横浜 夜景撮影隊2015年02月21日 20時00分

鎌倉の続きです。

ここまで来たら、夜景撮影もしたい。
ということで、みなとみらいに三浦半島を横断して、到着。

最近来てないわ、と思ってたら

キヨシ先生のライブ以来じゃないですかい。なんと3年半近く経っていたのね。

都内は出るのに、横浜は案外来にくいエリアです。

車は、ワールドポーターズに停めます。
終日固定料金があるし、何か食べれば、割り引けそうです。

ということで、鎌倉に行ったからじゃないけど「鎌倉パスタ」で。

エネルギーを補給したら、赤レンガを突っ切って
「象の鼻パーク」に向かいます。

前から気になってたんですが、なにしろ3年前も夜はライブの後でしたので、夜中の12時近く。
さらに、曇天でしたから(その時はアウトオブ眼中)。

大桟橋の手前に「象の鼻パーク」が広がっています。
2009年に横浜市・開港150周年事業として「象の鼻テラス」がオープンしたとのこと。
中には、マンモスのオブジェが見えますね。

真後ろには「横浜市税関(通称:クイーンの塔)」

OM-D EM-1+M.ZD12-40mmPRO

ここから、なんのヒネリもない(少しは考えてるのよ)夜景撮影が続きます。

OM-D EM-1+M.ZD12-40mmPRO

この「ヌリカベ」の様な、四角いオブジェ=スクリーンパネル、ですが
実は、上から見ると、まあるく配置されているのですね。ドミノみたいですが。


右の真ん中付近に、orzみたいな二つの陰が見えますが
象の形をした、ペリコ(車両進入禁止のサイン)です↓
OM-D EM-1+M.ZD12-40mmPRO

久々の夜景撮影でMモードも考えましたけど、やはり慣れたAモードで。

ISOはLOWに振って
F8、SSは、周りの明るさによりますが、2〜10秒て所でしょうか。

もっと絞ってSSを長く露光した方が良いのか不明です。
数枚撮影したけど、露光時間が長いと、解像度が落ちる気がしました。
(まあ、トライする時間も、あまりなかったので、いつか)

今日は、風があまりなく、夜景撮影には、良いコンディションです。

この電車の橋脚みたいなところ、人が歩いているんですが・・・
後で調べたら「山下臨海線プロムナード」という
国鉄山下臨海線跡を利用した、歩道だったんですね。(登れば良かった(´ヘ`;) コレも次回か)
(あ、そういえば、赤レンガの横に、鉄橋も残ってたよ!)

OM-D EM-1+M.ZD12-40mmPRO

それにしても、横浜エリアは、間接照明が上手いです。
OM-D EM-1+M.ZD12-40mmPRO

先ほどのスクリーンパネルの外周に来ました。
振り返って、クイーンと観覧車。

OM-D EM-1+M.ZD12-40mmPRO

この辺で記念撮影しているバカップル(×)いや、素敵なカップルが多かったです。

さて、象の鼻の桟橋に向かうと
定番の夜景構図・・・ですかね。
OM-D EM-1+M.ZD12-40mmPRO

なんのヒネリもないのですが、それなりにトリミングに苦労したりして
OM-D EM-1+M.ZD12-40mmPRO

今日は大桟橋まで行きませんが、クジラかジンベイの様な姿を。
OM-D EM-1+M.ZD12-40mmPRO

再び戻ってきまして、近くの小洒落たバーを。
OM-D EM-1+M.ZD12-40mmPRO

この線路跡と港とビル群は、フォトジェニックなエリアだなあ。
OM-D EM-1+M.ZD12-40mmPRO

も、ひとつ。
OM-D EM-1+M.ZD12-40mmPRO

さて、まだ撮りたいのがあるので、赤レンガへ向かうのですが
あのスクリーンパネル、PM8時を回ると、色が変わるらしいです。
知らなかった〜orz 次回、リベンジ(こればっか)。

記念に赤レンガも。

OM-D EM-1+M.ZD12-40mmPRO

横でミニスケートリンクがあるためか、こちらは、やはり人が多い。
赤レンガ内のショップに出入りする人も多いので、なんとかタイミングを合わせて・・。

下のは、露光時間を短くするために、開放で。
OM-D EM-1+M.ZD12-40mmPRO

こちらからも。
OM-D EM-1+M.ZD12-40mmPRO

実は、次の場所を、数年前から撮りたいと思ってました。
E-510時代からか、はたまた前からか。
なぜか、撮るチャンスがなかったのですが、ようやく達成。

ワールドポーターズが出来た頃からある、まるい歩道橋です。

OM-D EM-1+M.ZD12-40mmPRO
数枚撮ったけど、これがベターかな。

最後に、コスモワールドのあるモノも撮りたかったんですが・・・

OM-D EM-1+M.ZD12-40mmPRO

大観覧車じゃありません。
実は、この遊戯施設を、バルブ撮影したかったんですが・・・
PM7時45分で、ホタルの光♫が・・・

こんなのを撮りたかったんです<参考画像>が・・・

向こう側に渡る事もできず、M.ZD 40-150mmPROをセットして終了です。

ということで、もうちょっとじっくり撮るのは、次回に。

おつかれさまでした。

コメント

_ 時計好き ― 2015年02月22日 15時00分

横浜は雰囲気のある街ですよね。
MM周辺エリアしか知りませんが(^^;

歴史+景観整備の賜物と思いますので、歴史がない街が観光客目当てでやったところで横浜のようにはならないでしょうし。

観光客目当てではじめた御堂筋のライトアップに深みがなく浅い感じがするのも、そういう理由なんだろうなぁ~。(もともと古い物への敬意がない土地柄ゆえ)

ところでISO LOWだと夜景に限らずダイナミックレンジ狭まらないですか?
以前そんな話を聞いて、200と比べてみると「なるほどなぁ」と感じました。

ほんとに暗い部分が暗いままじゃなくて200のが暗いなりに階調がでるといいますか、そんな感じ。
...って、今回の写真みてもDR狭いとは感じないので気のものかもしれません。

_ MOTO ― 2015年02月22日 15時33分

ISO LOWだとそうなんですか((;゚Д゚))?
LOW=ISO100に近い感じで、ノイズが少なく、単に露光時間が長くなる
っていうイメージでしたけど、違うのかなあ??

実際、ISO LOWて何用なんですかね、星撮影とか向けですかね。
ちょっと調べる必要ありか。

検索すると、あの辺りの写真がゴロゴロ出てきますが
自分的には、他の方と比較しちゃうと負けてる気が。

ISOの所為じゃないと思いますが、露光時間とか絞りとか
最適な組み合わせを出せるほど、撮影回数が多くないのが
まず問題かと(笑)。

でも、今回、風がなくて、撮影しやすかったです。

_ どこ。 ― 2015年03月02日 23時59分

ISO LOWは、ノイズ低減を優先する場合に使い、
ダイナミックレンジはISO200が一番広いそうですよ。

タングステン系の色を活かした写真、僕はうまく撮れません。
なんだか色がキツくなってしまうんですよね。
MOTOさんの作品を参考に、横浜夜景、今度実践してみます。

_ MOTO ― 2015年03月03日 23時21分

>どこ。さんっ(←マネしてみた)
時計好きさんのおっしゃる通りなんですね、ISO200がDレンジ広いの。
知りませんでしたわ(´ヘ`;)

この横浜の夜景ですが、WBはAUTOですよ〜。
個人的に、オリの発色って自然だとおもうんですよね。
GRだと青っぽいというか、オリになれてると、不自然に感じます。
C社は、緑と赤が強いイメージ。N社はこってり青かな?
なので、普通に撮影してるだけなのです((;゚Д゚))ガクガクブルブル

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理者は誰?(半角大文字でいれてね)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://motospowerweb.asablo.jp/blog/2015/02/21/7576810/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。