ボジョレー2005年11月23日 21時41分

ボジョレー
いつもは予約していたんですが、今年はまっいいかと
解禁日をすぎて、今日ようやく2本ほど買って来ました。

ニュースなどでは、例年に比べ美味などと言っておりましたが
個人的には04年の方が、濃厚で美味だったと思います。
ん〜TVは宣伝文句か?

今日は、トマトソースの煮込みハンバーグで頂きました。

コメント

_ のり~ん ― 2005年11月24日 20時12分

いやぁ~~~ナイスタイミング!
明日、ボジョレー買う予定なんです。
ワタシはボジョレーの「なんやらかんやらヴィラージュ」
※なんやらかんやらは不明(爆)
が美味しいときいたのでそれを買うつもりなんですが、
MOTOさんのは、「なんやらかんやらヴィラージュ」ですか?

_ MOTO ― 2005年11月25日 21時45分

「ヴィラージュは普通のヌーボーよりワンランク高いことを意味します。」らしいですわ。なんやらかんやらって「ボジョレー」のことぢゃないの?
ウチの買ったのは、ジョルジュ・デュブッフのやつですねん。

_ 詩子 ― 2005年11月25日 22時04分

なにやら、、ふたりだけの世界になってると、聞きつけて邪魔しにきたわよ~^m^ププ

ボジョレーヌーボーまだのんでませんが、今日は大好きなお酒を飲んでかなり上機嫌ですよ♪
ふふ~

とてもあやしい酔っ払い

おすすめのお酒、よかったら教えます。余計なお世話かしらん~^_^;ああ言いたい

_ のり~ん ― 2005年11月27日 18時31分

「ヴィラージュ」飲みましたよ!
実は私、「コクあり赤」苦手なんです(爆)
ローカルなんですが,関西では美味しいと評判の
「三田屋のハム」と食べたら、
苦手な赤も美味しく感じましたわ(;´▽`A``
で、詩子さん、おすすめのお酒、なんですか?

_ MOTO ― 2005年11月27日 19時15分

ボジョレーは、ライト・ミディアム・フルとあるなかで
ライトの部類ですから、赤が苦手でも結構いけると思います。
ウチらも以前は白ワインしか飲めませんでしたが、友達から
ボジョレーを勧められて、赤ワインも飲めるようになりました。
赤だと、お肉とかトマトソース系とかあいますねん。

_ 詩子 ― 2005年11月27日 21時16分

のり~んのご質問に答えて。。。^_^;
これですhttp://www.hakutsuru.co.jp/products/syocyu/senya-kome.html
焼酎なんだけど、そういう感じがまったくしなくて
バーボンとかのたぐいが好きな方は絶対はまる味。
私も実は・・・そんな男前なお酒が好き。^m^えへ
ワインももちろん飲みますよ~~
MOTOさんは軽めがお好きかしらん?

_ MOTO ― 2005年11月27日 23時30分

基本的に量はあんまり飲まないんです。世の男性は量飲みますけど
ああゆう飲み方は好きでなくて。
どっちかていうと、旨ければ、日本酒でもワインでもビールでものみます。
焼酎はのんでないなぁ。最近はしてないけど、一時期カクテルを自宅で
シェイカー振ってましたよ。あれ理科の実験みたいでおもしろいです。
ウィスキーは、スコッチ系よりもバーボンの方が好きですね。
ただ水で割るのは嫌いなので、もっぱら大きな氷を入れてのロックになりますね。
氷を溶かしながらチビリチビリのむです。ちょび苦なウィスキーだと
なぜかチョコレートを食べたくなりますねん。

_ のり~ん ― 2005年11月28日 20時33分

てか、MOTOさん(≧∇≦)
「~ですねん。」気にいってますよね(爆)
ウケる~~~~~~ヾ(≧▽≦)ノ

_ MOTO ― 2005年11月29日 20時29分

大阪弁ってよくわかってないですが、便利な語彙ってありますよね〜。
たぶん、「へなちょこさん」の文章が好きなんで、パクってるんですが
関東の言葉には、こういう、あたりがやわらかくなる言葉がないので
いいなっておもいますねん。(爆)
地元の方言にもこうした文章にしたときのいい言葉ってないしぃ。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理者は誰?(半角大文字でいれてね)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://motospowerweb.asablo.jp/blog/2005/11/23/152667/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。