ことしもレッスン終了2012年12月16日 20時00分


マグマ ウクレレ 01

今日は、今年のラストレッスン日。

いつもの様に30分程前に到着すると、やはりKuさんが指練中。
お題は「ムーンライト・セレナーデ」かあ。

「また、難儀な課題をトライですねえ」と話しかけると
「これ、スローでやっても早くやっても、音楽に聞こえるから、誤魔化せるんです(^^ゞ」
てな事をおっしゃいます。

たしかに JAZZ本で、スローで弾くと、原曲なんだっけ?てなのもありますが
良いこと聞いたから、自分も冬休みに練習できるかな?

「あ〜Kuさんと(次の発表会は)デュオやりたいんですよねえ」とラブコール。

 アンサンブル本にある、『スマイル』なんかがいいんですよね。
『いつかおじさま×王子様 ◎が』は、JAZZ本のKEYがGなんで(HighG譜面)
Fに変えたいんだけど、うまくいかず、挫折中。アンサンブルとなればさらに難題。

「『スマイル』は以前に習ってますけど、あれはC。「すぐに弾けるウクレレ」本
 のは、F。これはCで始まって、Fで転調してたんですけど、これどうかな?」
「んじゃ、今度チェックしておきます〜」と、お返事が♫

と、そこへ、今月だけのAクラスからBクラスへ、単身赴任中の
オケ所属のIZさんが登場。

「この間さ、話してた、虫食いのウクレレ、これなんだよ」とウクレレを見せてくれます。
TOPは単板マンゴーのウクレレなんですが・・・ホントに虫が食ってます(爆)。

「なにもさあ、虫食いの材料を使わなくてねえ。でも(制作者に聞いたらね)
 『使える材料なら、虫食いでも使える」て言うんだよ。
 でもさ、そのウクレレが、俺のじゃなくてもいいじゃんねえ」と
嬉しいのか、ネタなのか、わからない発言ですが、もう諦めた感じ?
「いっそ、虫も付いてくりゃよかったのに」完全にネタになってんなそれ。

そのウクレレは、神奈川でちょっと有名になってきた、某Tレレ。
ドングリみたいな形と大小のホールが特徴(ああ、コレばれるね)。

トップはマンゴー単板。
バックとサイドは、オバンコールだったかしら?

試奏させてもらいましたけど、音抜けが良くて、しかも音出しも前にグイグイな感じ。
柔らかい音ですが、マンゴーだからかな。

それにしても、付いている弦が・・・!
「あっ、これ、下(楽器屋)に売ってた奴ですよね?」
「おっ、知ってるの?」IZさんも食い付いてきます。

「前回、ここの下で、買いました。まだ付けてないけど」
「下で買うと(生徒だから)少し安くなるよね」

「これ、怪しいですよね。magmaって名前の、アルゼンチンの。」
「そうそう」
これ、ナイロンなんだけど、すべての弦が巻き弦っていう変な仕様。
触るとザラザラしてる。

「でもさ、これ、ジャカソロにいいんだよね」
たしかに、シャキシャキして、音切れが良い弦です。
うむ、これはカニレア辺りに張ってみるぞ。
Kuさんも、そのやりとりに、興味津々でした。
巻き弦なので、取り付け時の注意も聞けてラッキーでした!

気が付くと、クラス入替。
全然人が来てないなあと思いきや、やや遅刻組も居たりして
結果的には、ほぼ前後の席が埋まる人数。2名欠席程度かな。

「さて、本日は、練習しますよ」とキヨシセンセ。
練習というか、毎回練習なんですが、今日は新曲 という意味です。

お題は「星に願いを」
ディズニーの「ピノキオ」でも有名な曲です。

シンプルなアレンジだけど、きちんと雰囲気がある
キヨシ先生の譜面は、いつもながら流石。

上に(ビギ)て書いてあるけど、これビギナー向けてことかな。
このメモは、初めてだけど。

「途中で『535』て書いてある所はね、その前の、2弦の3フレットがあるから
 そこから繋がりで運指を考えるんだよね」と、説明。

毎回思うけど、それは、自分で考えながら習得する事なんだけど
丁寧な解説です。

30分程、各小節について、解説+試奏+自主練+合わせる事をしつつ
ほぼ一通り譜面は終了。

「あ、そうそう。みなさんBS見れますか?」と思い出す師匠。

「正月のね、1日のね、夜9時から。この間収録してきてね」
と口頭で伝達 するので
「センセ(ホワイトボードに)書いてください〜」と要請。
いつもながら、宣伝する気があるのかないのか?

「先生、それBSのどこですか?」いちおう聞いてみます。
「ん?忘れた。」(→クラス自爆) 

その他の情報によると(笑)
1日の21時から「ハワイAtoZ」ていう番組があるそう。
KONISHIKIのバックで演奏したらしいです。

Kuさんが
「先生、KONISHIKIの後ろじゃ、映ってないかもしれませんね」とツッコミ。
そこで先生、
「KONISHIKIに潰されちゃうかもしれないからね。」と返し。

「でもね、今回、いろいろハワイの勉強になったんだよ」との事。
来年は、3年振り?にハワイのウクピク参加表明ですから、そういう事もあるのかな。

「その収録で、IZ(イズ=イズラエル・カマカヴィヴォオレ。ハワイのミュージシャン。
 340kgの巨漢だけど、その歌声は美しいハワイアン。1997年38歳で逝去。
 CDもあります。)
 が、録音の合間に、「Over The Rainbow」をやってたらしいんだけど、
 それをみんなで、て事でね。」

とホワイトボードには、「Over The Rainbow」のコード進行が。

ということで、後半は、そのコードで、ストラミング。
先生が、メロディをやる、簡易セッション。

「IZはね、あの曲の主旋律を知らなかったみたいで
 鼻歌で歌ってたらしいんだよね」 とマメ知識も披露。

こちらも映画音楽「OZの魔法使い」で有名ですね。

なかなか気の抜けない授業でした。

ということで、今年のレッスンも完了。お疲れ様でした。

先生からは、オケの1月20日のチケもいちおうゲット。
ていうか、前座が「キヨシ小林&スウィングギャング」なんで(;^_^A 

遅れ気味の生徒たちは、今日は撤収が早っ。師走ていうだけアリ?
もたもたしてたら、一番最後になっちゃった。

Pi、miko、YK、KT組は、堂本光一似??のイケメン講師が居る(← 怪しいな)
ウクレレレッスンだそう。何が目的なんだろう。

オケチームは、先生共々、早々に消失。1月公演が近いのね。

ということで、自分も撤収。


 ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★ 


さて・・・例のマグマ弦、カニレアに張ってみます。

巻き弦ということで、ぷちんと切ると、ほつれちゃうらしいんです。
これはオケのIZさんからの情報。

ということで、弦の橋は切らない事にします。
カニレアは購入以来、Low−Gにしてきましたけど、元々ハワイの娘。

今回アルゼンチンの「magma」でHighGに戻します。(ハワイの弦じゃないところがイイ)

オイハタ1弦が、だいぶホールに食い込んでいたんで、外すのに苦慮。

この巻き弦・・・巻き弦故に、輪っかを作るのが難儀です。
セオリー通り、1〜4弦を交換。
指板もオレンジオイルで綺麗にしておきました。

マグマ ウクレレ 02

弦の橋には、青い巻きテープがしてあります。

箱書きには
「特殊ナイロン弦」て英語で一応書いてますね。
スパニッシュの説明は不明。
MADE IN ARGENTINA。
どんなラテンな感じ?
アクイラもイタリア製でしたが、品質がラテン系でした。

私は『SOPRANO FLAT MICROWOUND UK 100FW』を買っていました。
しかしロングネックには、ちょっと短いかもね。

マグマ ウクレレ 03
もしかして、3弦はこれ、金属弦?
よくわからない仕様です。

触ると、ザラザラな感触。

しかし、試奏すると、歯切れが良いです。
たしかに、ジャカジャカやるのが、気持ち良いです。
音も大きくなりました。カニレアのモッサリ音が、クリアになった感もあり。

けっこういいかも♫
ただ3弦の巻き弦はちょっと滑り悪いかな。

マグマ ウクレレ

ということで、magma弦レポでしたw。


コメント

_ かど ― 2012年12月18日 23時17分

 レポ読ませてもらいました。
この弦気になってたんです!!
昔2弦と3弦が巻き弦のKALAの赤いウクレレ弦があったんですけど、
最近売ってないんです。
で、その赤弦はジャカソロに合うのでコレももしかしてと思ってました。

今度買ってみます!!

_ MOTO ― 2012年12月19日 21時34分

おおっ〜ジャカソロ大魔王(爆)が降臨!
冗談はさておき、シャッキとした感じがありますね。
是非、お試しください。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理者は誰?(半角大文字でいれてね)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://motospowerweb.asablo.jp/blog/2012/12/16/6662695/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。