REGNO GR-X(クロス)Ⅲ導入。 ― 2024年04月30日 11時00分
昨年末、冬タイヤに替える時には分かっていた事なんですが
新車時に装備されていた夏タイヤがそろそろヤバイです。
2017年9月納車のレヴォーグSTIですが、標準装備は
ダンロップのSPORTS MAXXを履いていました。

走行距離は全然少ないのに、経年変化による
タイヤの割れが進行中・・・。

ま、屋外平置き雨ざらしですから、致し方ないですね。
夏タイヤに換装した時に、やはりAUTOBACKSさんで
タイヤの割れの指摘あり。悩んでいても仕方ないので
その場で見積もり、新規購入を決めて参りました。
タイヤはやはり安全装備品。
バーストしてからじゃ遅いですからね。
新型レヴォーグは知らないんですが、
現行BRZは、MICHELINのPILOT SPORT系を履いてますし
評判も良さそうなので、候補の1つ。
また、ウチのOUTBACKに履かせていたREGNOも気になります。
両方の見積もりを頂いたのですが、値段はほとんど変わらず。
ミシュランの方がスポーツ寄りでありますが
グリップなどを考えるとやはりタイヤの減りが早そう。
峠を攻めるなんて滅多に無いですし
ロングドライブも考慮して、ここはブリジストンになりました。
ただしキャンペーンとして9000円引きのみという厳しい内容。
窒素ガスは不要(だって、空気中の60%って窒素ですよ)、
冬タイヤ換装時の工賃分はおまけしてもらうなど交渉。
それでも、ちょっと予算オーバーです。
さて、本日、予約した換装日。
ちなみにサイズは、225-45R18 95Wなんですが
見積もり上は「GR-XⅡ」に。
どうやらタイヤ見積担当が間違えたらしく
あやうく1年前の型落ちになりそうだったのですが
私のタイヤ・サイズはディスコンされてまして(^_^;)
幸い、GR-XⅢが発注されていたので、料金据え置き。
受付で最新型の「GR-XⅢ」である事を確認すると、さらに
4/30まで、ゲリラセールと銘打って、20%オフが適用!
3万円ほど見積より安くなるという快挙になりました。


小一時間で古いタイヤを外して、REGNOが換装されます。
正直、Dラーより全然早いです。

先日冬タイヤを外した折
ディスク周りの錆取りと防錆も実施済。



履いた感じは、やはり「柔らかい」印象。
舗装の状態によりますが、綺麗な道ですと
非常に静粛性が高くなりました。
2日から蓼科に行くので、試運転も兼ねてとなりますね。
by MOTO [日記] [PEN-F] [LEICA DG15mm F1.7] [iPhone] [SUBARU] [コメント(0)|トラックバック(0)]
最近のコメント