桜、来ました。2023年03月22日 07時30分



開花宣言よりも、近くの定点観測が大事。

明日から雨模様の予想ですし
まずは撮影しておかないと、と
在宅勤務前の早朝に、ちょっとお散歩撮影へ。

RAW_P3220006

OM-1 + M.ZD 40-150mmPROにて。
テレコン付けてなかったので、ちょっと遠目でしたが
咲き始めの初々しい花びらがそこかしこに。

RAW_P3220013

RAW_P3220021

春の他の花たちも。

RAW_P3220029

RAW_P3220031

RAW_P3220043

RAW_P3220039

RAW_P3220055

花冷えで、長持ちしてくれると良いなあ。

RAW_P3220058

令和五年元旦2023年01月01日 08時00分


20230101-001

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。

20230101-002

楽しむ余裕は、カメラマンにはない2022年11月08日 22時00分


出社日の本日・・・
帰りの夜空を見上げたら
天体ショーが始まっていました。

全然、準備もしてなく
いざ撮影しようとすると、三脚も仕舞っちゃってるし
バタバタして楽しむ、余裕なんて1mmもありませんでした。

20221108-001

満月なら1/250で撮れるのに、新月にほぼ近い撮影環境。
おまけに手元はローガン&バードアイでほぼ見えぬ。
E-620の光るボタン復活希望w
(て、E-510とE-30しか持ってなかったけど)

星と月が流れちゃうので、ISOを上げたりしたけど
無駄でしたね。満月じゃ撮らないSSに・・・。

20221108-002

惑星食だって?
天王星が沈む時は、ボタンを探してたからw

元に戻りつつある月を。

20221108-003

ということで、次は322年後ですって。
お疲れ様でした。