一足先に 初秋 ― 2008年09月01日 20時52分
野の花@70-300mm
今朝も朝から、いい天気です。そういえば今日から9月かあ。
食事の前に、隣りの白樺林を撮ってみました。
光と影の強いコントラストは、ホント苦手。
測光モードはいつも悩みます。(ちょっと補正)
朝の白樺
朝食が済んだら、女神湖の湿原を歩いて見ました。
前回GWの時には、丸刈り状態で悲しかったけど
今回は、野の花や虫たちの姿が見れました。
300mmを装着したんで(50mmマクロは車に置いてた(爆))
近くに咲いてた花は、かえって撮るの、苦労しちゃいました。
でも湿原の中とか昆虫は、望遠マクロ、最適です!
オカトラノオと蝶 @70-300mm
ワレモコウ @70-300mm
遊歩道に佇む @70-300mm
小さなお子さんがドタバタ歩いても、 このトンボは逃げませんでした。
さて、そろそろ、湖を後にします。
つづく・・・。
今朝も朝から、いい天気です。そういえば今日から9月かあ。
食事の前に、隣りの白樺林を撮ってみました。
光と影の強いコントラストは、ホント苦手。
測光モードはいつも悩みます。(ちょっと補正)

朝の白樺
朝食が済んだら、女神湖の湿原を歩いて見ました。
前回GWの時には、丸刈り状態で悲しかったけど
今回は、野の花や虫たちの姿が見れました。
300mmを装着したんで(50mmマクロは車に置いてた(爆))
近くに咲いてた花は、かえって撮るの、苦労しちゃいました。
でも湿原の中とか昆虫は、望遠マクロ、最適です!

オカトラノオと蝶 @70-300mm

ワレモコウ @70-300mm

遊歩道に佇む @70-300mm
小さなお子さんがドタバタ歩いても、 このトンボは逃げませんでした。
さて、そろそろ、湖を後にします。
つづく・・・。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://motospowerweb.asablo.jp/blog/2008/09/01/3733564/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。