(回顧録)桜を追いかけて2021 ― 2021年04月10日 20時00分
こちらも回顧録になります(21/08/10)。
この頃は、たしかマンボウになってた時期。
この後、4月末にまたまた「緊急なんちゃら」なんですが
我が写友「どこ。」さんとも暫く出かけられていません。
実は年末にそんな話もありましたが、なにかあったら?と中止。
お互い、コロナ怖い怖い病ではなかったのが幸いし
自分からお声がけしたのが、ほんと直前。
快諾して頂き「気を付けて行こう!」と、お散歩カメラに
河口湖まで隠密行動した次第です。
こちらも幸い、何事もなく、そろそろ時効とUPした次第です。
***********************
都内の桜は、今年も早く終了。
富士五湖周辺ならと、河口湖を目指しました。
そこには、満開となった、桜が待っていました。














どこ。さんがゲットした、MZD.100-400mmをお借りして試写。
いや、ちょっと暗いけど、このズームは凄いです。



鳥撮りおじさんに変身。



MC-20を付けたら、換算1600mmですかい((;゚Д゚))ガクガクブルブル



ということで、試写終了。
25mmPROも持って来たから、トライします。






近くの浅間神社に移動。











隣りのお寺でも。




近くの公園に移動。


さて、そろそろお昼なので、バーガー屋をチョイス。


バーガーキングではありませんw



感染防止の衝立が邪魔でした。
おしぼりがなくて、消毒液だけはダメでしょ〜。
肉汁ついたら、手を洗わないと、カメラ触れません。
ドロローン(ドローン)を飛ばしたい「どこ。」師匠なので
河口湖から山中湖へ移動してみます。

「なによ、あんった#」な白鳥さん。


このエリアでは、ソメイではないんですが、まだ蕾な感じの桜でした。

さて、東エリアの公園に移動。


エサを探しまくる、カモの群。




湖畔の大きな桜を撮影することに。

公園ではなにやらオタク系イベントが。
爆音で若い衆が踊りまくってます。なんだあれ?

爆音に紛れて、どこさんのドローンがテイクオフ。
法令を守りつつ撮影するのはいろいろ気を遣う様子です。




ラジコンが買えなかった世代なので
ドローン、欲しくなるなあ。でも法令がなあ。
ドローンに気がついた親子。





まだまだ蕾ですね。

さて、最後は、少し移動して、道志エリアの道の駅まで。






ここで、ハプニング発生。
ドローンが墜落するという事態に。
でもロストせず、壊れなくてよかったですね。
最後に、国道沿いのカフェでお茶してから帰宅しました。

OM4で動画を撮ったりしていたので、写真撮影は
ちょっと注意力散漫な感じがしましたが
兎に角、とても良いお天気で、気持良く桜撮影が出来ました。
終了後は、お互い動画を編集したりして
なかなか楽しい「お散歩カメラ」となりました。
おしまい。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://motospowerweb.asablo.jp/blog/2021/04/10/9408012/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。