カニレア ちょいと調整へ2011年02月05日 14時30分

Kanile'a SOP_LN CustomSS

乾燥が酷いです。
室内は、20%を切る勢い。
ノドにも悪いですが、ウクレレには厳しいシーズンです。

去年は、これほど感じなかったんですが
今年は、雨も殆ど降らない東京エリアは
1ヶ月近く注意報が出ています。

以前、ウクレレ・ケースの中に入れた湿度計、
20〜30%程度なので、これを信じるなら(爆)
ちょっと心配です。

乾燥の所為なのか、ちょっとわからない処ですが
カニレア号の、フレット(金属の細い指板の棒)の端面
が、ネックの外に少し出ている感じがあります。

乾燥が激しいので、指板やネックが痩せ、飛び出す現象?
また、マジマジと見ると、ネックがソリ気味な気もします。


プラ定規をネックの根本に当てての写真↑
ん?これ、反ってねえの?て心配に((;゚Д゚))

先日の1弦のビビリの事もあり、
まあ、理由をこしらえて、購入店でもあり
ココしか敷居が高すぎて行けない他店と違う
我が駆け込み寺の、WoodMagic店へ。

午前中は、ガラガラだった、高速道路。
こういう時は、事故渋滞が発生しやすいのですが
高速道路1区間走行後に、「渋滞9km50分」
の警告が・・・はあ、またかよ(´ヘ`;)。

いつもなら、そのまま渋滞に突っ込むんですが
今日は、迂回路を選択。一度高速を降りてしまいました。
(基本、休日は電車に乗りたくないんです。
 都内に行くなら、車でというのがマイルール)

し・か・し・・・
ナビもダメだめ君なんですが、信号が多く
人、自転車が自分勝手過ぎて、余計疲れます。
何しに外出したか、忘れるくらい。

ようやく、迂回を追え、首都高へ。
結局、1時間半余裕を見てたのに、
2時間以上もお茶の水まで掛かっちゃった。
空いてりゃ、30分くらい(爆)の時もあんのになあ。

と言うことで、ようやくお店に入店。
カニレアくんを見せます。

店長との会話では・・・
やはり「乾燥するこの時期なので、ネックが痩せて」
というのはありうるとのこと。

なにしろ、WM店でも、今年は加湿器5台体勢。
店内の向こうとこっちで、売り物であるウクレレを守るため
シューシュー白いのが出ています。

「あれっ?」て気が付くと
なんと我がケースの中の湿度計も、50%まで数値が!
「あ、この湿度計、ウソだと思ってたら、ちゃんとしてた」
てなのを実感することに。

店内は、心なしか、ノドも凄く楽です。
湿度、やはり大切ですね。

ネックのソリは、まあ許容範囲。
1弦のビビリは、いつも4弦Gを張っていたのを
ふつうの1弦を張って、少し細いのも影響カモ?

などなど。

で、一応、フレットの先がチクチクしている現象は
少しヤスリを当ててもらう事にしました。

乾燥時期が終われば、改善する事もあるので
やり過ぎないで、軽く当てる感じです。
まあ、ウクレレをいじる方は、自分でやっちゃう人も
おりますが、私は、不器用な人なんで
こういう処は、プロに任せる口です。

メンディングテープを貼り
おもむろに、紙やすりで、シャッシャとしながら
店長と、いろいろ雑談。

我がカニレアくんは(以前にも書いてるカモですが)
ソプラノボディですが、380cmスケールのロングネックです。
ただ、ノーマルなカニレア・ソプラノとは違い
ベージュのアイヴォロイドのバインディング(白い縁取り)
も施されています。

オイハタさん処の、コア材は5Aとかの虎虎目の
凄いカーリー杢が有名ですが(私のオイハタは2Aコア)
そこまで行かないとしても、そこそこの材
つまり3Aから4Aグレード位のコアの木を使っています。

私がコアの木がいいと思うのは
音色もありますけど、やはり「ハワイの楽器」てえのも
あるかもしれません。綺麗だしね。

本来バインディングは、黒っぽいベッコウ色だったのを
店長の趣味?で、ベージュ色に変えた
実はコレ、WMのオリジナル・オーダー品なんです。

「このタイプはもう作られてないし、今買うとしたら
 1◎万円くらいには、なるんじゃないかな」てな事を言いながら
ガシガシフレットを磨いてくれてます。

私が、他のレレ店(基本的)に、出かけないのは
やはり、慣れたお店が一番と思っちゃう人なのもあり
また、自分の好きな音色や、好みがわかってたり
さらに、この店長がオーダーしたりするレレが
意外に、自分の好みと一致したりするのもあるから。

こうしたお店が1つあれば、私にとっては十分です。


向こうでは、スタッフKさんが、
同じ様なフレット・バリ取りで、レレをお持ちした
老紳士の相手をしております。
ハワイ製のカマカでない有名メーカーらしいので
コアロハか、Gストですかね?

接客の後、Kさんも、バリ取り作業を始めました。
ていうか、見た目は、スキー板のエッジを削るツール
みたいなのでやっています。なんじゃありゃ!?

カミさんといえば・・・
時折流れるウクレレの音に癒されたのか
しばらく大人しいなと思っていたら・・・

店内の小椅子に腰掛けて
とろーんと、仏像みたいな表情に・・・
『お、おまえ、寝る気だな?!』
・・・マイペースも良い所です。
話しかけたら、少し目が覚めた様子です。やれやれ。

で、暇なカミさんが、店内で見つけた
KALAの超ベイビーレレ(一番右)です。
私には小さすぎて弾けませんが、小学生にはイイ感じ。
ちゃんと音も鳴ってます!



1弦の張り替え実験しながら、元に戻したりと
バリ取り作業の最中も、いろいろ試してもらいましたが
結局、最初に張ってあった「オイハタ・ライトEX」に
戻していました。

「1弦を張る時に、もしアレなら、下に余計に巻き落とす
 感じで巻いた方が良いカモ(テンションの問題だったか
 ?失念(爆))」とアドバイスも。

Low-G弦も、いちおう、いろいろ相談しました。

ず〜と前に、KALAのテナーに張って貰っていたAquilaの
非売品のLow-G弦の残りも、ちょっと貰いました。ラッキー。
もうコレは、流通していないものです。好きなんだけどなあ。

とりあえず、カニレアの具合も良くなったので
お店を後にしました。今日は2時間コース。
まあ、短い方です(自爆)。

<おまけ>

自宅にも、あの非売品Low-Gの短い残りがありました。

実験としてカニレアに張ろうとしたら、短すぎるっ。くー。

と思ってたら、カミさんが
「オイハタくんに張ればいいぢゃん」だって。
たしかに。オイハタはロングネックじゃねえもん。

て事で、こんな具合に。



この弦、銅線(たしか)なので、こんな色です。


オイハタくん、さらに「夜っぽい」大人レレに(笑)。
さらに、このLow-G弦、悪くないです。
Aquila弦のLow-Gも、再評価しました。


・・・実は、つづく・・・

アーバンドック 夜景撮影2011年02月05日 18時00分


はい、ウクレレネタだけでは
カメラ系お客さんが激減してしまうので
こちらのネタもUPします。

なかなか写真撮影できてませんが
先日は、後輩くんと半日撮影敢行しました。

会社で会うと、後輩くん(現在、所属違い)が
にやにやしてるんで
『おまえ、まだ(RAW)現像してないだろ〜』
と突っ込むと
『すいません。なんかやる気が・・』て
もう、3週間も経つやん。
まだ彼の撮影画像、1枚も見れてません(´ヘ`;)

刺激をアイツに与えるためにも?
都内に出たら、夜景撮影もしなくては!
と、お茶の水から、前からチェックしてたポイントへ。
(もちろん、家族サービスも、ですよ〜と言い訳。)

1年半前に、後輩くんと夜景撮影中に、大雨降られて
待避した場所でもある「ららぽーと豊洲」です。

実は、昔、この周辺に、マンションを探してた事があります。
都内に勤務していた頃なんですが、通勤もしんどかったし
そろそろ持ち家をと妄想していた時期。

このエリアが、これから再開発という時期でもありましたし
まだまだ、工場跡地といった風情漂う場所だったんですが・・・
なんと「ゆりかもめ」の駅も隣りに出来ています。

ずいぶん様変わりしましたが
この辺にマンション買わなくてよかった〜とも思います。
だって、今なら、逆に、遠距離通勤になるもの。


さて、駐車場にクルマを止めます。
ちょうどイイ場所がありましたので、自車の後から撮影。


今日は、E-30+ZD ED 12-60mmSWDの組み合わせのみ。
三脚は、ちゃんとLUXiを持って来ています。



今日は、暖かいためか、霞みや雲が多い天気。
ポップアートを掛けました。






さて、朝食はブランチだったんで
早夕飯にします。「さぼてん」に行きました。



私は、イベリコ豚(イベリ子豚×)のロース。
柔らかくてジューシでした。

店内では、隣りに老夫婦が。
「お決まりになりましたでしょうか?」お姉さんが聞くと
「まだまだあ〜」とお爺さん。
「では、ごゆっくり〜」と、店員の態度もナカナカグー。

オーダーを終えた老夫婦の処に、さっきの店員が
ちょっと慌てた感じで戻って来ました。
「なにかあ、もんだいでもぉ?」
なかなか洒脱なお爺さんです。
ああ、歳とるなら、アレを目指そう。

トンカツ丼みたいなのを頼んだのだけど
厨房で何かがあった様子です。
「ああ、それでいいよ。つゆが多くていいんだ」
てな感じで、ほんわかした空気が流れてました。
店員の教育も行き届いたお店でした。
「さぼてん」好感度UPです。

あ、撮影前だけど、リモコンの電池が切れてたんだ。
電池売ってないかなあ・・・と探してみると
「東急ハンズ」がありました。ボタン電池もゲット。

撮影したい場所は、裏手の海側です。
ココは、水上バス乗り場も兼ねています。

IHIの跡地ですので、
クレーンがそのままオブジェとして残されていて
ライトアップされています。おお、いいじゃない。

ということで、三脚を広げて、リモコン撮影。
もう少し、露光時間を長くすべきでしたが
雲が多くて、白っぽい空なのが残念です。

まあ、こんな感じ↓・・・













サニークロス(フィルター)も使ってみたけど
点光源じゃないと綺麗に撮れませんでしたね。

海岸方向へ行ってみます。
ココからは、晴海の船着き場や
閉鎖できない虹色橋も見えます。いい所です。
ちょっと暗いですが、間接照明が雰囲気を出してます。






綺麗に開発されてました。
住むのはアレですが、たまに来るにはいいですねえ。

振り返って、再撮影。





暖かい日でしたので、撮影も苦になりません。
カミさんも防寒してきたけど、全然大丈夫でした。

さて、駐車場に上って
もちっと撮影。

あれ? さっきの跳ね上げ橋(Urban Gate Bridge)が
いつの間にか、降りてます。
「あ、人が渡ってる〜。渡りたかったあああ」
カミさんも悔しそうですが、仕方ないです(´ヘ`;)













同じ様な構図が多いけど、許して。

ショッピングモールとしてもかなり巨大ですし
三井不◎産系のモールはだいたいこんな感じですけど
海沿いの公園風歩道もイイ感じですし、良い所を残しつつ
再開発されていくのは、流れなんでしょうね。

ということで、この後ちょいと車で移動はしましたが
車を置いて撮影できるポイントがなく
閉鎖できない虹色橋を渡って、帰りましたとさ。

<おまけ>

ガラガラの首都高にて
急に現れて、先導する道路公団の黄色いPカー。

何かと思いきや
落下物の連絡があり、確認作業中とのこと。


iPhone4で撮影。ええ、カミさんがですよ。

この状態で、数km走りました。
ウチの車は、ほぼ先頭集団。
まあ、こうした作業は、あの狭い首都高では
リスク回避のためには必須ですし、事故が起きても困ります
ので、のんびり後に付いて行きました。

アレを抜きたがるアホもいましたが
狭い日本、どこへいく。

この後、Pカーがいなくなった後は
F1の先導カーがいなくなった後よろしく
激走する車あり・・・だから空いてると事故るんだよ(´ヘ`;)

ということで、おしまい。