Full Moon@07.152011年07月15日 21時38分


性懲りもなくすいません。

どうやら、今日が、今月の満月の様です。
月齢14.16(画像には、酔っぱで、14.15て書いちゃった((;゚Д゚))))

(ただ、サイトによっては、違う月齢表示もあるんだけど、何が違うのかな?)

色的に、太陽の光がモロに当たってるのか、アンバーがかった、オレンジ色。
WBを太陽光にすると、一番近い色になります。AUTOだと白っぽい。

昨日と同じ様に撮ればいいやと思ってたら
なんだか、暗い感じ?!
(見た目は昨日より、明るいのですが、この色の影響?)

ISOを変えたり、調整しながら、
結局は、ほぼ、昨日までの条件と同じで撮りましたけど
なんで、AFが合焦しないんだろう。

輝度がありすぎて、暗い部分と白い部分(海と陸)の輝度差が少なくなって
AFが効きにくくなってるの???とも推察。

これが、E-30の時の、AFピンズレの原因????
・・・まあ、わかりません。

ということで、これで打ち止めとしたいですw

110715Moon

昨日の月との比較をば。
やはりシャープネスとレベル補正をしないと、クッキリはしませんが
ピンはちゃんと合っている様子です。

hikaku

今月の満月は、これでおしまいっ。

コメント

_ 時計好き ― 2011年07月15日 23時25分

MOTOさん、トコトン言えば大気の状態って言うのはかなり影響があるように思います。
でも70-300ではちゃんと撮れたよ?と言われると反論できないんですけど。

こう言っちゃあ何ですが、私もMOTOさんもどっちかと言うと都心部じゃないですか?やっぱり影響はあると思うんです。
どこか空気の良い高い山のほうでも行くことがあれば三脚、邪魔かもしれませんがもってって試してみられては?

私もMFで追い込んで、それなりにばっちりと思って撮ってますけどやはり仕上がりはいまひとつシャンとしてません。
うん。やっぱ大気のいたずらですよ・・・なんて?(^^;

_ MOTO ― 2011年07月16日 00時03分

うむ、確かに大気の影響はあるかも。
2日前も薄い雲が出てましたしね。

でも、国内で空気の綺麗なところって車がある以上
相当限られちゃいますねえ(;´Д`A

私も70-300、テレコン買う前に手放しちゃったから
も一度アレもトライしたい組み合わせです。

_ Kiyo ― 2011年07月17日 00時01分

MOTOさん
満月撮りに影響されてか、私も撮りましたよ。

普通の一枚と、彩度を思いっきり上げた一枚を出してみました。
この時期でも、山の上なんかは、空気が澄んでいるんでしょうね。
星空の落ちてきそうな高原に行って、撮りたいですね。

そういえば、手持ちで撮ったのですが、
みなさん、しっかりした三脚に、ミラアップまでされているんですね。
その点、私は、横着者です。

_ MOTO ― 2011年07月17日 09時01分

Kiyoさん、こんにちわ。

空気の綺麗な所で撮りたいですよね。
数日後に、八ヶ岳方面に行くんですが、どうやら
台風の影響で天気はダメそうです。

私は、手持ちじゃ、ぷるぷるしちゃうんで
月撮影は、三脚必須になります(´ヘ`;)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理者は誰?(半角大文字でいれてね)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://motospowerweb.asablo.jp/blog/2011/07/15/5955600/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。