十数年振りのデントリペアへ。2024年06月02日 10時30分

コーティング車輌チェックの時に見つけて頂いた凹み。
これはデントリペアへ行かないと、という事で
OUTBACK以来、十数年振りに、デントリペアさんへ。

運良く日曜の9時からならOKと予約が取れたので
前とは違う場所のお店へGO(店舗を異動してから12年だそう)。

ほぼ定刻通りに到着すると、ガラガラと扉が開いて、Yさんがお出まし。
事前連絡をしていたとはいえ、パッと見ただけで
「あ、そこですね」と修理箇所を目視されています。

ちゃんと見てもらったらデント箇所が増えそうな感じですが
「SUBARUの板金はね、個体差もあるし、無傷な車は少ないですよ」との話。

やはり、施工箇所は、上部と下部の2つの凹みとなりました(付箋紙のところ)。

内装を外さず、表からの”プーリング法”で対応するとのこと。
YouTubeで見ると、それなりに動画が見つかるけど、ボンド系で引張って叩く方法?

お尋ねすると、アレを下手にやるとボディの鋼板を伸ばしてしまってダメにしてしまうとの事。
凹んでいるとはいっても、鉄板が伸びて(薄くなって)る状態ではないので
どちらかというと、歪みを丁寧に直すに近いとの話。

腕は確かなので、もう全面的に信用してお任せします。
2箇所ですが、パネル修復のメニュー適用で、定額料金に。

「10時半位に戻ってきて貰えば、終わってますから」
と作業内容に対する見積もり時間は、ホント明確なんです。いや〜プロだわ。


代車をお借りして、少し離れた某珈琲屋で茶をしばくことに。


朝食は食べて来ちゃったので、こんな時間だけどケーキセットを。


25分移動、30分お茶、25分で戻ると、1時間半経ってないのに、もう終わっていました。

ちょっと角度が違うけど、前より綺麗な仕上がりに。

OM-1じゃなくて、LX100を持っていたので、撮影にメッチャ時間かかりました(^_^;)
ちなみにデント屋さんはニコン使いでしたわ。

と言う事で、美肌メンテ&デントリペア完了。
大事に乗りたいと思います。