レヴォーグ、再・美肌メンテ完了。2024年06月01日 13時30分



5月30日木の仕上がりだったんですが、31日金は雨予報。
コーティング屋さんにお願いして、本日土曜の受取に。

お子さんの運動会があるとの事で、13:30を納車時間に。


雨ジミだらけの天井もなんとか落として頂いて、綺麗な姿に。

SUBARUのクリア塗装が昔に比べて良くなっているのは
これまで数回やって頂いた実績からも確信に近くなりました。

フィンの隙間にたまっていた花粉などの汚れも一掃。


7年目にしては良い状態であると思います。
ていうか、明日からまた雨ヽ(`Д´)ノなんだよ。

取手付近の爪傷もクリアに。


全体的な写真も撮ったんですが、ロケーションイマイチなんで。


最後に、先日発見したデントに加えて
タイヤ・フェンダー上エリアにもうっすら凹みがありそうだとか。


明日は、朝からデントリペアです。

レンズ・ポーチを。2024年06月01日 23時09分


以前から使ってた、マンフロのカメラ1台くらいしか入らないバッグ(ポーチ?)
ちょこっとカメラを持ってく時のバッグです。

実は、フリップの縁が黄ばんでしまってまして・・・汚い。
で、OM-1の置き場みたいな形で、道具ケースにそのまま入ってます(クッション入りだから)。
(検索したけど、これブログに上げてない? MB-SSB-5SWって型番した)

レヴォーグの受取り後に、久々にヨドバシへ。
カメラ・アクセのバッグコーナーも数が減り、イマイチな感じ。
結局サイズ感だけ確認して、本日は帰宅。

その代わり
去年ハワイ向けに購入したVSGO(これもUPしてないわ、16Lサイズですね)ですが
パーテションで分けてあっても、レンズが意外にコロコロしちゃうので、気になってたんです。


で、交換レンズを転がしておくためのポーチをゲット。

HAKUBAです。

大きい方だと、HLD-10も入りました。

でも、これはノクチ(LEICA DG NOCTICRON 42.5)用のつもり。

で、小さい方は・・・DG15mm用のつもりで
内部のクッションを1個外せばなんとか入った・・・。

しかし、DG9mmはフードが邪魔で入りませんっ((;゚Д゚))

うーむ、痒いところに手が届かず。

結局、マンフロの次期バッグ(小さいの)とレンズポーチのサイズ違い、
そして、本日忘れてしまった乾燥剤をポチりましたとさ。