OLYMPUS Viewer2 DLしました。2010年05月15日 18時00分


ようやく、新しいRAW現像ソフト
OLYMPUS Viewer2がDL出来るようになりました。

しっかし、DL先がわかりにくいっ!

オリのサイト自体も遅いんですが
あれ、なんとかしませんかい、オリンパスさん?

フォトパスの会員登録はもちろんしておりますので
ログインしてから、なんですが、ダウンロード先くらい
でっかく上に表示しておけよ(´ヘ`;)

ようやく、DL先に到達。
Ov2-1

ワタクシは、Macですので、マック版を迷わず選択。ポチっとな。

DLが始まるかと思いきや

シリアル番号を要求してきます......orz。

なんのために、会員登録してる「フォトパス」にわざわざログインさせるんですかい?

ちなみにフォトパスでは、
今まで、購入したカメラなど、製品登録だって済ませています。

最近ホント、こうしたサイトをつくるWebマスターの質が下がってるのか?
それとも単にセンスが無いのか?(ていうか、気配りが足りねえ)

ov2-20
さらに・・・言語選択のプルダウン・・・なんで「English」が一番上なんだよ。
(サイト自体も、全部日本語で書かれておるんですよ。何を考えてるんだ。)

おまけに、「日本語」は、プルダウンの一番最下位。
英語、他言語・・・中国語より、韓国語よりも下に置くんぢゃねえよ(´ヘ`;)

ようやく、ダウンロード開始。
ていうか、会員登録&メール登録してるのだから
URLの書いたメールくらい配信しても良いのでは。

犬の遠吠えは、置いておいて、ようやくインストールできました。

ov2-2

画面構成を見るに、先日まで有料販売していた「OLYMPUS STUDIO2」の焼き直しぢゃ?
ホント、お金だして買わなくてようございました。

Windows版は、バグって使えないという方のレポもありますが
Mac版はとりあえず、RAW現像もちゃんと動きました。

RAW現像時に、トーンカーブもいじれるのは良いですし
以前にくらべ、速度も若干速くなっております。

今後のRAW現像は、とりあえず、こちらに切替です。