冬の蓼科へ <その2> ― 2014年12月22日 18時30分
一応、本日は「クリスマス特別ディナー」です(笑)。
年々、気分は【日本人】ですし、明日は【天皇誕生日】な訳です。
おまけにクリスチャンでもなんでもなし。
近年は、ツリーも飾らなくなりました。心境の変化と申しますか。
目的は、ホント、Aシェフの料理を頂く。その1点のみ。
ただし、どうせ頂くなら「スペシャルなコースを」という事で、狙って来ました。
RICOH GR+GR LENS
今宵のディナーの始まりです(爆)。
しかし、WBが難しい。
後で、「電球色残しOFFモード」にして、調整しました。
そうそう、レンズはLEICA D SUMMILUX 25 mm です。
寄れないレンズですし、やや暗いレストラン内なので、ピン甘な所は御容赦を。
OM-D E-M1+LEICA D SUMMILUX 25 mm
ドリンクが付いてるらしく、TOSOのスパークリングをチョイス。
OM-D E-M1+LEICA D SUMMILUX 25 mm
まずは、アミューズ。
『お野菜のアレンジメント ズワイ蟹のパートフィの包み焼き』
OM-D E-M1+LEICA D SUMMILUX 25 mm
野菜をカブで巻いた一品。
Aシェフの名刺代わりといった料理。
カブの絶妙な食感と味噌と野菜の味が、口の中で広がります。
まさに、あの味。久々で、幸せ感・・・上昇中↑
ソースもパンで全部拭き取るくらい、絶妙。
『伊豆川奈港 直送鮮魚とお野菜のアンサンブル じゃがいもとカマスのテリーヌ添え』
OM-D E-M1+LEICA D SUMMILUX 25 mm
フォアグラ料理も、しつこくないのが特徴。
サンドイッチ風の時もありましたけど、今回はステーキ風?
『フランス産フォアグラのソテー 金柑のコンポートと塩キャラメルのソースで』
OM-D E-M1+LEICA D SUMMILUX 25 mm
この時、Aシェフがテーブルに登場。
久々にお目にかかれました。
お忙しいので、少しだけ会話を。
向こうのテーブルからも「おかえりなさい」の声が。
彼の料理にはファンが多い事がうかがえました。だからリピータになるのです。
さて
ブルゴーニュの好きな、Aシェフらしく
ドリンクメニューに、ちゃんとブルピノが!
ハーフボトルですが、手頃な値段。
スパークリングの後は、これをオーダー。
給仕してくれたお姉さんも、ちゃんとワインも説明できる子になっていました。
エチケットには、ニュイ・サン・ジョルジュの記載。
RICOH GR+GR LENS
グラスが冷たく、部屋もやや寒かったのか、やや酸味を感じましたが、ピノですからね。
でも、もっと常温で開けば、結構、美味になりそうな、ブルピノでした♫
あとで調べたら、エチケットは「エルメスのデザイナー」によるもの、だそう。
流石のAシェフセレクトでした。(グラスもちゃんと赤ワイン用になっていました)
『立科のポワロー葱 ポタージュスープ フランス産トリュフ添え」
OM-D E-M1+LEICA D SUMMILUX 25 mm
なんと、このトリュフ、ホテルのブログに載ってましたが
1kg25万円だそう((;゚Д゚))ガクガクブルブル
(この2枚で、だいたい0.5から1gとすると・・
・・・驚く値段ではないけど、キノコにその値段は凄いですわ)
この後「赤やがらのロティ」という料理が出たのですが・・・あれ、写真なし。
先ほどの、お姉さんに
「聞いちゃいけないかもしれないけど、赤やがら、てどんな魚なの?」
するとですね・・・
「あ、私、魚を捌いてたので分かります。あごが体の半分くらい長い、白身の魚なんです」
給仕のお姉さんが「魚をさばいていた」のも意外でしたが、説明がきちんとできて好印象。
「顔がほとんどで、身がとても少ないんです」だそうな。
うーむ。9月から完全にこのレストラン、体制が変わったな。GJ!
(ちなみに、赤やらがを検索すると、かなりヤバイです)
『立科産サンふじとシャンパンのグラニテ』 お口なおし。
OM-D E-M1+LEICA D SUMMILUX 25 mm
最後は、メイン。
『牛フィレのグリエ Cafe de paris バターと共に』 これも、Aシェフが運んでくれました。
OM-D E-M1+LEICA D SUMMILUX 25 mm
前回、焼き加減で一悶着あったので「お奨めは?」と聞いたら「ミディアムレア」との事。
ちょっとレアは苦手なので、もう少し焼いてもらって「ミディアム」にしました。
これも今回、給仕とちゃんと会話が成立しました。うーむ、Aさん教育徹底したのかしら。
デザート前に、お口なおし2。
『グレープフルーツのプリン』
OM-D E-M1+LEICA D SUMMILUX 25 mm
さて、そろそろディナーも終盤です。
OM-D E-M1+LEICA D SUMMILUX 25 mm
『クリスマス特製デザート盛り合わせ』
RICOH GR+GR LENS
イチゴのサンタがかわゆすぎる。
可哀想なので、ひと思いに口にパクッ。
食後の珈琲とともに『お茶菓子』
OM-D E-M1+LEICA D SUMMILUX 25 mm
いやはや、もう大満足。
私の中で、これを越えるフレンチはありません。
・・・楽しいひとときは、すぐに終わっちゃいます。うむ、また来よ。
食事の後、寒さに耐えながら、少しだけ外を撮影。
OM-D E-M1+LEICA D SUMMILUX 25 mm
慌てて、ロビーの暖炉へ。
OM-D E-M1+LEICA D SUMMILUX 25 mm
ということで、明日へつづきます。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://motospowerweb.asablo.jp/blog/2014/12/22/7525469/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。