紫陽花&ターフ その22017年06月17日 14時00分



今年も東京競馬場にやってきました。

170617-036
OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO

ダービー開催後の6月は大きなレースも少なく
土曜なら、さらに人が少ないのです。
170617-037
OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO

本日のテーマは、E-M1 MarkⅡでの動体撮影。

初号機は、C-AFのターゲットモードも、追従性がイマイチで
フォーカスアウトしちゃうというか、どこかにターゲットがいっちゃう
ということが頻発していたので、シングルモードで撮っていた事多し。

連写も途中でブラックアウトしちゃうとか
いろいろ文句を書いていましたね。

メモリーカードも
Lexarの「レキサープロフェッショナル2000x」(32GB)にしましたので
連写のテストもです。




閑話休題。

170617-038
OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO

170617-041
OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO


大穴ドーナツを食べてから
9,10,11レースの馬券も買います。

これまでのジンクスは
競馬場に来ると「1レースは当たる」・・・なんだけどな。


170617-042
OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO

沢山連写しちゃったので
整理していたら、何がベストかもう不明。

そこそこ撮れたかなというのをUPしてきます。

170617-044
OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO

170617-046
OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO

MC14も装着します。
マーク1の時は、AFもイマイチな感じがしたので
あまり使わなかったテレコンですが
マーク2になり、違和感がありません。

(あくまでも、個人的な感想です)

170617-048
OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO+MC-14

さて、ここから、真面目に動体撮影。

殆どの撮影は、C-AF+TRに切り替えています。

9レーススタート。

170617-050
OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO+MC-14

4コーナーから、スタンド前に。

170617-052
OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO+MC-14

170617-053
OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO+MC-14

トリミングしている写真もありますが
総じて、AFの食いつきが良いです。

170617-058
OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO+MC-14

170617-060
OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO+MC-14

スタンド中央から狙って、左から右への流し撮り。
被写体ブレや、SSがダメな時もありますが
個人的には、マーク1より上等、だと感じます。

170617-062
OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO+MC-14

170617-064
OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO+MC-14

170617-067
OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO+MC-14

似た様な写真が続きますが
連写した中の数枚。

レキサーを使った書き込みも
途中でシャッターボタンを停めてしまうと、ラグがでますが
連写限界まで押し続けている間は、ブラックアウトも無いんじゃ
ないかという印象です。

170617-071
OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO+MC-14


170617-077
OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO+MC-14

となると・・・

流し撮りしながら、いかにフレームワークができるか?
どうしても、馬群をフレームに入れることだけ追いかけてしまい
きっちとした構図ができてない、というのが次なる課題でしょうか。

10レース前の、本馬場入場。

この6番は、競争除外になっちゃった。(買っていたのに)

170617-078
OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO+MC-14

外ラチ近くから撮影すると
500kg近い馬体が、重低音で駆け抜けて行く姿は迫力です。

170617-081
OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO+MC-14

170617-083
OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO+MC-14


時々ブレちゃうのは、SSが落ちている時。
馬撮影には、早いSSが必要なのだよなあ。

170617-084
OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO+MC-14

年に1回の撮影練習じゃ、上手くならぬか。

170617-092
OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO+MC-14

いずれにせよ
去年より、圧倒的に「撮りやすい」カメラになってます。

170617-093
OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO+MC-14

9レースは、正面からゴールを狙ってみます。

170617-094
OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO+MC-14

170617-099
OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO+MC-14

カミさんは、スタンドで待機中w

170617-102
OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO+MC-14

4コーナーから府中の坂を駆け上がってくる馬群。

170617-104
OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO+MC-14

170617-108
OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO+MC-14

ムチを入れる騎手、手前を変える馬、など様々な姿が。

正面から狙うなら
100-400mmPROも出てきて欲しいと思います。
次期超望遠レンズ、オリンパスに期待。

170617-110
OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO+MC-14

170617-112
OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO+MC-14

1着は当ってたのにな・・・

170617-113
OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO+MC-14

「当たる」ジンクスより
「競争除外になる」ジンクスになりそう。

(以前は「ブチコ」が競争除外だったわ)

170617-114
OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO+MC-14

170617-118
OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO+MC-14

170617-122
OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO+MC-14

さて、11レースはまたスタンドに戻ります。

170617-123
OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO+MC-14

女性馬券師の姿も多いこの頃ですわ。

さて、11レース、本馬場入場。

170617-125
OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO+MC-14

1番はルメールのプロディガルザン(降級馬)に期待。

170617-126
OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO+MC-14

この6番も買ったけど、行きたがり過ぎだな。
170617-128
OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO+MC-14

170617-134
OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO+MC-14

ターフには風が気持ちのよい風も吹いています。
天気の良い日は、グリーンも映えて
なんだかゆったりと時間が流れている良い場所です。
(ギャンブルな場所なんですけどねえ)


一日中競馬新聞を見ながら
スタンド内の馬券売り場から出てこないおじさま達もいるので
人それぞれなのですよね。

さて、11レーススタート。2000mの芝レース。

170617-137
OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO+MC-14

170617-138
OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO+MC-14

170617-140
OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO+MC-14

大外から10番が猛追。この馬、買ってるわっ!

170617-142
OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO+MC-14

んんん。しかし、この5番、買ってないぞ〜orz

170617-149
OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO+MC-14

正直、撮影中は
馬群をフレームで追いかけるのに精一杯で
なんの馬が来ているのか、ほとんど分かりません(爆)

時速6、70kmで走り抜けるのですから、もう速い速い。

170617-150
OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD 7-14mmPRO

残念ながら、本日は「オケラ」でした。

170617-152
OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD 7-14mmPRO

170617-153
OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD 7-14mmPRO


OM-D EM-1 MarkⅡになっての初競馬撮影でしたが
マーク1に比して、かなり「良くなった」感じを受けました。

カメラが良くなったという事は
自分の課題も浮き彫りになっちゃうという事ですね。

また、練習にこよ。

アルバムとしては、こちら↓
紫陽花&ターフ

TokyoBigSight2017年06月24日 10時30分


センセの都合から、今月はレレのレッスンが続いているのと
週末なにかしらの予定が入っているので
今週あたりはすこしノンビリと思ってたのですが・・・

カミさんが、職場の方から譲って頂いたという
優待券があり「東京ビックサイト」へ行く事に。

本日の催しモノは
リクルート関係とバイリンガルのこれまたリクルート関係
というWeb情報でしたので、大丈夫かなと判断して
電車キライはお車でw

しかしながら、やや出遅れて出発したのもあり
なぜか駐車場は長蛇の列・・・orz

潔く、他のビルの有料駐車場(ここ以前来たわ)へ。

170624-001

170624-002

水平もそうだけど、平面に対し、角度を付けて撮っちゃてるらしく
かなり補正をしなけりゃならない、RAW現像。

この頃、変なクセがでてしまっているので、修正要です(´ヘ`;)

閑話休題。

170624-018

バブルの頃の建物と推察。
事務所ビルなのに、ホテルチックな内装なんですよね、ここ。

170624-003

170624-004

さて、そろそろ現地へ向かいます。

パナソニックセンターを裏手から

170624-005

この展示場も、つくづく「バブルなつくり」だなと見上げます。
170624-006

170624-007

リクルート姿の女子が闊歩していく姿も多し。

170624-008

でも、家族連れと中高年も多いのは何故??

170624-009

サイトに掲載の無い催し物として
私達が行く、某オ◎ワードの販売会の他に
某伊◎忠のもやってるみたい(ていうか、伊◎忠って、何のブランドカバーしてたっけ?

流石に会場に入る前に、ロッカーにカメラを預けます。
いざ、販売会へ。

ビジネスショーを行う、東1〜3をぶち抜きで、という体ですから
ただウロウロしても、きっとお目当てなモノは見つからないと
昨晩遅くに、判断。

ブランドとしては「J_PRESS」1点狙いで
Webで、新作と思われるシャツとジャケ、パンツを調査して
いざ行かんそのエリアへ。

ていうか、展示会のイメージは全くありません。
どっちかというと、沢山の吊しとワゴンセールな雰囲気。

なので、全然ワタクシ、テンションが上がりません。
展示があまりにも雑。(まあ、初めてですから)

逆に、お目当ての商品を型番も含めて調査しておいて正解でした。

似た様な商品も多いですし、型落ちもあるし
まあ、それより、メンズはともかく、人が多い。

私は、なんとか狙っていたシャツとジャケを発見。
ジャケはイメージじゃなかったので、却下。
リネンのシャツは2枚ゲット。
リネンメインのカーディガンみたいなジャケも確保。

カミさんは「小さい人」コーナーに直行。

ここには各種ブランドの「小さい人」サイズが集められている
というか、元々、小さいサイズって数が少ないんですよね。

調査していたモノは見つからず、物色した中で
スカートを2枚確保。

これで約2時間。

レジに並ぶと、8割クレジットカードレーン。
2割ほどが現金レーン。

市場価格より、◎%引き。赤札(50%)が付いてるのはその値段。
ということで、お店に行くよりは、かなりの安値でお買い物できました。

でも、ワクワク感がないし
フラリとお店に出かけて「あ、これ」と思って買うなら
私はそちらの方が好きなので、次はこのイベントは辞退で良いかも。

ということで、撤収です。


170624-010

それにしても、良いお天気。


↓は通りすがりのお姉さん
170624-013

何枚か撮ったけど、よい被写体なし。


ちょっと散財しちゃったので、帰ります。

170624-017

おつかれさまでした〜。

170624-019
ということで、確保したリネン100%シャツを。

「J.PRESS ORIGINALS」

OOC+ EM-1 MarkⅡ専用メンテナンスパッケージ2017年06月25日 10時00分



フォトパスのプレミアム会員の期限が、6月30日。

オリンパスから更新を薦めるメールが届いたのが、月初め。

プレミアム会員の更新手数料は、3,024円。
ただし、後でポイント還元されるので(使えるのはオリオンだけ)
オリオンでの買いものに使うなら、実質タダという訳。

オリンパスのカメラの更新タイミングは長くなるという噂もあるし
実際、E-M1も3年使いました。MarkⅡなら4年使えるかしら?

簡単に試算してみます。

定期診断が 約5,400円×2回=10,800円
フォトパス会員の2年分=3,024円×2年延長=6,048円

リフレッシュ整備(最大32,000円相当・・・っ言っても、何もなけりゃ定期診断でしょ?)
ということで、定期診断として計算=5,400円として見込み。

合計すると、22、248円 > オーナーズケアプラス 21,600円

となりますので、ほぼトントンかしら。
後は、ピックアップとかが無料になる?という事なので<1,620円/1回あたり>がお得?

電話サポートは、たぶん、あんまり使わないと思うけど
費用対効果は、最終的な「リフレッシュ整備」に掛かっているのかなとも。


MarkⅡの購入から約半年、結局、フォトパス切れの前にポチりました。
しかし・・・その後の流れが、書いてないよー。

某・価格◎ム内で、チラとみると「電話が掛かってくるとか」どうとか。果たして?


1)ポチった後、オリからメールが届く

[注文番号]:XXXXX
[ご注文日]:2017年06月20日 XX:XX
[商品名]:E-M1 Mark II 専用メンテナンスパッケージ(3年)
[対象製品]:OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II
[シリアル番号]:XXXX

この後に、注意事項あり

**************************************
下記2点を撮影またはスキャンしていただき、その画像データをこのメールに
 返信の形で添付してお送りください。
 (このメールの文面を消さずにご返信ください)

 ・ご購入された年月日が記載された納品書・領収書等
   (購入店舗、日付、金額がわかる部分)

 ・カメラの保証書
   (製品名、シリアル番号がわかる部分)

**************************************

・有効期限関係はフォトパスのマイページから確認
・診断・整備の時期が近づいたら、専用窓口から連絡が来る
・レンタルなどのOOC+のメニューは専用窓口に連絡
・なんでも質問があればOOC+の窓口へ連絡


てな事が書いてあるけど、電話してくるとは一切書いてない。

どっちにしても、保証証とか送るのって面倒ですよね。
そもそも、オリオンで購入しているんですよぉ。
量販店じゃないので、そこは、なんとかして欲しい。


2)返信とその後

納品書と保証書を、プリンターでPDFかJPEGか悩んだけど
JPEGを添付して送りました。

んで、某サイトで書いてあった「電話があるかも」を想定し、
「もし、サービス案内の電話を頂くとすれば」の前書きも入れて
この時間帯で、と指示(これ、余計だったかも)。

さらに、フォトパス延長のポイントもあるのか、質問。


3)2)への返信

プレミアム会員は無事2年延長。
フォトパスポイントは、付与されるがすぐじゃない。

電話の事は記載なし。


4)電話が来た!

本日、日曜の10時に、電話が来ました。

ていうか、0120始まりの番号で
しかも、申し込みには「自宅の固定電話」を書いたにも関わらず
なぜか、自分の携帯番号(iPhoneSE)へ。
(ていうか、それ、フォトパス会員の情報だろ?)

0120で突然電話が来たら、そりゃ、出ませんわよ。怪しいもん。
(ソフトバンクの五月蠅い勧誘かと思うわな)
番号をググると、OOC+の電話です(まだ、登録してないし)

んで・・・こちらからかけ直すと
想定通り、オペレーターのお姉さん(つまりオリンパスの外注先ですよね)が出ます。

事情を説明して「説明の電話を掛けてきたと思う」と告げると
数分待たされて確認。

「電話をした事を確認しました」とのこと。

・・・だからね、電話をするなら、時間を指定しているし
(0120の番号で、しかも、携帯に掛けてきたから出れなかったの、と説明)

夕方かけるなら、この時間って書いてあるのですが・・・と告げると
「メールでご連絡するか、電話の方がよろしいでしょうか?」て・・・
会社の新人と話してるみたいな状況だぞ、これ。

「うーん、電話が必要か知らないけど、時間帯も指定してあるので」と告げると
「それでは、何時に折り返しできるか、確認します」って、何分待つのよ?

「いやいや、申し訳ないけど、出かけるので」と言うと
「メールで説明を行った方がよろしいでしょうか?」って意味不明だわ(´ヘ`;)

というより、マニュアルに従って、ひたすら一方的に話すものだから
オペレーターを止めるのが大変。もうちょっと、人の話を聴きましょうね。

「こちらは出かけるので、夕方に」として、出かけてしまった訳。


5)つづき

結局、4時以降に家にいられない事になって
こちらから、再度掛けました。

相変わらず、ワンクッション置かないと(つまり数分待たないと)向こうが判断できない。
4時以降にいられないと伝えると「10分以内に掛け直させます」と言われて、終了。

その後、(待つと思ってたら、今度は)1分もしないウチに
担当者(つまり今朝の携帯への電話担当のお兄ちゃん)からCALLが。

一応・・・電話で説明をききましたけど、全く不要でした(´ヘ`;)

ほぼ、Webサイトに書いてある内容。

これ、何のために電話してくるのか疑問。

一応、Webに「ポチったあとの流れが書いてないよ(特に電話)」と苦言を呈しました。

「今後4年間よろしくお願いします。」と言われましたけどねぇ、一抹の不安が。

ちなみに修理などのWEBピックアップより、こちらに電話する形の様子です。
ただし、WEBに履歴が残るのか、不明。(やってみないと分からない)。


電話窓口はなんでも外注されてしまうご時世ですが
これで、いいんでしょうかね。(フリーダイヤルだからって、その都度1分以上待つのはごかんべん)


続報あれば、適宜にUPします(おしまい)。