キミノ未来ヲ、信ジテ ― 2023年03月09日 17時15分
更新を怠けている間に、もう3月ですよ。
OMから90mmマクロPROも発売され
あんな方やこんな方も入手されるのを横目に
まあ、自分は大丈夫、と静観している最中。
そろそろ桜の季節になってくる訳ですが
その前に、ウチのベランダの植栽が枯れかけています。
だいたい11月から5月に掛けての鉢植えは
アリッサムか、ビオラなんです。
水だけやっておけば、後は時々刈り込むだけ。
半年くらい、花を楽しめますからね。
で、あまりにも酷いので、カット。
バッサリ切ったら、うごめく黒い物体が((;゚Д゚))
あ、毛虫です。
まあ、子供の頃から虫に適度に親しみがあるので
ぎゃーとは言わんですが、あまり気持ちの良いモノでもなし。
鉢から外にだして、雨水用の側溝に置いたんですが
鳥の餌になるのか干からびるのか分かりませんが
やはり虫でも命ある生き物ですから、気分が良くありません。
調べたら、分かりました。
「ツマグロヒョウモン」の幼虫じゃないでしょうか。
黒に赤いライン。調べると、ビオラとかに付くらしいです。
しかも、無害。
うーん。どうしよう。
自分の持ってる画像を調べたら、撮ってましたよ。

2015年のやつ。AFが甘いですけどね。
で、致し方ないので、下界に降りて
草むらに放つことに。

ビニール袋から開放。
下の画像は見なくていいですw

ここまで来たのだからと
OM-1に60mmマクロを付けてきました(^_^;)
オオイヌノフグリを。


オドリコソウの季節でもあります。

ソメイヨシノはまだ先です。

と、少し先に、早咲きの桜が。


さあ、戻ります。

梅もそろそろお終いですが、まだ蕾も。

で、花粉の季節、真っ最中でもあります。
先週洗ったのに、もうヤメテもらってイイデスカ?

明日は雨の予報。また汚れるよ〜(T-T)
最近のコメント