OTB コーティング1年チェック ― 2010年12月05日 21時00分
金曜から入庫していた、OTBの整備が終わりました。
あのコーティングから1年経過。
そろそろ自分で作った、洗車傷も目立ちますし
後処理もお願いしました。
ついでに、いつもできない車内クリーニングも頼みました。
ちいさな傷は当然消えませんが
コーティングの状態をできるだけ良くして頂く処理なので
ぴかぴかになったOTBです。
ガラス系コーティングなので
施工オーナーが言うとおり「黒に深みが増した」ということです。ん、いいねえ。
で、あのタッチアップの場所なのですが
当初は、塗装業者に一度入れて、下側だけ全塗装??
と大変な事まで考えてました。
でもね、
「どうせ、またぶつけられるカモ」ということで、
こちらのお店でやれる範囲で、タッチアップを除去してもらい、補修という形にしました。
で・・・やってもらった所・・・
あれ、傷が1個しかない((;゚Д゚))ガクガクブルブル ???
タッチアップは3カ所あったハズ???
「塗料を除去してみた所、傷があったのは1カ所なんです。このシラスみたいな線の所だけ」
とコーティング屋さん。
「え?」
「たぶん、暗闇で、当てずっぽうに、タッチアップをした場所が2カ所余計にあったのでは?」
とまるで、サスペンスの推理シーンみたいです。なんじゃそりゃ。
そんな事する位なら、最初から触らんで欲しかった(´ヘ`;)
兎に角、
塗装業者に出さなくて正解でした。
光の加減で、上の写真は目立ちますが
ハッチバックの下なので、普段はほとんどわかりません。それに綺麗になったし。
これでOTBのコーティング・メンテも完了です。
冬タイヤ履いたし、スキーいきたいなあ。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://motospowerweb.asablo.jp/blog/2010/12/05/5562378/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。