加水分解の恐怖22024年04月06日 20時15分



先日の第25回お散歩カメラ(withどこさん)には
お気に入りの1つ、パトリックのシューズを履いていったんです。

RAWP4060083

自宅に帰ってなんか、違和感。

カカト部分が、あれ?なんだこりゃ???

歩き回ったのもあるのですが
トドメを刺した様子。
こんな所が加水分解するなんて。ベタベタした感じも。

この色合い、靴屋でカミさんが見つけてくれて
私が一目惚れ。

パトリックは仏のブランドですが
MADE IN JAPANでOEM展開しています。
最近はちょっとお高くなってしまいました。

幸いメーカーサイトには「定番」として残ってるんですが
欲しいサイズの在庫がありません(涙)。

で、密林で検索。
群馬のある靴屋さんのMPで、43(27cm)を発見。
 ※ちなみのこのメーカーはやや小さめに作られてます。
  実際は26~26.5cmサイズなんです。
靴屋のレビューをよくみて、チョイスしました。

RAWP4060085
型や色が変わってなくてよかった。

今のモデルは、シールでなく
インソールに、43とインチが印刷されてました。

RAWP4060086

レンズもローガンでした。2024年04月06日 21時00分


じーちゃんの形見であった
OM-10には、3本のレンズが付いておりました。

1)ZUIKO AUTO-S 50mm F1.8
2)ZUIKO AUTO-S 50mm F1.4
3)ZUIKO AUTO-T 135mm F3.5 です。
マニアのサイトを見つけたので、ココに貼っておきます。
『OMマニア』

そのサイトでも、F1.4は「ひょうーじゅん」と称されたレンズ。
フォーサーズ系に付けちゃうと、100mm換算になりますから
標準というより望遠レンズ扱いになってしまいます。

あんまり気にしてなかったのですが
お散歩から帰宅して、iPhoneの懐中電灯機能で照らしたら・・・

P4060001_01

うおお〜白内障じゃないですかっ!
私のおめめもローガンが進んでおりますが
寄る年波に勝てないので、多少の白内障も進んでます。
まだ手術する程ではないですが、将来はそうなりますね。

OM-10と一応は、防湿した環境(防湿庫ではない)に
入れていますが、学生あるいはここに引っ越す前は
押入のどこかにあった状態ですから、その時に進行したのか?

これ、たぶんカビですよね?
曇りですか?


幸い、F1.8 と135mmはゴミや染みはあるけど
だいたい綺麗でした。


撮影しててもあんまり気にならないんですが
シャープな写りではないですので
この影響もあるのかも。

OM135mm(中望遠)も、使うと換算270mm
の望遠レンズですから、どうも扱いが悪いです。

ということで、MFもちょっとトライしたい事もあり
換算50mmに近いレンズをポチリました。
また、報告します。

桜、ピンふわ。2024年04月07日 20時00分


この季節にノクチを使った記憶がないので
思いの外晴天の本日、追加撮影を。

RAWP4070017
OM-1 + LEICA DG NOCTICRON 42.5

絞りをどうするか、光の当たり方は?
なんて多少は考えてるのですが、やっぱりワタクシ感覚派?

絞りとボケの感覚は、レンズによって違うのもあり
自分の中で、F値がこれだとこんな感じというのが
まだまだ身についてない気がしますね。

たくさん撮ったけど、本日はこの2枚を。

RAWP4070053
OM-1 + LEICA DG NOCTICRON 42.5

思いの外、桜との相性がよかったのが発見でした。