うーむ。2024年06月10日 13時00分

昨日のレレ・レッスンの帰り、HMVに寄ったんですよ。
奥には、レコードがあるんです。でもあんまり整理されてない感じ。

たまに覗くんですが、なかなか欲しいのがなし。
本日は McCOY TYNERのアルバムを見つけました。
2枚組でなんと1200円。レコ1枚600円ですな。
しかも違うトリオでの2枚組。

ジャケやライナーは古いですが、レコードはEXと状態良し。
共演者もロン・カーター(B)とか知った名前もある。
お持ち帰りしました。


本日、1年に1度の健康診断の日。
被爆しか良い事が無いという話なので、バリウム検査は(法令上も不要なので)無しに。
終わった後「ホワイティMOTO」に変身しなくて良いので、楽です。

さて、午後は「洗盤」作業を。2枚洗ってから視聴。

知ってる楽曲はジョビンで有名な”WAVE”でしたけど、それ以外はピンとこない。
もう少しバラード系のを妄想してたので。

私のマッコイのイメージは・・・

Nights of Ballads and Blues ― 2010年05月11日 22時10分

McCoy
こっちのイメージ。1963年録音。

すっかり壮年の感じ。1977年録音。38歳の時みたいです。

イメージと全然違いました。

これを好みだって方もいるのですし、JAZZは奥が広いというか
同じミュージシャンでも時代によって全然違う場合もあり。

まあ、視聴して買わないので致し方なし。
とはいえ、サブスクAIがオススメしてくる曲ばかりなるので
AppleMusicには未登録。

やはりアナログ探索は辞められない、ですね。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理者は誰?(半角大文字でいれてね)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://motospowerweb.asablo.jp/blog/2024/06/10/9693293/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。