結局バタバタと ― 2012年04月01日 19時04分
本日は4月最初のレレ・レッスン。
早めに出かけて、OM-Dのキャンペーン封書を、簡易書留で送付。
まあ普通の80円切手でもよかったんですが、届いていません、とか
言われても困りマスし、確実にMMF-3は手に入れたいので。
(応募要領にも、心配なら『簡易書留で』と書いてあるしね)
今日はPi&Kuさんは、別の所のウクレレ合宿でお休み。
なので、1人で、待合室で、ウォームUPをば。
ストラップ付けないで演奏してたんだけど
やはりウクレレがズレちゃうので、ミスが増える。
もうストラップ無しでは演奏できない体になってしまいました(´ヘ`;)
レッスンの10分前くらいに、Λ嬢到着。
あまり人がいないので、と 新型ウクレレをお披露目。
タカミネ・ギターの、
Kisoというモデル。コア・ソプラノ・ロングネック。
写真、取り損ないましたが、指板の上下とボディに至る全周インレイも綺麗な仕上げ。
0フレ採用、背面は軽くラウンドバック。持たせてもらうと、やや重めな
剛性の高いボディです。
(チューニングが狂いにくいとの事でしたけど、0フレ採用だからかもね。)
弾かせてもらいましたけど、バランス良い雰囲気。
思っていたより、ギターぽい音ではなかったです。でもウクレレぽくもないかな。
(YouTubeにデモがありますが、ラインの音はかなりギターぽかったので)
あ、そうそう、ペグの軸とラインのジャック穴がゴールドで、ちょっと好み。
個人的には、もっと音が前に出て欲しい感じ。
Λ嬢的には、OKだそうなので、これもひとそれぞれですよね。
Ma君が来て、じ〜と見ていたかと思えば
私の後に、さっそく試奏させてもらってました♫
て言っている間に、クラスの入替時間。
本日は比較的メンバー集合でしたが
前回と同様、Cジャムブルースの続き。
コード進行を守りつつ
アレンジの入れ方とか
セッションの仕方とか
ある意味音楽理論的な内容も入ります。
これまでの譜面中心のレッスンより
かなり高度?な内容です。
C7からF7に移る時に、スライドしていく奏法とか
F7、G9などを使って、半音下げて戻る奏法とか
なかなか、普通は習えない内容なので、もうね、休めません。
かなり神経を使います。1時間やったらヘトヘト(笑)。
授業の最後に、Λ嬢のレレに気が付いたキヨシ。
0フレとナットが少し開いている構造を見て、
「この1フレット目、凄い狭くて、押さえにくいね」て冗談は笑えました。
それ、かなり弦のテンション高いと思いますけど(;^_^A
来週は、キヨシ先生とのお花見が計画されているんですが
お天気とスケジュールによるかな。
クラスのメンバーと行くなら、待ち合わせしないと
バラバラになりそうな、人数が集まるかもです。
さて・・・
今朝ほど、珈琲メーカーのガラスポットが落下で粉砕。
予備があったハズが、これが予備だったらしく、アマゾンでもすでに取り扱いなし。
ということで、新調することに。
カミさんと待ち合わせて、ビッ◎カメラへ。
ガラスのポットは割れるので、できればステンのやつにしたい。
といっても、ステンレス・マグ構造だと、洗うのが面倒だし
そんなにサーバーしておかない人なので、こんなシンプルなものをゲット

なんか地味なんですが、あやうく、デロンギとかブラウンとかのデザイン指向のやつに
やられそうな所を我慢。ポットがステンレスなので割れないから。
さて、ようやく帰宅したところで
どうも、マンションのゴミ置き場が凄い事に。
昨日から引越している方がゴミ出ししてるんですが
粗大ゴミの量がハンパない。
て、そのゴミを管理人さんと、チェックしている間に、自分の車を見たら
くはあ〜。またやられてる。
当て逃げ。バンパーが軽くエグレています(´ヘ`;)
なんど同じ目にあうのか。
隣りの車がいないと、右手のこの部分をショートカットして通るんですが
何かをぶつけた様子。
もうね、怒り
通り過ぎて、呆れるばかり。
これは、消えない。
かといって、バンパー交換もアホらしい。
もしかしたら、昨日から、やってる、あの引越の最中にやったんぢゃ???
なんど理事会に、改善提案を出しても、過去まともに取りあげられてませんが
無くなりませんよ、このトラブルは。
さて。
先ほどの大量のゴミ。
引越作業中の部屋の方が
結局、自分で、リサイクルセンターへ持って行っている様子なんですが、戻ってきました。
見ていると、なんとその友人が「ツルハシ」で
捨ててあった、椅子を駐車場で破壊しようとしてます((;゚Д゚))
いやはや、流石に、人や車の往来があるのに
空振りしながらツルハシで破壊するって何だよ。
理◎長として注意させてもらいました。
もうね、言わなくても分かるて言葉は、この世代には通じないんだろうな。
ついでに「車傷付けていないか?」とあえて、問い糾してみましたけどね。
そりゃ、やってないていうけど、昨日はその傷なかったんだぞ。
防犯カメラチェックするかな?
もう、そんなこんなで、結局バタバタ。
何もできず、午後も終わります。
最後に。
OM-Dが剥き出しだとアレなんで
オリンパスのラップでも買おうかと思ったんですが、お高い。
なので、ハクバのものをゲットしました。48cmX48cmなんで、ほぼオリと同じサイズ。
おむつを着けるみたいな感じで。
うーむ。美しくないなあ。
最近のコメント