@Lotus Garden2016年07月18日 13時27分


この夏、蓮撮影がまだ出来ていません。

どこ。さんから教えて頂いていた、撮影ポイントの某所・蓮田。
実は、ずっと前に「雹害」で助けて貰ったデント屋さんの近所でした。

小さな神社の前に広がる場所との事。
しかも道が狭いので、駐車スペース少なし。

個人的には、違法駐車はしたくない主義なので
事前にWebを調査。

リサイクルセンターの駐車場が一部開放されているのを確認して
早起きして出かける予定でした・・・。

案の定、アラームを鳴らせた所までOKだったんですが
ベッドが「もうちょっと寝ていけ」というので、もたもたしていたら
既に7時を過ぎてしまい、完全に出遅れ。

でも、そこまで調べたんだからと、出かける事に。

該当の駐車場までは見つけたのですが
「蓮田用」とも書いて無く、どこに止めて良いか全く不明(´ヘ`;)

小山を挟んで、反対側にある蓮田周辺をグルグル散策。
駐車場は見つからず、遠くから、蓮が咲いているのは確認。

一度、近くまで車で接近したのですが、路駐多し。
しかし、これは、やはり地域の方に迷惑が掛かります。
元々、あぜ道に近い、私道エリアです。
ココに置くのは、やっぱり非常識でしょう。

撤退して、市営プールの駐車場(有料)を発見。
ここに車を滑り込ませました。こんな事で30分以上(´ヘ`;)

既に、お日様はだいぶ昇っていますし、かなり暑い。

機材を背負い、小山の尾根づたいに、蓮田を目指します。

歩く事、約10分。
目的の、神社に到着しました〜。

160718-001
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO(パートカラー)

まずは、参拝。
蓮田に囲まれた、小さなお社でした。

ようやく、撮影開始。

160718-002
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO

160718-003
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO

160718-004
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO(ファンタジックフォーカス)

160718-006
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO(パートカラー)


どこさんのアドバイス通り、テレコン無しの150mmでは
少し、厳しい位置に咲いているのが多し。

テレコンMC14を装着して・・・

160718-007
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

160718-008
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

160718-009
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14(ジオラマ)

接写も、撮りませう。

160718-010
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14


カミさんが、小さなアマガエルを発見。

160718-011
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

160718-012
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

ウォーターカラーが意外に合う事が・・・↓
160718-013
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14(ウォーターカラー)


60mmマクロに変更。

160718-014
OM-D EM-1+M.ZD60mmMacro


今回のベストショットは、これかな?
160718-015
OM-D EM-1+M.ZD60mmMacro


160718-016
OM-D EM-1+M.ZD60mmMacro

160718-017
OM-D EM-1+M.ZD60mmMacro(モノトーン)


ということで、炎天下の撮影は、そろそろ撤収(速っ)。
160718-019
OM-D EM-1+M.ZD60mmMacro

やはり、日が高くなる前(早朝)撮影が、必要なのかも。


さてと・・・
また、山を越えて、駐車場へ戻ります。

160718-020
OM-D E-M1+LEICA DG SUMMILUX 15 mm 


お疲れ様でした。