歩へ。
畑に白菜が育っていました。

12月頭のボサノバ・ライブのチケをセブン11で印刷してもらって、もどります。

タイヤを外して処分して、新しいタイヤに換えるのに、作業早いんですよね。

ピカピカのXICE SNOW。トレッドパターンはほぼ変わりません。

ゴムバルブも費用に入っているんですが・・・

エンケイのホイールは金属製バルブで、一般的なゴム交換はできない種類との事。
中心のみゴム交換したとの話。ホイールも数年経ているので、この先の交換の可能性も示唆されました。

まあ空気抜けなければ良いんですが、バルブの根本のゴムはバルブごと交換となり
タイヤを外すらしい(面倒)です。(※なら今回やっときゃヨカッタんですが、早く言ってよぉ)


まあ、何はともあれ、冬支度完了。

ビバンダム君も手をふってます。



<<おまけ>>
散歩の途中で、見つけたフレンチのお店(歩かないと見つけないよね)。

食事はフードロス防止のため、予約制なので食べれませんでしたが
カヌレとマカロンの販売をしていたので、ゲット。


いや、その辺の有名ブランドより、しっかりしてて、うまうまでした👍

これ、ダストだよね。2024年11月17日 18時14分



青空を撮影していた本日。

取り込んだ画像を見ると、中央左上部に、なにやら染みの様な・・・

(´ヘ`;)ああ・・・これ、ゴミじゃね?

2015年購入のLX100ですが、2回ほどパナで清掃してもらった事があります。

製造からもう8年。修理対象外の宣告を受けています。

パナに電話したら「修理は受け付けてないが、送って頂いてできるかどうか判断」だそう。

送料も当然自分持ちですが、それより清掃費用が読めない。

分解清掃になるから、それなりにかかりそう??

YouTubeを見ますと、掃除機で吸ったり、自分でバラしたりと強者がいますが・・・。

ボクラのマップカメラの定額買取を他のレンズと合わせてやっても

ラ○カバッチとなったD-LUX8には、到底手が届きません〜。

絞らないと分からない位なんですが、どうしようかしら。

OMオールドレンズも清掃に出そうと考えている所に相談してみようかとも。

はてさて。

ちょっとお散歩に。2024年11月17日 12時30分


20241117-001

ちょっと懸案事項が1つ片づきました。

メインに動いていたのはカミさんで
私はたいした事ができないから
自宅の事をやったりと裏方に。

昨日は、その施設と契約に参りまして
これで義母さんも少し楽になると思います。

10時まで眠りこいてしまった日曜日。
遅い朝食を済ませた後、近くの神社へ。

本日は、LX100で。

20241117-002

こんな良いお天気なら、遠出すればヨカッタよ(´ヘ`;)

20241117-003
前にも撮ったような構図。たしかアレはE-510だったか。

20241117-005

20241117-006

20241117-007

20241117-008

これで少し落ち着くと良いのですが
自分の実家も、まだ両親が健在でして
これから、いろいろあるお年頃になりそうです。

20241117-009

御礼参りを済ませました。

20241117-010