なんちゃって東山花灯路の練習 ― 2009年03月10日 21時29分
あ、↑これは、月撮影リベンジ
E-30+ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F8 S1/320 ISO100
階調<標準> RAW現像→PhotoShopLE6補正
なんとかコツ掴めてきたですかね。
(09.3.12<訂正>この日は月齢13.1でした。
満月の1日手前でした。まあそういうことで(;^_^A )
さて
LEICA D SUMMILUX 25 mm の練習ができてないので
月撮影のおまけにちょっと試してみました。
E-30+LEICA D SUMMILUX 25 mm
A(絞り優先)モード F1.4 S1/1.3 ISO100 with813EX(三脚)
シャッタースピードが長めなので、画が白っぽいね。
やはりこういう場合は、月と同じくマニュアルモードか。
ピントリングをマニュアルでまわして、
丸ボケを作ってみました(単なるお遊び)
被写体は幹線道路。
E-30+LEICA D SUMMILUX 25 mm
グルグルボケ発生。まあ、ちょっと綺麗だったので。
さて、月の撮影もササッと終えて
室内にて、対東山花灯路練習をしてみます。
E-30+LEICA D SUMMILUX 25 mm A(絞り優先)モード
F1.4 S1/60 ISO200 階調標準 with SLIK PRO MINI II
ミニ三脚使ってて、1/60であることに驚いた。
これなら十分手ぶれ補正行けるぢゃん。
で、手持ちしてみた。
E-30+LEICA D SUMMILUX 25 mm A(絞り優先)モード
F1.4 S1/160 ISO200 階調標準
ていうか、光源に近寄ったから、さらに速度UP(当たり前)。
花灯路のこんな↓灯りなら、いけるんじゃないのかな?
京都・花灯路
調子に乗って、LEDキャンドルも手持ちで
E-30+LEICA D SUMMILUX 25 mm A(絞り優先)モード
F1.4 S1/1.3 ISO200 階調標準
あらら、流石に暗いので、Sは激遅。
膝に当てたカメラを必死に固定で
なんとか取れた感じ。これは三脚必要だな。
最後に、合わせて撮ってみた。
E-30+LEICA D SUMMILUX 25 mm A(絞り優先)モード
F1.4 S1/40 ISO200 階調標準 → RAW階調オートへ。
ISOをもちっと上げてあげれば、
もしかしたらズミ25mmだけなら三脚不要か??
でも、広角12-60mmでも撮影したいから
813EXは持っていくことになりそうな予感。
ん〜重装備やね。
ちなみにISは全部モード1。
三脚の時はOFF基本だけど、ベランダでも振動するのでorz。
E-30+ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F8 S1/320 ISO100
階調<標準> RAW現像→PhotoShopLE6補正
なんとかコツ掴めてきたですかね。
(09.3.12<訂正>この日は月齢13.1でした。
満月の1日手前でした。まあそういうことで(;^_^A )
さて
LEICA D SUMMILUX 25 mm の練習ができてないので
月撮影のおまけにちょっと試してみました。
E-30+LEICA D SUMMILUX 25 mm
A(絞り優先)モード F1.4 S1/1.3 ISO100 with813EX(三脚)
シャッタースピードが長めなので、画が白っぽいね。
やはりこういう場合は、月と同じくマニュアルモードか。
ピントリングをマニュアルでまわして、
丸ボケを作ってみました(単なるお遊び)
被写体は幹線道路。
E-30+LEICA D SUMMILUX 25 mm
グルグルボケ発生。まあ、ちょっと綺麗だったので。
さて、月の撮影もササッと終えて
室内にて、対東山花灯路練習をしてみます。
E-30+LEICA D SUMMILUX 25 mm A(絞り優先)モード
F1.4 S1/60 ISO200 階調標準 with SLIK PRO MINI II
ミニ三脚使ってて、1/60であることに驚いた。
これなら十分手ぶれ補正行けるぢゃん。
で、手持ちしてみた。
E-30+LEICA D SUMMILUX 25 mm A(絞り優先)モード
F1.4 S1/160 ISO200 階調標準
ていうか、光源に近寄ったから、さらに速度UP(当たり前)。
花灯路のこんな↓灯りなら、いけるんじゃないのかな?
京都・花灯路
調子に乗って、LEDキャンドルも手持ちで
E-30+LEICA D SUMMILUX 25 mm A(絞り優先)モード
F1.4 S1/1.3 ISO200 階調標準
あらら、流石に暗いので、Sは激遅。
膝に当てたカメラを必死に固定で
なんとか取れた感じ。これは三脚必要だな。
最後に、合わせて撮ってみた。
E-30+LEICA D SUMMILUX 25 mm A(絞り優先)モード
F1.4 S1/40 ISO200 階調標準 → RAW階調オートへ。
ISOをもちっと上げてあげれば、
もしかしたらズミ25mmだけなら三脚不要か??
でも、広角12-60mmでも撮影したいから
813EXは持っていくことになりそうな予感。
ん〜重装備やね。
ちなみにISは全部モード1。
三脚の時はOFF基本だけど、ベランダでも振動するのでorz。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://motospowerweb.asablo.jp/blog/2009/03/10/4166153/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。