蓼科にて その22009年09月05日 10時00分

蓼科 湖畔にて
湖畔に咲く、青き花
E-30+ZD ED 70-300mm


いつもの事ですので、食事の写真は省略(自爆)。

気が付いたら、花の写真ばかりですが
実は他にも沢山撮ってます。
駄作を全部見せる訳には参りませんので
それなりにチョイスして、と。

秋の湖畔には、野草やトンボの姿が。
でも、去年に比べて、トンボ少なくない?


E-30+ZD ED 70-300mm



湖畔で小一時間くらい撮影。
しかし、根を詰めすぎ?
首が痛くなってきました。
どうもピン合わせというか
体の固定(振動防止)に、力が入りすぎの様子です。
もっと楽に撮れる様にならなきゃいけません、課題多し。


さて、ビーナスラインを霧ヶ峰まで足を延ばすと
上空に、機影が見えます。
あれ???
大きく翼を広げていたのは、グライダーでした。

車を駐車場において、徒歩で散策します。


天空の草原
E-30+ZD ED 12-60mmSWD



アゲハチョウ
E-30+ZD ED 70-300mm


滑走路の近くは立ち入り禁止でしたが
幸い、牽引→滑走→フライトを見る事ができました。

いきま〜すっ
E-30+ZD ED 70-300mm

距離はこのレンズでバッチリですが、なにせAFが遅い。
CFにしても、もたもたしています。やはりSWDが欲しい。
やはり月か、遠くの花撮影向きかなあ。



Sky High
E-30+ZD ED 70-300mm


気流に乗って(モノクロ)
E-30+ZD ED 70-300mm

その後、この機体が、着陸してまいります。
どちらもみれて、ラッキーでした。


フライトを終えて
E-30+ZD ED 70-300mm


さて、そろそろお時間。
現実に戻るため、高速道路へ向います。

そんなことはお構いなしに
秋に向けて、蜂さんはせっせとお仕事中でした。


かまわないで
E-30+ZD ED 70-300mm


おしまい。