アコギにナイロン。2019年08月15日 15時00分


9月のレレ・レッスンは、所用と諸事情あり「休会」としました。
キヨシ教室に来て、かれこれ10年以上になりますが、これは初めてです。

ただ・・・マンネリ化が進んでいる、グループレッスン。

人数が減っている事もあるのですが、どうもグループ内での演奏にやや問題が・・・。

グループなのですから、お互いにテンポやリズムを合わせなければダメだし
ましてや、グルーヴなんて生まれるハズがない・・・。
(自分の練習不足はかなり棚の上に挙げた上で、申しております。)
メンバーが入れ替わる前に比べたら、今の演奏は見る影もありません。

新しい曲はやっても、同じ様な事の繰り返し。
刺激が無いのもあって、カメラの写欲ならぬ、弾欲?が沸きません。ダメだこりゃ。

9月末にある発表会も今回はパス。
発表会自体は、課題曲を練習するため、ちょっとだけ上達曲線も上向かない訳でもないのですが
こんな中で、発表会に臨む意義が自分の中で分からなくなりました。


結論として
アタマを冷やす意味でも、休息期間としました。
これとは別に、ちょっと参加してみたいWSもあり。
10月にはレッスン再開ですが、まあ、気分転換です。


閑話休題。
全然弾けないし、立てかけてある飾りと化した(実は妹の)アコギ。


以前からやってみたかった、ナイロン弦化を実施。
ゴンチチのゴンザレス三上さんも、アコギにナイロン弦を張ってます。

彼の様にピックで弾く予定もないのですがw
ウクレレはナイロン弦(あるいはフロロ弦)なので、扱いしやすいかと。
ギターに張ると、4弦(巻き弦D)以下は、ほぼウクレレと同じ感触に。


以前、鉄弦を張ったとき、1弦を2度ほどブチ切りましたが(巻きすぎw)
今回は慣れたナイロン弦なので、そういう事もなし。無事完了。

え?! 今日は、弦を張り直しただけです(爆)。