桜はまだかいな その1 ― 2010年03月22日 11時00分

富士宮の浅間神社の信玄桜=満開だって。
例年、桜の季節=富士の浅間神社なので
高速ガラガラだし、飛ばして行きたい気分だったけど
他の桜は、まだ一分咲きという事で、グッと我慢。
カミさんが「ネギ買いに行きたい」というので
今日も犬の散歩よろしく、出動。
E-30+ZD 50-200mm SWDに+EC-14を。
もしかしたら、鳥さんがいるかもしれないので、テレコン装備。
近所だからと、E-P2+ZD ED 50mmMacroの2台体勢で(爆)。
近所の土手は、桜が植えられていて、開花の季節は
それなりの良い花見スポット。果たして・・・
だいたい、どこにも、慌てん坊さんがいるもの。
「え、来週だったの?」と一輪くらい咲いてないかな??

まだ、蕾です。でもかなりふくらんでます。
来週は咲くな、たぶん。
ほとんどが、こんな状態。
まだ咲いている蕾はありません。

フライング気味の、この子も、もう2、3日後でしょうか。
土手を見ると、おお〜なんと「踊り子の村」にたどり着いた模様。

オドリコソウとオオイヌノグフリ(青いの)

ムスカリ

ハナニラ


このアングルだと、かなり怖いです。
茶色の蓑を着て、ピンクのイヤリングを付けた集団の様相。
今年は、去年より群生してます。種飛んだのかな?

かごめ・かごめ
土手から川に向かって、レンズを構えていたら
向こうから、ダックスフントが、ひょこひょこ来ます。
ご主人はリードを持っておりません。
途中で止まるかと思ったら、私の股ぐらに突進。
「ねえ、ねえ、遊んで」とまとわりつかれました(;^_^A
放っておいたら、一度向こうへ行って、今度は
背面から「遊んで攻撃」。
「今は遊べないよ」と言っても、興奮状態。
ご主人が、リードを引いて連れていきました。
しゃがんでいたので、遊んでくれると思ったのかしらん。
ま、犬には嫌われてなかった様子です。
さて、オウチから俯瞰して見えた、
ピンクの花が咲いた、桜らしき樹まで行ってみます。
ん〜、調べたけど、寒桜か?種類が不明。
でも、桜だと思います。


さて、本題の「ネギを買いに」戻ります。
逆方向に、北上。
ん、ありゃなんじゃ?

羽を広げて「撮ってくれ〜」とポーズ。

川の反対側へ移動して、背後からスニーキングShot。

のどかに空を見たりしてます。

向こうを、ネギしょって無いカモたちが・・・
もちょっと、近接してみます・・・・
はっ((;゚Д゚))・・・飛びそうです



ああ〜行っちゃった。
どうやら「カワウ」っぽいです。
テレコン付けても、これが精一杯か。
等倍切り出しですが、黒い子なので、不鮮明。うーむ。

橋の上の、ぽっぽさん。
さて、本気でネギ買いにいかんとな。
で、つづく・・・
桜はまだかいな その2 ― 2010年03月22日 13時00分
スーパーに向かいつつ、街路樹なぞをチェック。
白い花発見。
花水木は、5月だしな。なんだ?


調べると「モクレン」の一種かと。
それにしても、散歩して写真撮ると、調べる事多いっす(´ヘ`;)
勉強になりますね。

「サクラソウ」(これも初めて名前知りました)
さて、やっと買い物も済ませて
そろそろ手首も重量級レンズを支えられなくなってきました。
帰路につきます。
と・・・、これも桜じゃね?

どうやら「アカネヤエ(茜八重)」ぽい桜???
(調べて見ると、桜だけで数十種類もあるので不明(´ヘ`;))


緑と白のコントラストが綺麗でした。

「届かぬ思い」
枝が花に手をさしのべている様。
最後は、桃の樹です。



春はもうそこまで。

おしまい。
<おまけ>
来週、ちょいと旅に行きます。
E-30+この望遠だと長時間ポタリングはきついので
E-P2のみで行く予定。
一度、軽量カメラ・オンリーでも良いかと思ってたので
E-P2+M.ZD 17mm F2.8、
それと、M.ZD14-42mm F3.5-5.6&ズミだけ持ってくかな。
最近のコメント