赤子を抱くように扱えw2024年03月22日 17時00分


追加作業になった靴の受取前。
Google先生に尋ねた所
こんなところにこんな的なレコード屋さんを発見。

在宅勤務を少し早めに終わらせてもらって
そちらに立ち寄る事に。

P1080310

靴屋へ行くのと方向が違うので、だいぶ遠回りに。

P1080316

久々に百式(Panasonic DMC-LX100)を持ち出したんですが
背面液晶、ローガン・アイには厳しい感じ(´ヘ`;)

ほ、ほんと。あったよ。
レコードって書いてある。

P1080317

引き戸を開けると、靴を脱いで上に上がるスタイル。
四畳半くらいの広さですが、所狭しと中古中心のレコードが。

流石に良盤を探し切れないので
事前Webサイト調べた2枚を
店主に探して頂く事に。

※Webサイトには丁寧に音源も上げてくれてるので
 視聴も簡単にできる良いサイトでした。

5年前から趣味的に始めたお店、
3年ほど位前から、チラホラ軌道に載ってきたとの事。

IMG_0659

プレイヤーの話から、カートリッジ(針)の話になり
SURE M44Gの代替針として、CHUDENの青色が良いと
教えて貰えました。

こういう所は、やはり通販じゃ味わえない部分です。

P1080319
お目当ての2枚をゲット。

P1080320

「レコードを扱う時は赤ちゃんの様に」って、分かるわ〜。

良いお店を見つけました。

helen merrill with Clifford Brown2010年05月13日 22時10分


helen merrill
helen merrill with Clifford Brown

はい、ジャケ買い第2弾です。

マイクに向かって、熱唱する女性。
とある本によると「アメリカの青江美奈(ホントか?)」と呼ばれる
Helen Merrill(ヘレン・メリル)です。

まあ、なんといっても
You'd Be So Nice to Come Home To」でしょう。

You'd Be So Nice to Come Home To〜♪”(てまんまだけど)で始まる
この曲は、いろんな方がカバーしてるけど、ヘレンのハスキーな声に
クリフォード・ブラウンのペットという組み合わせで
歌入りのアルバムだと、結構「ん〜」てえのがあるんだけど
これは、その世界に引きこまれます。


編曲に、あのクインシー・ジョンズも参加してたりして
ジャケで買った割には、お買い得な1枚でした。


Ray Bryant Trio Prestige 70982010年05月12日 22時10分


ray brayant trio
Ray Bryant Trio  By RAY BRYANT

アルバムの買い方のも1つに「ジャケ買い」てのがあった。

『ジャケットが格好ええから』て理由だけでアルバムを買ってしまった諸兄も多いかと思う。

一世を風靡した倖◎來未のエ◎ジャケで、
「キューティハニー」入りCDを買ってしまった、アナタもその1人だ。

(言っておくが、私はあのCDは買ってない。でもITMSで音は買ったかも(自爆))

話をJAZZに戻すと、JAZZのアルバムも、結構それってあるカモとおもふ。

「なんかいいのないかな?」と、JAZZ紹介サイトを見ても
「クールジャズ」とか「ビーバップ」とか言われても、
なんだか分かったような分かんない様な理屈じゃ、買えない。
ましてや曲が聴けなきゃなおさら。

で、究極の判定基準が、「ジャケット」かもしんない。

いろいろ情報は集めたけど、「これ買ってみるか?」と思わせるのは
やはり、アルバムの顔であるジャケ、じゃね? という訳。

で、ジャケットで買って「当たりっ」て1枚が、
Ray Bryant Trioってアルバム。


煙草をくわえて斜に構えた、レイ・ブライアントが
なんだかハードボイルドだし、
ボケに溶け込む、ベンチの人もいい。

構図というか雰囲気ていうか、
この写真撮ったカメラマンはやるね。

楽曲は、なんといっても1曲目の「ゴールデン・イヤリング」。
もうね、こういう感じは、聴いてもらわないと、伝わらない。

1曲めだけじゃなくて、全体を通しても、まとまり感があるアルバムになってます。

ええ、CDかける時は、このジャケをミニ・イーゼルなんかに立てかける事もお奨めします(爆)。