Oihata ST-1 Long Neck <2>2011年05月08日 15時10分


ST-1_LNG

4月。桜の咲く季節。

富士浅間神社に出かけた後、WMから連絡が入りました。
『ST-1、入荷しました』

数年前、WM店で、はじめて購入した、KALAのテナーウクレレ。
実は、あれ、伊勢神宮に行ってきた次の日でした。

今度は、浅間神社か。
不思議な気もしますが、なんか感じます(気のせい?)。

連絡を頂き、WM店へ。
今持っているST-1と比べるためにも、持参します。

写真では、いまひとつ分からなかったんですが、これ、表板が凄いです。
『フロントだけ、5Aにしたから』
ボディのほとんどは、3A程度ですが、フロントは最上級の5Aコアです。
(これより、凄い虎目が、プレミアム・カーリーとなります。)

試奏させてもらいます。
数年前は、これもできなかったから、まあ、少しは良くなったかな。

『去年のモデルより、音が出てますよ』と店長。
たしかに、全然違います。グイグイ音が前にでる感じです。

しかし、ボディサイズはまったく同じなので
ネックが4cm伸びただけで、こんなに違うのか???

『それにね、ホントは、ローズウッドだったハズなんだけど・・』というネックが黒いです。
『ん? あ、本当ですね。』
『ブリッジと指板が、エボニーなんですよ。なんでかわからないけど。』

そういえば、自分が持っているST-1は、指板とブリッジは、ローズウッドで茶色目です。
それに比べると、こいつの指板は、黒い。

『それに、トップだけじゃなくて、全体が、ハイグロス仕上げです』
あ・・・そうだ。なんで、こんなピカピカしてるのかと思ったら、磨きの工程が一段上位グレード。

『あとね、ギヤペグ頼んだら、なぜか、この色でね(笑)』
おお〜、金のペグに黒いツマミ。
私のST-1は、GOTOのペグにしていますが、それも黒+金です。

こ、これは・・・、ストライクゾーンに入ってしまいました。

『すいません、貰って行っていいですか?』
『はい、ありがとうございます。』

フル・オーダーするということは、あらゆる意味で、細かくオーダーすること。
今の私にそれができるか疑問です。
腕もカメの歩みですし、こうした事を積み重ねることで、
ウクレレの善し悪しが分かる様になるハズ?です。
フル・オーダーはそれから。そう判断しました。

ということで、
ST-1_LNGが、ウチへ嫁入り決定しました(重婚ですか?)。

もちろん、ネック・ストラップ付きに改造。
幸い、あのストラップもお店に在庫ありでした。

ケースは、いつも通り、ハードケース。
しかし、お店にあるケースを全部探してもらっても、入るケースがありません((;゚Д゚))))。

意外に、この子、下周りにボリュームがあるんです。
(オイハタ・ブログをチェックすると、どうもソプラノとコンサートの間くらいのサイズ
 の様子です。だから入らないのかあ)

店長がようやく探してくれたのが、数年前にアメリカでレレを購入した時に付属してたもの。
もともとは、マーティンとか、そういう形状のレレを入れるタイプらしいのですが・・・
ていうか、これしかオイハタが入りませんでした(笑)。

ということで、当時は凄い値段だった様子ですが、かなりサービスして頂きました。

case01
こんな感じ。ていうか、通常のケースの2〜3倍の重さがあります。正直、重いっす。

case02
MADE IN CANADAでした。


今後、短いST-1をどうするか? High-Gにするか、里子にか?
いろいろありますが、ゆっくり考えます。
気に入って手に入れた1台ですが、演奏する機会が減るのは否めないかもです。

No91号機に続き、No111号機を手に入れました。

ST-1 LNG 111

つづく・・・

コメント

_ かど ― 2011年05月21日 20時35分

 い、いつのまに!!
オイハタのソプラノロング。気になりますね~

_ MOTO ― 2011年05月22日 10時11分

えぇ〜、チョロチョロついーとしてたのにぃw。

いや、悩んだあげく、逝ってしまいました。
ボディは同じでも、全然別物です。

このLNはいいです。音は硬い感じですけど
だんだん変わっていくと信じています(笑)。

「見上げてごらん」はコレでUPします!!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理者は誰?(半角大文字でいれてね)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://motospowerweb.asablo.jp/blog/2011/05/07/5850731/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。