冬の蓼科へ <その3> ― 2014年12月23日 10時00分
さて、流石に雪の降った蓼科は寒かったです。
ザブンとアサブロに浸かったら、朝食のお時間。
久々にM.ZD12mmBLK。
単焦点ですが、近接できるレンズです。しかし、12-40mmPRO導入後、出番が少ない(´ヘ`;)
OM-D EM-1+M.ZD12mmBLK
朝食のパンに寄って撮影。
OM-D EM-1+M.ZD12mmBLK
朝食もAシェフは手抜き無し。
OM-D EM-1+M.ZD12mmBLK
定番のオムレツをチョイス。
OM-D EM-1+M.ZD12mmBLK
これにて、すべての食事は終了。
おいしかったな。
食後の撮影。
天気、晴れてよかった。
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO
ホテルの車廻しに登ってくる車道。きらめく雪が綺麗。
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO
レストラン棟の屋根の氷柱。
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO
以前に撮影した、同じ構図、同じ靴w
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO
星にも見える、雪のまたたき。
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO
ホテル内から、裏庭を望む。
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO
ということで、そろそろチェックアウト。
精算する時のフロントが支配人さん。
Aシェフを追いかけて奥飛騨まで出かけた話をしたところ
この数年の経緯を話して頂けました。
やはりリピーターが減り、いろいろホテル側としても、ご苦労されていた様子です。
5月のGWに、また桜でも追いかけて来ようかなと思った次第。
今後のこのホテルの変化に期待します。
清々しい青空と神殿風玄関を、GRで。
RICOH GR+GR LENS
この後は、恒例の女神湖周辺・雪上ドライブ(2周しちゃいました)。
OM-D EM-1+M.ZD12-40mmPRO
いや〜良い天気。
圧雪路なら、XICE2もまだ大丈夫そう。ただし、急には止まれない(^^ゞ
OM-D EM-1+M.ZD12-40mmPRO
インターへの道すがら、秋は稲穂が綺麗だった、あの道路。
遠くには、八ヶ岳連峰が見えています。
OM-D EM-1+M.ZD12-40mmPRO
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC-14
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC-14
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC-14
今回は、食事とM.ZD 40-150mmPROを堪能した、旅となりました。
お疲れ様でした〜。
コメント
_ M2pict ― 2014年12月29日 12時50分
_ MOTO ― 2014年12月29日 13時43分
この当時は、12-50mmしかなく、12-40mmPROは存在していない時。
12-50は梅なレンズでしたし、写りもまあまあ程度。
17mm発売時に悩んで、12mmに逝ったんですよねえ。
その後で、12-40mmPROですから、オリも罪作りなんです。
ただ、寄れるんですよねえ。
テーブルフォトには広すぎる画角ではありますが
好きなレンズ且つMADE IN JAPANて事で、今だ手放せないです。
40-150mmPROですが、小振りな望遠という感じで
今回、メインで撮影できました。
値段が高いと思いますが、良いレンズですよね、やはり。
12-50は梅なレンズでしたし、写りもまあまあ程度。
17mm発売時に悩んで、12mmに逝ったんですよねえ。
その後で、12-40mmPROですから、オリも罪作りなんです。
ただ、寄れるんですよねえ。
テーブルフォトには広すぎる画角ではありますが
好きなレンズ且つMADE IN JAPANて事で、今だ手放せないです。
40-150mmPROですが、小振りな望遠という感じで
今回、メインで撮影できました。
値段が高いと思いますが、良いレンズですよね、やはり。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://motospowerweb.asablo.jp/blog/2014/12/23/7525473/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
小型でむやみとお高くなく描写は良いバランスの良さが信条みたいなオリのマイクロ単焦点ですが、PROズームを手にすると、途端に微妙な感じになっちゃいますよね。確かにズームより小さく軽く明るく、、、なんですが。
良い景色に青空が素敵ですが、私は寒さ(も)苦手なので引きこもります(^^;