この国がこの国でなくなる 5つ?の理由2009年12月23日 12時00分

富士山
この夏、自民が敗退し、民主党の連立?政権が誕生した。

もちろん、私もカミさんもコノ政党には投票してない。
「この国に、トドメを刺すから、よくみとけよ」と
カミさんに予告したのを覚えている。

カメラとウクレレとハワイしか能のないこのブログに
こんなスレを立てても、犬の遠吠え。
何の意味もない事は重々承知しているが
この1ヶ月、苦々しい思いで、TVのニュースを見ていた。

はっきり言おう、
日本人という1つのレース(人種)はなくならないかも
しれないが、「日本」という国家は、100年?
いや、50年後あるかどうか、瀬戸際まで来ている、と。

1.売国政治家OZAWAの全体主義
あのガマカエル面がTVにでる度腹立たしいが
いつから、国家主席にでもなったのか?

一介の「幹事長」が、韓国まで出向き、
過去の歴史の謝罪(またかよ)、
「陛下の訪韓」と外国人参政権の実現を約束し

さらに
100名を越える民主党訪中団を引き連れ、自分の厚遇と
天皇との謁見をバーター取引に使う。

おまけに、憲法と民主主義という詭弁を使い
たかがどっかの副主席のために
「陛下の行為は、国民が選んだ内閣の助言と承認で
 行われるんだ、全(すべ)て」と嘯き、
会見を実現させてしまった。

悪いが、彼は内閣の一員ですら無い。
日本国憲法からすれば、彼の言っている事すら当てはまらない。
全ての行為が規定されるのならば、
天皇陛下はただの木偶人形でも良いことになってしまう。
彼から見れば、そういう事なのだろうが。

外国人参政権も恐ろしい。
参政権は、それこそ憲法に定める、国民固有の権利だ。
「税金を納めてるんだから参政権もいいんじゃないの」
という、森永某みたいな経済くずれのタレントが暴言を
吐いていたが、税金は公共サービスの提供を受けるために
払っているに過ぎない。

なぜ住んでいる国でない、
隣りの国に忠誠をつくす居住者に参政権を与えたいのか?
答えは簡単。票が欲しいからだけ。
利害の無い所に、そんな行為は生まれない。
18歳の参政権もそんな所ではないか?

外国人と言ってるのは、ひとくくりの「外国人」ではない。
OZAWAが約束してきたのは、韓国である。

2.首相という名の傀儡
1と同じ話だが、「小林よしのり」氏がいみじくも
「学級委員長」と名付けた、子供手当を沢山もらってる
あの方。最初は宇宙人的な雰囲気が、諸外国からは
エキセントリックで恐ろしいと思われていた様子だが
ここまで来て、完全に「この国のドンはOZAWAだ」
と言うことがバレてしまった。

民主から内閣への提言?
あんな茶番を、公にやりマスコミに報道させる必要がある?

自分の意志もなく、「みんなで意見をだしあって」と
それしかない。そもそも全部決めてもらってるのだから
目が泳いで「宇宙人」と言われてもしかたがない。

普天間問題でも、完全に米国からそっぽを向かれた。
そりゃ、内閣の閣僚が皆違うことを発言してたら
「ああ、こりゃ一枚板じゃねえよな」と相手には
なめられる。

企業と企業の交渉でも、ずらりとならんだTOPが
みんな違う話をしてたら、まとまる話しもまとまらない。

もう中国と米国の間で、どこで太平洋を分割しようか
相談毎は決まってる様にも思える。
中国側になったら、もう今までの様に自由を謳歌できんぞ。

本来、自国の軍隊を持ち、自分で守らにゃいかん領土を
「日本は日本人だけのものではない」という訳のわからん
コスモポリタン思想で、軍隊を置かず、先の外国人参政権
で、日本の主権も放棄するつもりか?

それとも中国に米国の代わりに、
守ってもらおうとでも思ってるのか?

そうなったら、日本の運命はあのチベットと同じ。

ある日突如として
人民解放軍が、「民主主義と経済主義」から解放し
さらに「日本人という」レースからも解放してくれよう。

靖國神社どころではない。
伊勢神宮が破壊される姿を、私は見たくない。

3.高校無料化(その他 バラマキ)
高校あるいは大学、義務教育以外の全ても入るが
お金を払ったら、教えてもらえるというのは、そもそも
大きな間違いである。

払ったものに対し、自分が払った分以上は
取り返すくらいの気概が無い者は、学ぶ資格はない。

職場にも中高生を育てる世代が数名いるが
「(子供が出すべきレポートを出してないため)
  先生の勝手な意志で、変なレポートが出てる」とか
「お金を払ってるんだから、ちゃんとやって欲しい」的な
会話が出てくる。
彼らは団塊以降の世代だが、呆れて言葉が挟めない。

今そのレポートすら「必要無い」と勝手に判断する(親の)
子が、企業に入ったら、どうなるのか?

「お金を払ってるんだから」きちんと教えて・・・?
そもそも、自分の子供は、どういう姿勢で学んでいるのか?

そういう視点は一切無いように感じる。
費用対効果、投資に対する見返りしか無い。

そもそも、教育は、電化製品ではない。

受験や一定の基準というチャンスが与えるだけで
だれでも平等な訳じゃない。
だからいろいろな職種という選択肢があるのだ。
どんな職種だって、プロフェッショナルな方と
そうでない方がいる。その違いがわからない人は多い。


高校無料化?
では、無料化した暁には、生徒には
学校もさぼらせず、死ぬほど勉強させるのか?
週休2日と新型インフルで授業時間が不足することも
なくなるんだろう。

無料化した後は、税金でまかなうだろうが
学校間の優劣や特色、先生の努力、競争、改善・・・
そんなものはどうなるのか。
だったら、高校まで義務教育にするのか?
意味がわからない。

4.家庭の崩壊

小学校の先生の友人がいる。
クラスの半数は、すでに「母子家庭」だそう。
従って「父兄」という言葉は使えないそうだ。
そりゃ父も兄もいないからな。
「ご家族」という言葉を使うしかない。

先の職場の方もおっしゃっていたが
ボーイスカウトでも「母子家庭」が多いそうだ。
「(ボーイの指導員を父親代わりに)子供に(注意して)
 ◎◎を辞めるように言ってください」という
ケースがある様子。

母子家庭が悪いという話ではない。
しかし皆がみんな母子家庭で良いとはとても思えない。

それぞれ理由があって、そうなったのだろう。
個々の話をしている訳ではない。

そもそも「男になんの期待もない」女性が
何故子供を産み、育てるのか?
結婚したら結果的に
「ろくでもない男だった」なのかもしれない。
ホントにそうかな?

しかし
母親になっても子供よりも携帯に興味があるのでは困る。

マンションの親御さんを観察しても、子供なんて見ていない。
携帯の小さい画面をひたすら見つめている。

失われた自分の世界と時間を取り戻すかのように・・・。

「亭主元気で留守がいい」時代はまだ良かった。
この国は母親が利口でないとダメになる国である。

男は、太古の昔から、アホで馬鹿である。
そこをなだめすかし、外でがんばって来いと
やってきたのが日本の女である、表には見せずに。

女性が強いのは今に始まった訳じゃない。
それを昔は「外に」出さなかっただけだが
最近は「外でも」強くありたい方が増えた。

草食系男子?・・・ふざけるな、である。
母親の傀儡になった息子たちの姿。

悪いが、そんな男と結婚しても
数年先には、愛想を尽かし
また母子家庭を造出する。


ま、夫婦別姓も法制化し、家庭を破壊する様子だから
日本男子は種だけ提供すれば良い社会になるのかもしんない。

新しい世界の幕開けだ。

上下関係の崩壊、学校での先輩後輩なき平等主義・・・
職場での年功序列の廃止・・・
技術立国をキープしていた仕組みもすでに風前の灯火。

駅の自由通路を見てみろ。
中高生が横一列にGメン75状態で歩いてくる。
誰も避けない。おっさんの方(自分)が避けなきゃ
堅いカバンの攻撃にあう。ふざけんな。親の顔が見たい。

だから子供手当が支給されるなら
遠慮無く、人の子を叱ります。
彼らのスポンサーの一員になるのだから。


家庭の崩壊は、社会の崩壊を意味する。
世界平和の前に、まず家庭の平和を考えてね。


5.日本はいつまでも、馬鹿にされる
東京裁判史観と戦争軍隊発生説をやめない限り
アジアとは友愛すら結べない。

世界史も勉強した方がいい。
パワーポリティクスと国益を考えない国は滅びる。

軍隊を持たないなら(反対ばかり出るだろうが)
核を1つ置いて、永世中立国になるのか?
核だけがパワーバランス無しに、相手国と交渉できる
唯一の武器である。

そうじゃなきゃ、核を無力化する秘密兵器か
核が落とされても、空気を浄化するコスモクリーナーD
(ヤマトかよ)でも開発するか?

現在の核の保有を認められた国は、
戦勝国である連合国に所属した国である。
彼らは絶対に日本の核保有を許さない。

いつまでもお金を生み出し、それを無償で提供する国に
置いておき、用がなくなったら、世界地図から消失させる
つもり・・・としか思えない。

YouTubeでUPされている
櫻井よしこ女史の講演の1つでも見た方がいい。
とてもわかりやすい。

こんな所を読んでる暇があったら
小林よしのり氏の本を読むべきだ。

「天皇論」も読むべし。
天皇陛下は皆さんが考えてるほど、暇じゃない。



私は、日本人として日本で最後を迎えたい。
それが明日でも、15年後でも、40年後でも。

子供がいないから、自分亡き後は、
持ってる僅かな資産は、残るであろうカミさんに残し
カミさんの後は、伊勢神宮とお世話になってきた
浅間神社や諏訪大社、高尾山とかに寄付してもいい。


学生時代、わずか3週間だが
カルフォルニアにステイしたことで
強烈にアメリカ人の自己主張と
外から見た日本の小ささを体感した。

しかし、あれから、ん十年。
歳を取るにつれ、日本人になった。
あの時の自分は、何もわかってない莫迦者だった。
それでも少しあれから勉強したからだ。

2000有余年も続いた、この国を無くしてはいけない。

3000年の歴史といっても、連綿とさえ国が続いた事の
ない自由なき亡国と、たかが200年の人工国家に
いつまでも舐められてはいけない。


ホントは理由は5つなんかじゃない。

この文章だと
言いたい事の半分も言えてない・・・。
まだまだ勉強不足。

でも、憂国の日々です。
何か書きたくて、文章にしました。

数年先、莫迦な事を書いたなと思えることを祈って。
平成21年 天皇誕生日に。

ガンダム、故郷に立つ2009年12月23日 20時02分

ガンダムお台場で
↑は、後輩君が撮ってくれたガンダム。


あのガンダムが、我が故郷に。

http://sankei.jp.msn.com/life/trend/091223/trd0912230138002-n1.htm

ハワイに行く時
レインボーから後ろ姿を見た以来
お台場では会えず仕舞いだったから
これは嬉しい?ニュースだ。

帰省はなかなかこの頃 お盆と正月くらいしか、
しないが理由が1つできた。

どうせなら静岡空港で、
治安に当たらせらればよかったのにな。