Nirasaki one day trip ― 2025年02月01日 10時00分
![20250201-001](https://live.staticflickr.com/65535/54302335383_f324ca2d21.jpg)
本日は、ちょっと目的がありまして
早起きが苦手な休日に、珍しくちゃんと起床して
日帰り旅行へ。
長野・蓼科の旅なら1泊の所ですが
途中となる、山梨は韮崎まで。
双葉SAの次が、韮崎のインターになりますね。
地元の小さな神社さんですが
ここで扱うあるアイテムが本日の目的。
![20250201-008](https://live.staticflickr.com/65535/54302323739_6f5144d2c6.jpg)
社務所に誰も居なかったんですが
お隣りに、神社をご家族で守ってるご家族が在住。
インターホンを鳴らすと、奥様らしき方が。
社務所に神職姿で来て頂き
無事目的を果たしました。
![20250201-007](https://live.staticflickr.com/65535/54301209222_d5a00ce54d.jpg)
境内にあるベンチに「アメリカヤ」の文字。
置いてあった韮崎のパンフにも、昭和レトロのビルが。
折角来たので、近くを散策する事に。
韮崎駅近くに移動しますと、なかなか駐車場がありません。
山の中腹に市営の無料駐車場があり、そこにレヴォ子を。
ふと見ると、怪しい細い道が(丘の上には観音様が見えます)。
![20250201-010](https://live.staticflickr.com/65535/54302335483_44691cbc66.jpg)
入っていくと・・・なんと手堀りの洞窟?
![20250201-011](https://live.staticflickr.com/65535/54302513765_b3b1a4f78d.jpg)
手堀りの洞窟を抜けますと、反対側に。
そこには、弘法さんを祀るお寺が。
![20250201-002](https://live.staticflickr.com/65535/54301209202_05b68506c6.jpg)
![20250201-012](https://live.staticflickr.com/65535/54302335448_d62455bb97.jpg)
八ヶ岳らしき山も見えます。凄い所に導かれました。
戻って、目的のビルへ。
![20250201-009](https://live.staticflickr.com/65535/54302079441_e4e99ed5c9.jpg)
市営駐車場からも後ろ姿が。
![20250201-013](https://live.staticflickr.com/65535/54301209142_db37d77918.jpg)
街並みも時間がゆっくり流れているかの様。
「アメリカヤ」に到着しました。
![20250201-015](https://live.staticflickr.com/65535/54302513695_5abaafd292.jpg)
![20250201-003](https://live.staticflickr.com/65535/54302335493_2868f074ee.jpg)
クリエーターが入る雑居ビル。
1階のレストランは残念ながら閉鎖中。
![20250201-016](https://live.staticflickr.com/65535/54302323709_8507c033a8.jpg)
階段を登り上へ。
![20250201-017](https://live.staticflickr.com/65535/54302079356_ded91a55eb.jpg)
なかなかフォトジェニックなスペースじゃありませんかっ。
![20250201-005](https://live.staticflickr.com/65535/54302079496_37b04d9c62.jpg)
![20250201-006](https://live.staticflickr.com/65535/54302323789_a7e692be06.jpg)
エレベーターがないので、内部の回廊型階段です。
![20250201-018](https://live.staticflickr.com/65535/54301209117_137197bf2f.jpg)
![20250201-019](https://live.staticflickr.com/65535/54302079391_84de52da6d.jpg)
![20250201-022](https://live.staticflickr.com/65535/54302513720_cdb93a6811.jpg)
フリーペーパーで見た、屋上へは??
2階にあるお店にいた女性に尋ねると
非常階段への入り口を開けてくださいました。
しかし、踏み段の高さがたかい。結構きついです。
![20250201-004](https://live.staticflickr.com/65535/54302323774_12a6850007.jpg)
こ、これは「映え」スポットw
![20250201-024](https://live.staticflickr.com/65535/54301209042_b685b3a702.jpg)
富士山も見えました。
![20250201-025](https://live.staticflickr.com/65535/54302335378_0481aacd66.jpg)
目の前は韮崎の駅なんですね。
![20250201-026](https://live.staticflickr.com/65535/54301208992_95e3729696.jpg)
さて、小腹が空いたので、食事処を探すのですが
なかなか土曜日の昼はどこも混んでいます。
彷徨うこと2時間。
以前「逃げるは恥だが役に立つ」ツアーした勝沼まで。
来た事のある手打ち蕎麦屋で手を打ちました。
![20250201-027](https://live.staticflickr.com/65535/54302323644_ef88e69dce.jpg)
ここまで来たら「日本ワイン」を。
「千歳ワイナリー」の母体であった
「グレイスワイン」さんへ。
![20250201-028](https://live.staticflickr.com/65535/54302323664_41da594ac5.jpg)
ワインアドバイザーとお話しして
”グリド甲州”(白)と”YAMANASHI de GRACE 2022”(赤)を
ゲットしました( ´ ▽ ` )ノ
ということで、帰還。
なかなか収穫のあった日帰り旅行でした。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://motospowerweb.asablo.jp/blog/2025/02/01/9751969/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。