桜を追いかけて 20102010年04月30日 12時00分

安曇野 長峰山にて
桜を追いかけて 2010

2008&2009に引き続き

 桜を追いかけて  

 桜を追いかけて 2009  

恒例?となった、GWの桜撮り。
「桜を追いかけて」と言うと「東北ですかい?」
とお尋ねになる方もいらっしゃるんですが
いえいえ、そんな遠くまでは行けません(;^_^A

しかも今年は、例年になく寒く、桜の開花が遅れたのも
かなり、追いかける条件としては、良い状況。

と言うわけで、桜の開花情報を信じて、
2年前に訪れた事のある、長野は安曇野方面へ。

カメラは、E-30の12-60mmと50-200mmSWDの黄金コンビ。
サブには、E-P2+M.ZD 17mmです。


中央高速・双葉SAにて。
新緑が青い空に向かって伸びております。













八ヶ岳スカイツリー(爆)

SAの軒下をふと見上げたら
ツバメのつがいが、巣で卵を暖めておりました。


こんな感じ。後ろはお父さん?


ツバメって頭が少し青みが掛かってるんですねえ。


さて、諏訪を通り過ぎて、豊科まで中央道を往き
安曇野から、とある山頂へ一気に登ります。車です。

ここの西斜面は、大正天皇即位を記念して
桜が植樹された光城山。山頂は満開らしいです。
で、ウチが向かった先は、その東側にあたる長峰山。

去年は、完全に散ってましたので、最初から来ず。
一昨年は、満開をやや過ぎた時期でしたが
今年はなんと、3〜5分咲きとの情報・・・果たして?

舗装された山道を行くと、麓付近はもう葉桜。
しかし、高度が上がってくると、だんだん桜が見えてきます。

山頂前の広場に、壮大に立つ、垂れ桜がありました。



もの凄く立派な樹です。


絞りに絞って、Sスピードを遅くして
(Mモードにすりゃよかった)
露光間ズームに挑戦。ま、こんなかな?
NDフィルター購入、考えるか。




この樹を過ぎて、山頂の山小屋兼温泉のPに車を止めます。

つづきます・・・

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理者は誰?(半角大文字でいれてね)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://motospowerweb.asablo.jp/blog/2010/04/29/5057778/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。