行かない理由など無い ― 2011年07月09日 20時00分
約半年前。
このころ、発表されたばかりではあったけど
なにせ、自分としては、とにかく第一優先が、iPhone4。
どっちにしても資金は足りないけど、iPhone4にまず、というのが当時の状況。
偉そうにグダグタとカメラ経歴など書いてましたが、所詮、負け惜しみです(キッパリ)。
E-510でデジイチに入門。
E-30で、ようやく中型機を購入。
その流れから、行けば、E-5の選択は、至極真っ当というか、順当というか。
ウクレレでいうなら
安型レレから入って、そこそこのブランドを買って、最後にフル・オーダーてな感じ?
ウクレレは、まだフルオーダーできる腕も、知識もないので
セミオーダーのウクレレ(ST-1_LNとカニレアくん)で、当面は行く予定。
会社は業績を上げていても、ぺーぺー&冬夏型の某茄子は、別段上がる訳でもなく(´ヘ`;)
ココは、我が家の小蔵省(爆)(大きな蔵じゃないしね)と、交渉を重ね
特別補正予算枠+いつもの、オウチローンの法案が可決。
(ていうかね、7月に、50-200mmSWDのオウチローンが終わるの。うふ♪)
価格調査に出かけた、ビッ◎カメラなども、特段、キャンペーンなどなし。
オリンパス自体、マイクロ特化しちゃってる訳で
お店のお兄ちゃんに「E−5なんですけどお」と尋ねても
「え、どれですか?」てな、商品知識不足なのか認知度不足な状況なので、
フォーサーズ使いとしては、ますます不安にはなるのですが・・・
そこでは、10%還元と5000円値引きとのこと。
それって、5000円引いてから10%?と考えると、ますます還元率が減るし
ポイントもらっても、別に他に欲しいモノがある訳でもないので、使い道に「うーむ」という状態。
愛機だったE−30は置いておきたい気持ちはあるけど
デジイチ2台持ってても、ウクレレ同様、使いこなせないので
下取りなどに出すにしても、いろいろ準備もあるし
サクッと購入して、すぐに来てくれて、ソコソコ安い所となると、アマゾンの選択になっちゃう。
ということで、ええ、ポチっと行きました( ´ ▽ ` )ノ
当然、精密機器なので、「お急ぎ便」選択。
個別に「お急ぎ便」にした場合、
過去、すべて「ヤマト」発送だったので、そういう意味。・・・佐◎じゃ、心配だし。
この数日、ツイッター(&マイミクさん)のE−510使いの方にも
「行かない理由はない」とも背中を押され、そうだよなあとも考え
左にリンクのある、時計好きさんとのブログ会話でも、やっぱりE−5に行くのは
順当であると、自分を納得させての、行動です(笑)。
機材が替わっても、別段、腕が上がる訳じゃないけど
写真撮影のモチベーションは、間違い無く上がると期待(自爆)。
ということで、金曜注文 → 土曜到着・・・。
ええ、やってきました。アイツです。
最近のコメント