Live@Cafe2017年09月02日 12時00分


RAW _P9020001
OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO

本日は、青梅のカフェへ。

レッスン仲間のKAZさんとPiさんが
歌&ウクレレのミニライブをやるとの事。

先日演奏した、「My Favorite Things」を演ってと言われてたので
そのための遠征ですw

7月の発表会は、録画を何故か失敗していたので
客観的に見る機会を失ってたし
ゲストで来てと呼ばれるって事は
それなりに、及第点を貰えたっていう前向きに捉えて、いざ出陣。

いつものギリギリマスターよろしく
少し出遅れてしまって、到着した時には、予行演習中。

ケーキセットを食べるのをソコソコに
DUOを組む、すでに家族と会場入りしていた、ダークマター君と
本番前の合わせを。

イントロの前に、ワタクシが、コードっぽい、適当なポロポロを弾いて
その後、カウントして入る事を提案。

意外に短い曲なので
Aメロ2回、Bメロ、Aメロ1回でエンディングの流れなのだけど
Bメロ後のAメロを2回とする提案するも、上手く行かず、これは中止。

ていうか、カメラのセッティング、初のPUセットなどなど
会場も狭く、さらに、ケーブルが煩雑、どこに譜面をおくか?
など、早めに会場入りしなきゃいけないんだったわと反省。

とにかく、数回合わせるも、私がトチルはミスるわで
集中力が欠けていて、なんだか、心配の雰囲気。
むむ、やばいわ、コレ。

RAW _P9020006
OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO

しばらくして、ライブの本番スタート。

歌はKAZさん、伴奏はPiさんの組み合わせは、安心の安定感。
KAZさんのお知り合いが沢山いらっしゃっていた様子です。

久々に快晴で、気持ち良い風が、カフェを吹き抜けていくし
ウクレレの音が心地良くて、とても良い雰囲気でした。

4曲が終わったら、我々のステージ。

自分のoihataは、PU内蔵なので、シールドで接続。
ダークマター君のは、私が昔使ってた、シールで貼るタイプの
PUをくっつけての演奏。

それでもラインからとってもらう音は
やはりきちんと拾われるでの快適。ただし、ミスるとすぐバレます(^^ゞ

コード弾きからワタクシがスタート。
そしてカウント、イントロがはじまります。

Aメロのメロディへ。
ダーク君の伴奏が安定していて安心です。
兎に角、運指をミスしなければ、なんとかなるはず。
だって、何度も練習した曲です。

本番は、集中して演奏できたので、ほぼミスなしでクリア。
2分ほどの演奏でしたが、最後まできちんと出来ました( ´ ▽ ` )ノ

出番としては、これで終了。
今後は、DUOとして曲目を増やしたいね、と彼とも話しました。

その後、お店のオーナーが飛び入りしたり
なぜか誕生日月のワタクシが、KAZさんからCDを貰えるなど
緩やかに心地良いライブとなりました。

いやあ、ブルドラで演奏するとは違うんですよね、ココ。
素敵なカフェライブとなりました。


ライブの後、ハプニング発生。
ストラップのPU側が外れて、ワタクシのレレが下側から落下!!
幸い、本体に割れとかは発生しなかった様子ですが
かなり焦った次第です。

実は、以前、発表会でも、ストラップが外れた事があり。


RAW _P9020009
(左:古いの  右:新しいの)

PUの金具に填める所が、緩くなってたのと
角度によって、ストラップを外れる方向に引いてしまったのが原因か?

※ レッスンでキヨシ先生と雑談したら
   ライブでは、PUのシールドを踏まれてしまったり
   シールドを踏まれてしまって「ゑっ?」と思う事もあるそう。

ストックしてあった、新しいモノに替えることに。
ついでに、弦も交換。

ストックしていたけど、値段がメチャ高かった「SAVAREZ(サヴァレス)」に。
オイハタ弦と雰囲気は似ていますが、ちょっと硬い雰囲気。

RAW _P9020007
OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO

悪くは無いですが、サスティーンが足りないかな。

ということで、本日はお疲れさまでした〜♫

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理者は誰?(半角大文字でいれてね)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://motospowerweb.asablo.jp/blog/2017/09/02/8668523/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。