ひそかに咲いてました ― 2012年07月18日 06時12分
ヒマワリその後 ― 2012年07月22日 09時00分
避暑して参りました その1 ― 2012年07月26日 12時00分
OM-D EM-5+M.ZD45mm
まさに、夏一直線?て感じ。
★
夏休み、前半。
いちおうメーカーなので、お盆と7月に休みがあります。
ありがたい事なんですが、他の部門と休みが合わないと
なかなか辛い事も。仕事の調整が難しいのよ(´ヘ`;)
休みといっても、1日は有休休暇の消化日。
2日間は、どこかの土曜日シフト(電力関連)なんで
会社からお休みが出てるて事じゃなんですぅ。
まさに、見た目のトリック。
んで、25日はお仕事に出て、それを30日にシフトして
本日から、5連休。
その間に、理◎会行事とかあるんですが
今日明日は、避暑しに、諏訪・蓼科に。
いつものホテルがリニューアルし
えっらい、高くなって敷居が・・・と思ってた矢先
カミさんが「平日プラン」なるのを見つけたので予約。
ということで、ちょっと寝坊、出遅れで
さらに、中央道が部分工事で渋滞と、
ようやく昼過ぎに、諏訪に到着しました。
いつもは帰りがけに寄り道させて頂くんですが
今日は、久々にこちらに。
諏訪大社・前宮

E-5+ZD ED 12-60mmSWD

前宮・狛犬・吽形
OM-D EM-5+M.ZD45mm
春先と違い、森が鬱蒼としています。
緑が力強いです。

十間廊、前にて
E-5+ZD ED 12-60mmSWD

十間廊(古来より上社神事に使われた建物)
E-5+ZD ED 12-60mmSWD

内御玉殿
OM-D EM-5+M.ZD45mm
ここを過ぎると、何故か、一般道。
鎮守の森が見えてくれば、そこが前宮の本殿。

諏訪大社・前宮
E-5+ZD ED 12-60mmSWD
といっても、御神体はお山なので、拝殿になるのかな。

振り返ると、真夏の空。
E-5+ZD ED 8mm Fisheye

水眼(すいが)の清流
OM-D EM-5+M.ZD45mm

E-5+ZD ED 8mm Fisheye
本殿の前にある、以前にはなかった、お店。
普通の家庭料理的なお店でしたけど
本殿を眺めながら、おそばを頂きました。
お店のお母さんに聞くと
先日放送された「Grace of Japan」で紹介された後
人が増えたとのこと。
もともと諏訪さんの中では、古いお宮ですし
小さいので、知る人ぞ知るお宮だったんですが
TVの力は大きいのですね(´ヘ`;)
それでも、本宮ほどは人が来ませんし
大型バスが入れる場所でもないので
ひっそりとした佇まいは、維持されています。
荒らされて欲しくないお宮の1つなのですが。
しばし、のんびりさせて頂き、外へ。
暑いけど、それでも、都内よりは快適です。

入道雲
OM-D EM-5+M.ZD45mm
やはり、神の住まう場所は、土地が豊かな場所。
稲作と切っても切れない、綺麗な水が豊富な所なのです。

E-5+ZD ED 12-60mmSWD
前宮を後に、高原を目指します。
つづく・・・
最近のコメント