久々のRUN&WALKで ― 2025年05月05日 14時00分
2日前の土曜日。
カミさんは実家の介護関係でお出かけ。
夏前のエアコン大掃除大会を敢行。
フィルターはいいんですよ、洗えるんだから。
でも、あの横流ファン・・・エアダクトの奥にあるの、なんで外す設計してないのかな。
割り箸にウェットティッシュ巻いた、お掃除棒で、掻き出します。
カビでもないホコリの固まった黒い塊がポロポロでてきます。
これを2台、2時間掛かりました。
外を見れば、五月晴れ。
週に数回在宅勤務も利用してますし、座ってる時間も長い。
都内片道2時間の通勤でも、明かに走る事は少なくなって、体力も減少中。
そろそろヤバイお年頃と気にはしているんですが、冬は寒かった・・・と言い訳。
会社の福利厚生でジムを利用できてた時は良いのですが、あれも数年前です。
思い立ったら吉日。
ジムで使っていた、NIKE+対応のシューズがまだ残ってますので
ササっと着替えて、30分程度のRUN&WALKへ。
河川敷エリアまで行って、排ガスが少ないエリアを、約3km。
歩くのと走るのを適度に混ぜながらの約25分。
くるぶしや関節周りが硬くなってるのが、如実に分かりますね。
おまけに、玄関を出たら、隣りの奥様に出会ってしまいまして
その後、河川敷を走ってたら、そのダンナさんにも遭遇してしまい
「なんかちゃんと走ってる人」感を醸し出してしまい、体裁悪い〜。
でも、なかなか気分転換にもなり、気持ちも良い。
お金も掛からないし、続けるべきだと思いました。
と・・・帰宅後、なんかブカブカすると思ったら
靴底が剥がれかけています・・・。
接着できるかなと思い、剥がしてみましたら
元に戻せなくなりまして、シューズはご臨終。
まあ経年変化ですし、履いてなかった時間が長すぎました。
シューズもないのも困るので
一番安いグレードで、ニューバランスとかチェックした後、
最終的には、アシックスをチョイス。密林で翌日に届く在庫あり商品を。
しかし、サイズが不安です。
26cmから27cmくらいが、だいたいメーカーに依ってマチマチ。
数年前に「アシックスウォーキング」で、足の測定をしてもらったシートが残ってました。
左右は、だいたい26cm。僅かに右が小さいんですが、足周りは、左がEで、右が2E。
これを参考に、アシックスのランニングシューズで、26.5cmの2Eとしました。
在庫があれば、サイズ違い交換OKという内容だったので
ホントはお店でトライしたかったけど、そこはタイパを優先で。
届いたシューズ、履いてみたら、0.5cm大きめにして正解でした♪
本日午後は、いっしょに行くというので、カミさんも同行。
歩いたり走ったりの約30分。
走った感じは、もう少しクッションが硬くても良いかなという印象。
これで継続できるなら、少し上のランクを購入しても良いカモしれません。
ということで、ランニングシューズ新調のお話しでした。
センサー新調とAero購入 ― 2010年03月19日 20時00分
このカテゴリーのエントリー、ひさびさ。
細々と通っていたKonamiなんだけど
筋トレもねえ、もう飽きちゃった(爆)。効果がでないしね。
そもそも、激しく運動していた20代でも、体は締まる一方だったんで
ホント、マッチョになれる強健および屈強なタイプの方、うらやましい。
どうがんばっても、細マッチョにしかならないもん(´ヘ`;)。
10月には、正規(法人)会員の会費がもったいなので、リストラ敢行。
都度会員に切替えちゃってました。
ま、ムダにお金を払わなくなったのとは裏腹に
都度払えば良いとなると「払っちゃってるんだから」
という、「行かねば心理」が働かなくなるのも実情。
とはいえ、運動しないと、ストレスも溜まるし、精神衛生上も体力維持にも良くないので
月に数回(これじゃ、筋破壊→超回復はできないのもあたりまえ)は行っていました。
12月の頭に行ったキリ、例の車トラブルにも時間を取られ
2月は、風邪引き+実は、月末に右大腿部の付け根に急な痛みが走り、しばらく歩きずらかった
のもあって、ホント、数ヶ月ジム行きを断念しておりました。
3月に入り、足の痛みも、ちょっと和らぎ(ていうか、座骨神経痛か腰痛かと思ったが、不明)
ようやく、運動(・・・リハビリとも言う)に。
久々に起動した、iPodのNIKE+。
音楽聞きながら、走る距離がきちんと残るあれです。
そしたらね、「センサーがみつかりません」だって(涙)。
なんどもシンクロしても、センサーが認識せず・・・
ああ・・・もう3年も使ってる訳なので、どうやら、内部電池が逝ってしまった様子です。
ということで、先日会社の帰りに「Nike Sensor」のみを購入しました。
2代目となります。
今月2回目となった、ジムで、早速トライ。
きちんと認識し、ちゃんと記録を残せました。
相変わらず、短い距離だけど、カロリーは消費するつもりないので(;^_^A
でねえ
走る時に、使ってるヘッドホン・・・コードが邪魔になって、走りに集中できんのよ。

パナの軽い、ランニング用のやつ。
だけどね、これ設計したやつ、自分で走ってないよ、絶対。
真ん中に、ジャックをジョイントする部分があるんだけど、これ金属端子だから重くて
走ると揺れるでしょ、これが装着してるヘッドホン全体を引っ張る訳(怒)。
なんで、こいつを使ってるかと言うと(長いね、説明)
走り始めた当初、購入したヘッドホンは、APPLEで購入した、こいつ↓

NIKEのDuro。といってもフィリップス製。
でも、コードがこのバンドの後ろ、つまり首の後ろにまわってるので、邪魔にならない。
こいつ気に入ってたんです(遠い目)。
しかし、そのバンドから出るコード部が、接触不良を起こし、
1年半くらいで音が聞こえなくなりました...orz
同じ商品を買おうとしたら、すでに絶版。
(ていうかアメリカのアマゾンならまだあるけど、送料が・・・)
それに代わる、代替品は、APPLEサイトを見ると、こいつ・・・
え〜女のこっぽいやん。しかも7800円って・・・ということで、さっきの赤いのにしてた。
閑話休題。
でも、どうしても、このパナのヘッドホン、気に入らない。
気が散って、転けたら最悪だしな・・・どうすべ。
Duro復活か、Aeroの黒いの売ってないかしら・・・
APPLEサイトをみても商品は変わりなし・・・しかも値段も据え置き(´ヘ`;)
しかたなく、アマゾンを放浪すると・・・あれ、Aero61%OFFって一体(天の光)。
ということで、ビジョガーじゃないけど(自爆)
イライラしたくないので、ええ、ポチっとしました。
箱はいいかんじ。ただし「燃えないゴミ」多し。
やれやれ、遠回りしたけど、結局この組み合わせ。
iPodnano_RED2代目と伴に、まだ走ります。
W.O.025:新プロティン ― 2008年08月25日 18時11分

メニュー組直しのアドバイスを受け
新しいプロティンを買ってみた。
アマゾンでクリックしたのだけど在庫なく
変則休日の本日、届きました。
お手上げポーズのグリコから出ているシリーズ。
プロティンだけでなく、炭水化物系も入ってる
空腹時でも飲んでいいタイプです。
過去飲んだ、ウイダーとかDNSの100%ホエイとかに
比べて、同じココア味だけど、さすがグリコ、
味は一番飲みやすかったです。
果てさて、効果あるかな?
新しいプロティンを買ってみた。
アマゾンでクリックしたのだけど在庫なく
変則休日の本日、届きました。
お手上げポーズのグリコから出ているシリーズ。
プロティンだけでなく、炭水化物系も入ってる
空腹時でも飲んでいいタイプです。
過去飲んだ、ウイダーとかDNSの100%ホエイとかに
比べて、同じココア味だけど、さすがグリコ、
味は一番飲みやすかったです。
果てさて、効果あるかな?
最近のコメント