9年 ― 2006年08月02日 20時17分

今日で我が本家サイトも丸9年になりました。
長いような短いような9年でした。
ちょっと振り返ってみましょ。
95年12月Macintosh Perfoma5220購入。
まだまだネットを繋げる人もまばら。しかも14.4Kモデム時代。
「インターネットをやってる」と、今では「それっておかしいぞ」
と突っ込まれる様なことも、平気に言ってましたね。
マシンは、なんと75MHzという今では考えられない低スペック。
でも、そのうちネットでお買い物はできるようになるよなと
確信を抱いておりました。(ホントそうなりましたね。)
96年初ハワイ。
97年2回目ハワイ。
そして97年8月、
Moto's Homepageというベタな名でサイトを開始。
ネタはわずかな旅行記(メモにちかい)と昔書いた
短編小説だったりして(爆)。
98年初マウイ上陸。
99年ラスベガス+ハワイ旅行。
99年8月にPowerBookG3(333MHz)にマシンが変わってから
これまた単にPowerを冠して、Moto's Power Webにサイト名
が変わりました。
2000年、2002年も飽きることなく渡ハ。
旅行記のための旅行なのか、旅行のための旅行記なのか
と思いつつサイト継続。
2004年、ハワイ旅行直前にしてG3ご臨終。
現メインマシンPowerBookG4(1.33GHz)に乗り換え。
2004年、2005年とハワイB&Bを体験・・・。
9年もやってるといろいろな方がサイトを通り過ぎていきました。
いい人も悪い人も含め、仕事面に対しても、こうしたサイトを
やってきたメリットはあったと思っています。
ある意味、サイト作りは、天職(儲からない好きなこと)と
思い、「自分の思いを伝える」ことを念頭に、まだまだ
出来る限り、続けていきたいと思っています。
今後ともよろしくお願い致します。
長いような短いような9年でした。
ちょっと振り返ってみましょ。
95年12月Macintosh Perfoma5220購入。
まだまだネットを繋げる人もまばら。しかも14.4Kモデム時代。
「インターネットをやってる」と、今では「それっておかしいぞ」
と突っ込まれる様なことも、平気に言ってましたね。
マシンは、なんと75MHzという今では考えられない低スペック。
でも、そのうちネットでお買い物はできるようになるよなと
確信を抱いておりました。(ホントそうなりましたね。)
96年初ハワイ。
97年2回目ハワイ。
そして97年8月、
Moto's Homepageというベタな名でサイトを開始。
ネタはわずかな旅行記(メモにちかい)と昔書いた
短編小説だったりして(爆)。
98年初マウイ上陸。
99年ラスベガス+ハワイ旅行。
99年8月にPowerBookG3(333MHz)にマシンが変わってから
これまた単にPowerを冠して、Moto's Power Webにサイト名
が変わりました。
2000年、2002年も飽きることなく渡ハ。
旅行記のための旅行なのか、旅行のための旅行記なのか
と思いつつサイト継続。
2004年、ハワイ旅行直前にしてG3ご臨終。
現メインマシンPowerBookG4(1.33GHz)に乗り換え。
2004年、2005年とハワイB&Bを体験・・・。
9年もやってるといろいろな方がサイトを通り過ぎていきました。
いい人も悪い人も含め、仕事面に対しても、こうしたサイトを
やってきたメリットはあったと思っています。
ある意味、サイト作りは、天職(儲からない好きなこと)と
思い、「自分の思いを伝える」ことを念頭に、まだまだ
出来る限り、続けていきたいと思っています。
今後ともよろしくお願い致します。
最近のコメント