Apple Mighty Mouse2005年11月02日 19時13分

M−M
ヨドバシにありました。
「返品もできません。故障の場合はアップルへ」という店の売り方に
「それってなによ?」と呆れながらも、やむを得ず購入。
初期不良品でなくよかった。時々はずれを引く運の持ち主なので
ホッとしています。

今までのマウスと右手の角度が違うんで、
どうも腱鞘炎ぽいのが響いていけません。
しっくりくるのかなぁ。

MacOSX10.4にUpgradeしなければ、その性能はすべて生かせないと
説明書では脅かされますが、10.3.9でも普通に使えます。
真ん中のチビボールがくるくるまわって、スクロールができます。
これはなかなかグー。

iMacに標準で付いた光学マウスに比べれば、軽くなって
ポインターも飛ばなくなってるので、進化はしているみたいです〜。

コメント

_ のり~ん ― 2005年11月03日 00時23分

「あの白いやつか」(爆)
祝ご購入~~~~~~ぱふぱふぱふ~
うまくなじむといいですね(^_-)

先週「機動戦士ZガンダムⅡー恋人たちー」、オットに
引きずられて観てきましたよ(;´▽`A``
私にはまだまだ学習が必要なようです。
(わからんかったし(汗))

_ ぴょん太 ― 2005年11月03日 10時26分

ご購入、おめでとうございま〜す。
マイティの仲間入りですね(^^)
ワンボタンマウスと比べると、圧倒的に便利ですよね。
マカーとしては、ちょっと寂しい気もしますが。。。
しかし、僕もいまだに、左クリック押すつもりが右クリック押してたり、
マウスの移動量が多いときに力が入りすぎて、サイドボタンが押されて
exposeが起動してしまったりと、戸惑うことがありますね(^^;

_ MOTO ― 2005年11月03日 14時27分

>のり〜んさん
Zみたのチェックしてたよ(爆)
レンタルで1/3作目がでてるので、みてみようかと。
ファーストガンダム以外はよくわからなくて、Zもオンエア当時
数回みてやめた記憶があります。しらん間にでっかいガンダム
(最古ガンダムだっけ)になってるし、よ〜わからんです。
わたしも勉強しまっす。

>ぴょん太さん
ウチはずっと前から2ボタンにしちゃってるんで
そこのところの違和感はあまりないです。
しかしこのサイドボタンって片方だけ押せってムリくないですか?

_ Volkichi ― 2005年11月05日 00時59分

私もアップル製品のi-podをビックで購入した時に
同じ様に返品・初期不良交換は不可ですので、
初期不良はアップルに修理対応にてしてもらって下さい。
と言われました。
初期不良も対応してくれないとは・・・と購入時はビックの対応に不満を感じましたが、
アキバでnanoを買った時にも同様な事を言われたので、アップルの方針なのかも知れませんね。

_ MOTO ― 2005年11月05日 19時32分

PowerBookを購入したPLUS-YUはやはりMac専門店なんで
そんな売り方はしてなかったと思います。
量販店は手間や初期不良に対するリスクは背負いたくないんでしょうね。
とはいっても、家電やPCなどの電気製品には不良品はあるのは当然。
それより、「売ってやってる」的な態度にカチンと来たりします〜。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理者は誰?(半角大文字でいれてね)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://motospowerweb.asablo.jp/blog/2005/11/02/128243/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。