オリパス講座+第6回お散歩カメラ会 (UP!) ― 2016年07月30日 23時00分
随分前から「フラッシュ」の使い方を学びたい・・と思っていました。
オリンパスで開催されている
「ズイコーデジタルアカデミー」の中に
「〜フラッシュ&ライティング編〜」なる講座をメルマガで発見。
これは、行きたい。
そういえば、もはや写友とも呼ばせて頂きたい
どこ。さんとも、そんな話をしていたったけ。
ということで、彼に連絡。
お散歩カメラ会と併せてということで、快諾頂きました。
本日は、その講座の日。
新宿に移転した、オリンパスプラザに行くのも初めてです。
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO
B1階のオリンパス・プラザに目もくれず(ていうかまだ開いてない)
10時過ぎに、現着。
どこから入れば良いか悩んで、ギリギリになっちゃいました。
B1階から素直に行けば良かった(´ヘ`;)
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO(パートカラー)
どこ。さんが先着していて
最前列を確保していて下さいました。
OM-D EM-1+M.ZD12-40mmPRO
座学を中心とした講義が8割。
最後に、フラッシュ、定常光、リモートを用いた実習という形。
私より、機材に詳しい、どこさんにとっては
少し物足りないかな?という印象でしたが
正直、FL-50Rをキヨミズダイブよろしく購入してから
満足に使いこなせてないワタクシには
座学は、頭の中をきちんと整理できる基礎となる勉強会でしたw
OM-D EM-1+M.ZD12-40mmPRO
昼休みをはさんで、座学が終わると、少しだけ実習時間。
今回、事務局から出てきた案内は
何を持って行けば良いのやら、な内容でしたが
意外にレンズを借りられたり
4つのテーブルに分けた2つには
フラッシュ×2個的なアレンジがしてあったりと
自宅からFL-50Rを持って行かなくても、講座は受講できました。
もちろん、E-M1についている付属のフラッシュFL-LM2は
ワイヤレスフラッシュには必須です。
実習は、習うより慣れろという感じで
講師の桃井先生も「これが絶対」という教え方ではなく
「撮影したい、イメージに合った光を選ぶ」との説明でしたから
私にとっては、なかなか良かったと思います。
実習開始後、まずは「定常光」に(逃げる)。
OM-D EM-1+M.ZD12-40mmPRO
ちなみに、テーブルフォトを狙うために
久々に12-40mmPROを使っていたりします。
7-14PROを買ってから、出番の少ないレンズ。
どこさんとも、講座がなけりゃ、持ってこなかったと、不遇の扱いを受けてたりします。
OM-D EM-1+M.ZD12-40mmPRO
こんな照明が、密林で買えるそうなので、調べてみよ。
ちがうテーブルに移動。こちらはトレペにフラッシュの組み合わせ。
OM-D EM-1+M.ZD12-40mmPRO
リモートさせるために、受光部を気にしなきゃならないので、
距離を稼ぐために、60mmマクロや75mmなど、教室にあるものを借りたりもしています。
(だから12-40mmPROの40mmって足りないんだよお)
OM-D EM-1+M.ZD12-40mmPRO
ちがうテーブルに移動。こちらはライトスタンドにフラッシュが。
OM-D EM-1+M.ZD75mm
でも、造花やサンプルでは、いまいち、写欲が沸きません。
まあ、ここでは「光りがどう当たるか?」を勉強しろという事でしょうか。
OM-D EM-1+M.ZD12-40mmPRO
最後に、また定常光にもどる。
OM-D EM-1+M.ZD60mmMacro
OM-D EM-1+M.ZD60mmMacro
ということで、約5時間の講義が終わりました。
講義の後は、少し気になるセンサーの汚れを
「オリンパス修理センター」で、清掃してもらっている間に
B1のオリンパス・プラザで時間つぶし。
ワタクシは300mmPROを初めて確認しましたが
あの手ぶれ補正は、凄すぎですね。
なんちゃってライカが買える値段でなければ
キヨミズダイブしたい魅力です。
オリプラのお姉さんと、どうでも良い雑談をしている間
どこさん、大きなカバンを持ってるのに
なんと、追加でディスカウントされていたカバンを購入!
数時間後、X攻撃でカバンを掛けるどこ老師の姿が。
「あれ、カバンが増えてる((;゚Д゚))ガクガクブルブル 」てな
ことをつぶやいていましたが、たしかに、お財布からお金を出してましたよ。
無料で清掃が終了したら、移動します。
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO(リニュークレール)
さて、これからが、第2部=「第6回お散歩カメラ会」です。
湘南新宿ラインで、一路、横浜へ行きます。
実は、隅田の花火がありますが
人混みキライな両名ですから、それを避けた形です。
関内駅から、大桟橋へ向かいます。
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO(リニュークレール)
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO
私がセンサー掃除に小一時間かかっていたので
夕陽が迫る時間でした。
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO
OM-D EM-1+M.ZD12-40mmPRO
そのまま、一気に(というか写真寄り道はしてますが)、大桟橋へ。
テロ対策か?
動画撮影中なのだけど、カメラ番のおねえさんは
携帯に勤しんでいました。おまえバイト中だろ?
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO
久々に持って来た、Fisheyeも使います。
OM-D E-M1+ZD ED 8mm Fisheye
夕陽に執念を燃やす、どこさんをデッキに残し、うろうろ。
OM-D E-M1+ZD ED 8mm Fisheye
OM-D E-M1+ZD ED 8mm Fisheye
OM-D E-M1+ZD ED 8mm Fisheye
ついでに、トイレにいって、さらに、アセ拭きシートを使ったら
またまたテロ対策でゴミ箱すらないという(´ヘ`;)
OM-D E-M1+ZD ED 8mm Fisheye
上のデッキで粘る、どこさんの近くで合流し
ずっと邪魔だった、三脚を設置。LIVECOMPでいろいろ撮影。
こんな構図や
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO
こんな風景をしばし粘りますが・・・
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO
赤レンガ倉庫から聞こえる喧噪にウクレレの音が?
あ・・・今日と明日は「ウクピク(ウクレレ・ピクニックというイベント)」でした(爆)
たぶん、仲間の数名が参加しているかも?
明日なら、わがキヨシ師匠も演奏しているハズ・・・
ま、そんな事もあるのですよね
(単なる偶然というか・・・ウクピクがOUTOF眼中w)
とっぷり日が暮れたので、そろそろ移動。
1年半前の2月にこの周辺は撮影していたので
今ひとつ、構図の引き出しが増えません。
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO(ドラマチックトーン)
この線路跡の橋の下で、
亜空間移動を試みる、どこ老師の姿を。
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO(PhotoshopELで合成)
端から見たら、あやしい拳法の達人か?
あるいは、見えない蜘蛛の巣に囚われた、哀れな中年(失礼)か?
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO
いつものAIR撮りをトライされていました(恒例)♪
さて、ワタクシの目的は「ぐるぐる」撮影。
なので、赤レンガをかすめながら
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO(LIVECOMP)
丸い歩道橋を通過して
OM-D E-M1+ZD ED 8mm Fisheye
ついに到着、観覧車の向こうにある、遊戯エリア
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO
昔、こんなバネのおもちゃがありましたね。
冬だと8時にクローズしちゃうので、撮影できなかった
長時間露光。
私が撮りたかった「ぐるぐる」の正体とは、これです。
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO
最後は手持ちでも撮ってみたけど
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO
さすがに、お腹が空いてきました。
撮影が終了したのは、なんと21時頃。
クイーンズタウンへ向かいます。
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO
HardRock FEって、いったい((;゚Д゚))
鉄分タップリという意味でしょうか。ハードロックだしな。
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO(パートカラー)
お茶漬屋さんも、ラストオーダーまで、後10分。
OM-D E-M1+LEICA DG SUMMILUX 15 mm
生姜焼き+お茶漬け定食でしたが
ご飯の量が半端なかったです(でも、完食)
OM-D E-M1+LEICA DG SUMMILUX 15 mm
食事を終えて
ライトアップした「日本丸」を横目に、帰路につきました。
どこさん、お疲れさまでした。
アルバム全体は↓こちら
上田〜蓼科の旅 その1 ― 2016年05月29日 10時00分
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO
GWには、どこにも行かなかったのもあり
1日有休を足して、一泊旅行へ。
といっても、泊まるのは、いつもの蓼科なんですが
今回は、中央道で諏訪に向かうのではなく
関越〜上越道で、違うアプローチを。
途中、寄り道した「横川SA」。
タリーズ(トールしかないから、買わなかったけど(爆)
の周辺が、コニファーガーデンになっていて綺麗です。
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO
ラベンダーの良い匂いも。
OM-D EM-1+M.ZD45mm
OM-D EM-1+M.ZD45mm
OM-D EM-1+M.ZD45mm
OM-D EM-1+M.ZD45mm
グーグルマップに載ってない
「上田城跡公園北観光駐車場」を目指します。
グーグルストリートでは、まだ工事中ですが・・・
到着すると、ちゃんと駐車場が完成しています。
北側から来てしまったので、「右折進入はご遠慮」だったんですが
向こうの守衛さんに、丁度、道を尋ねる方がいて・・・
目眩ましをしてくれたので、ササっと進入(爆)
あと30分も遅かったら、たぶん、満車でした。
10時に、無事、上田城跡に到着。
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO
ぐるりと、まわると
上田城 東虎口楼門
キター、上田城。
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO(ドラマチックトーン)
いまやっている◎HKの大河「真田◎」の舞台でもあります。
だいたい、大河をやってる時期って、混むじゃないですか?
だから、普通は来ません (^^ゞ
三谷幸喜の大河は「新選組」以来ですが
おもしろさは、圧倒的に新選組に軍配。
今回の大河は、キャスティングも、まあ分からなくもないけど
コメディを時折やりたいのか、妙な展開を見せるのがちょっと。
個人的には、同じ時代背景なら
「黒田官兵衛」=岡やんの圧倒的勝利。
だいたい、おじちゃん・おばちゃんで混むよな〜。
(自分もおじちゃんだった((;゚Д゚))ガクガクブルブル)
と言いながら、いつも諏訪経由で蓼科に行くのは
あまりにもワンパターン。
たまには違うルートも、と考えると、この上田経由にあいなった訳。
さ、気を取り直して・・・
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO
天気にも恵まれて、清々しいです。
ただ、日曜なので、観光客が途切れません。
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO
楼門前の橋から下を覗くと、かなりの高低差。
徳川が落とせなかった、城の守りは鉄壁だったか。
(まあ、城にたどり着く前に散々だったそうだけど。恐るべし安房守)
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO(モノクロ 青ベース)
(ちなみに傘の女性は、どこかの知らぬ方)
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO
楼門下の、モミジの中に入って、堀の石をチェックw
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO
右に半分見える大きな石垣の石は「真田石」
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO
まずは、正面にある「真田神社」に参拝。
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO
京都の北野天満宮もそうだけど
関西圏寄りって、賽銭箱の前に、並ぶのよね。
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO
特別版の御朱印を頂いてゆきます。
はい、次は
拝観料を払って、楼門へ。
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO(ジオラマ)
こりゃ、上から狙い撃ちだわ。
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO
誰かが、5円玉で、「六文銭」のしるしを。
(誰も片付けないで、残してるのかしら)
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO(モノクロ 緑ベース)
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO
普段は、たぶん、絶対見ないとおもう
「大河ドラマ館」も、トライしてみます(爆)。
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO
内容的には・・・大河の紹介。
あの〜、申し訳ないけど、受信料払ってるので、タダにして欲しい。
(ただし、町おこしの意味では、しかたないかな)
原則、撮影禁止(表示あり)。
お構いなしに撮影する、団塊おばちゃん世代(´ヘ`;)
唯一の撮影ポイントは、この甲冑。
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO
大道具のパーツ、発砲スチロールが塗装されて
瓦にになっているとかは、、まあ見て良かったけど
パネル展示を見ても、大河を見てりゃ分かる内容。
一番の見所は、題字の制作風景。
土壁を作っておいて、左官さんみたいなコテで描くモノ。
<ココに掲載されています>
ということで、大河館も終了。
その後は、上田市立博物館や記念館も。
(こちらの方が、資料的には面白かった)
ということで、上田城跡は終了。
そろそろ、お昼ですので、次の目的地:「そば処」に移動。
上田の西側にある場所ですが、すでに駐車場がいっぱい。
「売り切れ」ということで、諦めて出てくる車が場所を空けてくれました。
Panasonic DMC-LX100
え、どうするって?
実は、上田城に着いた時間に
このお店に電話して、予約してあるんです( ´ ▽ ` )ノ
というより、実際は、そば玉を抑えて置くということ。
食べログでランキング1位だったお店でしたが
「予約必須」とあったので、用心して電話をしていました。
OM-D E-M1+LEICA DG SUMMILUX 15 mm
11時頃にオープンなので、小一時間で、売り切れという事。
12時半ですが、数名のお客さんがいるのみ。
右から左の庭に向かって、心地良い風が吹き抜けていきます。
あ〜、ねむくなりそう。
OM-D E-M1+LEICA DG SUMMILUX 15 mm (パートカラー)
OM-D EM-1+SIGMA 60mm
OM-D EM-1+SIGMA 60mm
せいろ2枚と、天ぷら1つをオーダー。
Panasonic DMC-LX100
十割をチョイス。(他の選択なら、二八になります)
Panasonic DMC-LX100
さっぱりとした食感で、おいしい蕎麦でした。
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO
結局、私達が最後のお客。
応対もすごく丁寧で、良き蕎麦屋さんでした。
(あ、ただし、レジが不調だったらしく、合計金額が500円ほど
余計にとられてた。後で気が付いたのですが
ま、本日は駐車場がスムースに取れたので良しとしましょ)
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO
さて、上田から南下して、山に向かって、移動。
はい、いつもの、蓼科のホテルへ。
GWは緑が少ないのですが
1ヶ月過ぎたこの季節は、新緑が眩しいです。
OM-D EM-1+SIGMA 60mm
OM-D EM-1+SIGMA 60mm
お風呂に入って、今宵のディナーへ。
顔見知りになった、ソムリエールから
「本日のピノ」として出して頂いたのは
なんと、ファンキーシャトー「ブラックラベル」!!
Panasonic DMC-LX100
前々回飲んだ、ノーマルタイプより
深みがあるというか、ベリー系な味わいでした。
本日は「もみほぐし」という整体も受けるので
18時からの食事。
丁度、夕陽が差し込んで、レストランもとても綺麗。
Panasonic DMC-LX100
以下、Aシェフのコース料理を、頂きますっ。
うーん、たのしい時間はあっという間だ。
レストランでの撮影は、Panasonic DMC-LX100なんだけど
まだまだ、上手く使いこなせてないというか、難しい。
ただ、GRよりは、色見がパナは自然です。
神殿の様な玄関を撮影してから、部屋に戻ります。
つづきます・・・
お散歩カメラ@福生 その1 ― 2016年05月06日 20時29分
GWに「5回目のお散歩カメラ会」をやるべ、ということで
どこ。さんと4月後半から連絡していました。
夜景とか藤とか、まあいろいろ候補はあったのですが
彼のご都合は、5日がベスト。
こどもの日ということで、それなりに混むだろうと予想。
異国情緒もありそうで、それなりにフォトジェニックな街は?
ということで、アメリカンな雰囲気を求めて
横田基地周辺を散策することに。
まずは、JR拝島駅からAM10時、出発。北上するルートです。
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO
拝島駅から玉川上水に沿って行くと
アメリカンな雰囲気と全然違う、自然豊かな雰囲気に・・・
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO
途中、子供が遊べる施設もあったりして
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO(パートカラー)
横田基地が近くとは思えぬ、静かな雰囲気。
OM-D EM-1+M.ZD45mm
玉川上水と八高線が交差します。
電車の音が聞こえると、待ち構えてみますが・・・
どうも、林の向こうの、青梅線の様子。
やってきたのは、おじさんでした。
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO
OM-D EM-1+M.ZD12-40mmPRO
野鳥の声も聞こえるし、いい場所でありました。
どこさん、森を行く
OM-D EM-1+M.ZD12-40mmPRO
アメリカンな雰囲気を撮るはずが、森林散策です。
とはいえ、青梅線の線路まで出てくると
初夏の日射しが照りつける、お天気に。
OM-D EM-1+M.ZD75mm(どこさんからレンタル)
OM-D EM-1+M.ZD75mm(どこさんからレンタル)
OM-D EM-1+M.ZD75mm(どこさんからレンタル)
ようやく、国道16号まで出てきました。
つづきます。
最近のコメント