OM-3、First Impression ― 2025年02月15日 15時00分
レコード関連のアイテム購入と
先日OLYMPUS μZOOM105 で撮ってたフィルムの現像に、ヨドバシへ。
で、あったんですよ。
もうOM-3の展示が((;゚Д゚))
モックアップだと思ったら、実機でございました。
軍艦エリアのシルバー部分は、思ったよりはチープ感が無く、メタルな雰囲気。
シルバーの色に瞞されますが、手に持つと、意外にズッシリな重さ。
OM-1M2と同程度の機能という事ですから
詰め込んだ故でしょうか。
シャッター音は、PEN-Fより静かで、OM-1と同程度でしょうか?
私は、PEN-Fのシャキキキーンという音が結構好きです。
撮れる写真は、まあ、劇的に変わる訳でもないでしょうし
OM-1持ちとしては、そこよりも持ちやすさ。
背面にサムレストがあるんですが、大型グリップがないと
ボディが重いので、ちょっと戸惑います。
私はOM-1のグリップでも多少指があまる長さなんで
クリエイティブダイヤルに自然に指が掛かる形になります。
まあ、ここに付けたのは、そういうところもあるかもしれない。
(PEN-Fでも、結局、指を掛けてます)
しかし・・・握りこむと、レンズとダイヤルの間に入るので、指が痛いヽ(`Д´)ノ
慣れれば?いや〜ちょっと重いレンズだともっと辛いと思います。
単焦点で50mm以下の小型レンズならいいですが
ここはどうなんでしょうか。
どこ。師匠とCP+どうしますか?てな話をしていた矢先。
目玉の1つをもう見てしまいました。さて、どうします?
ということで、OM-3のファーストインプでした。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://motospowerweb.asablo.jp/blog/2025/02/15/9754960/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。