2015年お気に入り写真ベスト10! ― 2015年12月29日 20時00分
コメント
_ 時計好き ― 2015年12月29日 22時25分
_ MOTO ― 2015年12月29日 22時36分
グラス、今見ると、ちょっとフォーカスが甘いのですが
まあ、ズミはガラスが綺麗に見えるレンズということでw
WBをいじった事で、冬の青空にも見えて、ラッキーでした。
No1ですか?
ま、いいんですw
タイトル「A&A」でもよいな。直しておこうかしら。
_ Hiro Clover ― 2015年12月29日 23時03分
10枚のお写真の中で、【No.5】「憧れの桜を探して」が強く印象に残っていますね。
おじいさんの件を拝見してからお写真を見て、じ~んときたのを憶えています。
モノクロ+トイフォトの仕上げもいいですね。(^_^)
今年もあまりコメントを残せませんでしたが、来年こそはもう少し距離を縮められるよう頑張ります(笑)
それでは、良いお年を!(^_^)
_ MOTO ― 2015年12月29日 23時07分
楽しい企画に参加させて頂き、ありがとうございました。
あの桜のおじいさん、見つかったのかなと思い出しました。
明るい季節に、少し寂しい印象が残っています。
_ どこ。 ― 2015年12月30日 02時52分
実は、僕もすっごい人見知りなのです。
そんな自分を、カメラは引っ張ってくれます。
カメラは、すっごい道具なのです。カメラにも感謝なのです。
セレクトの10作品、味わい深いですねぇ。
僕的にはNo.6の一枚は、『おぉ。』でしたね。
同じレンズでも、こうも画が違うんだなぁと。
写真、カメラ、レンズって面白いですね。
No.9も透き通る青が素敵です。
またグラスの曲線の美しさに惹き込まれます。
MOTOさんの写真たち、やっぱりカッコいいですー。
_ Kiyo ― 2015年12月30日 10時43分
遅ればせながら、本日やっと参加しました。
2015年もあちこちと旅をしていたので、2015旅のベスト10にしておきました。
よろしくお願いいたします。
_ kaiyu ― 2015年12月30日 11時05分
HiroCloveさんからのリンクで来ました。
ブログは昔から覗いていました。
「Tower & Tower」の足が長い!と思ったら、
広角レンズなのですね。
広角レンズらしい写真を撮りたいものです。
_ MOTO ― 2015年12月30日 15時06分
ご無沙汰しております。
了解しました、後でおじゃまします
>Kaiyuさん
初めまして。
たのしい企画に参加させて頂きました。
今後ともよろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ
_ MOTO ― 2015年12月30日 15時07分
人見知り?なんですか((;゚Д゚))ガクガクブルブル
見えないなあ。
じゃ、お互い探り合っていた訳ですね(笑)。
_ 豆 ― 2015年12月30日 21時34分
撮影に関する引き出しが多いというか、被写体を捉える感覚が素敵というか…
私ももっと頑張らなければと刺激を受けました(*^_^*)
来年は私もこの企画に便乗しようかと画策しております(笑)
_ MOTO ― 2015年12月30日 22時40分
私も今年初参加させて頂いたのです。
10枚を選ぶのって、思いの外大変でした。
最初20枚以上になっちゃって(^^ゞ
外れたのも、実は載せたかったりするのが、悪いクセですw
是非、参加しましょう!
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://motospowerweb.asablo.jp/blog/2015/12/29/7964785/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
_ オリンパス好き - 2015年12月29日 22時15分
_ In daily life.~日常生活の中で~ - 2015年12月30日 00時07分
_ どこ日記。 - 2015年12月30日 03時32分
HiroCloverさん主催の連動企画『2015年お気に入り写真ベスト10!』ですっ。
色々悩んでみたのですが、今年の写真をだーっと見返して、ピックアップし ...
_ kaiyu日記帳 - 2015年12月30日 11時06分
この企画に今年も参加させて頂きます。
気がつけば、5回目。
その年に撮った写真の中からお気に入りを10枚を選ぶという、
hiro_cloverさんのブログ連動企画に今年も参加してみた。
企画に参加されている皆様の腕には遠ーーく及びませんが...
ガマンしてご覧ください。
第10位「ちきゅうのちから」
[画像]
阿蘇山がモクモクしていた。地球の力はすごい。
E-M1 M.ZD12-40PRO
第9位「見上げたらブルー」
[画像]
護衛艦の見学で甲板に上がったら、予行中のブルーに遭遇。
望遠レンズへの交換が間に合わなかった1枚。
E-M1 M.ZD12-40PRO
第8位「列車来ず。」
[画像]
夏の海を撮った。よく見ると線路があるのだが列車は来ず。
来たらよかったのにな。
E-M1 ZD9-18
第7位「奥出雲の紅葉」
[画像]
奥出雲にダムを見に行ったら、紅葉がよい季節だった。
(普通は紅葉を見に行くんだろうけど。)
E-M1 M.ZD12-40PRO
第6位「霧ダム」
[画像]
霧が晴れる時の一瞬だった。
E-M1 M.ZD12-40PRO
第5位「曇りVapour」
[画像]
よく見るとベイパーなんだが、曇り空で残念。
E-M1 ZD50-200
第4位「夏雲」
[画像]
教会の写真を撮ったら、夏の雲がモクモクとしてた。
E-M1 M.ZD12-40PRO
第3位「放流中」
[画像]
ダムは放流中が動きがありますが、安全第一です。
E-M1 M.ZD12-40PRO
第2位「少し曇りブルー」
[画像]
望遠レンズで構えたけど、やや曇り空でのブルー。
E-M1 ZD50-200
第1位「穴に流れそう」
[画像]
ダムにある穴みたいなところに、
今にも水が流れ落ちそうなのを撮った。
E-M1 ZD50-200
ざっと、ベスト10でした。
2015年は、E-M1の写真ばかりになりました。
ZD50-200は重たい、大きいけど、
好きなレンズなので出番は多いですね。
ボディキャップのフィッシュアイを手に入れたので、
ZD9-18はお休みの機会が増えそう。
もっと、カメラを持って出かけたいですね。
近頃、ブツ撮りするときはピントをきっちり出す(そのものを忠実に?正確に?)ことに腐心していて、イロケ出すことは飛んでましたわ。
イロケのあるブツ撮り試してみます。
「憧れの桜を探して」おぉ。あったあった!とちょっと前のことなのに既に懐かしく思い出しました。
来年もまた、記憶の中の桜を探されるのでしょうね。
見つかると良いなぁ。
で、「Tower & Tower」をNo1にもってきますか。さすがは老師とお弟子さん(で、イインデスカ?(笑))
まぁしかし見事にタワーと同じAラインですね。