ウクレレ・レッスン〜復活のノブ爺〜 ― 2006年01月08日 21時15分

カミさんの親父さんである、ノブ爺ですが、
先日ウクレレを見せてから、どうも様子がおかしいという
情報が入ってきました。
お義母さん「なんだか楽器屋さんにいって、ギターをみてるのよ」
えっ、もしかして?
どうもウクレレが、ノブ爺のロッカー魂(あるのか?))に
火を付けたらしいです。
しかし話を聞いてから、1ヶ月を過ぎても買ったと聞きません。
「もしあれなら、買いに行くのつき合ってもいいって言っとけ。」
カミさんを通して、お義母さんに伝えます。
でも、お呼びがありません。どうしたのか?買わないのか?
買ったら面白いのになぁ。
暮れになって、2本目のウクレレを買ったことを、カミさんが
ネタとしてお義母さんに話したところ、「ギターを買った」ことが
分かりました。・・・正月明けて、そのギターを見に行きました。
「楽器やにいったんだけどよ〜、意外と安いんだよな。」
ニコニコして話すノブ爺が持ってきたアコギにはモーリスって
書いてあります。聞いたことがあるメーカーです。
「ヤマハのはよ、ちょっと高けえんだ。それにしても
やっぱり今のは握りが細えよ。」
やっぱりネックが気にいらないみたいです。
「ポロポロやってんだけどよ、指がうごかねぇんだ。」
聞くと50年ぶりだそう。そりゃ頭の回路だって寸断されてるもん。
「チューニングはどうやってるんですか?」
「ん?」
「音を合わせるのは、どうやってます?」
「耳であわせんだよ。」
そう言いながら、開放弦やフレットの
あちこちを押さえながらペグを回してます。
たぶんある弦を合わせてから、他の弦を合わせるやり方です。
音叉も笛もつかわず、ましてや今はやりの
チューニングメーターも使いません。渋いです、ノブ爺。
「これでよ、音があうんだよ。」
試しに、自分のウクレレ用のチューナーで音を取ってみます。
「お義父さん、半音ずつ、ずれてるよ。(爆)」
にやっとノブ爺が笑いました。
先日ウクレレを見せてから、どうも様子がおかしいという
情報が入ってきました。
お義母さん「なんだか楽器屋さんにいって、ギターをみてるのよ」
えっ、もしかして?
どうもウクレレが、ノブ爺のロッカー魂(あるのか?))に
火を付けたらしいです。
しかし話を聞いてから、1ヶ月を過ぎても買ったと聞きません。
「もしあれなら、買いに行くのつき合ってもいいって言っとけ。」
カミさんを通して、お義母さんに伝えます。
でも、お呼びがありません。どうしたのか?買わないのか?
買ったら面白いのになぁ。
暮れになって、2本目のウクレレを買ったことを、カミさんが
ネタとしてお義母さんに話したところ、「ギターを買った」ことが
分かりました。・・・正月明けて、そのギターを見に行きました。
「楽器やにいったんだけどよ〜、意外と安いんだよな。」
ニコニコして話すノブ爺が持ってきたアコギにはモーリスって
書いてあります。聞いたことがあるメーカーです。
「ヤマハのはよ、ちょっと高けえんだ。それにしても
やっぱり今のは握りが細えよ。」
やっぱりネックが気にいらないみたいです。
「ポロポロやってんだけどよ、指がうごかねぇんだ。」
聞くと50年ぶりだそう。そりゃ頭の回路だって寸断されてるもん。
「チューニングはどうやってるんですか?」
「ん?」
「音を合わせるのは、どうやってます?」
「耳であわせんだよ。」
そう言いながら、開放弦やフレットの
あちこちを押さえながらペグを回してます。
たぶんある弦を合わせてから、他の弦を合わせるやり方です。
音叉も笛もつかわず、ましてや今はやりの
チューニングメーターも使いません。渋いです、ノブ爺。
「これでよ、音があうんだよ。」
試しに、自分のウクレレ用のチューナーで音を取ってみます。
「お義父さん、半音ずつ、ずれてるよ。(爆)」
にやっとノブ爺が笑いました。
コメント
_ gorogoro ― 2006年02月06日 22時04分
_ MOTO ― 2006年02月07日 18時52分
おっ、gorogoroさん、こっちへ来てくれたんですね。カキコさんきゅです。
ウクレレ・レッスンについて、ちょっとおもしろおかしく書けないかなと
7月からのことを思い起こして書いてます。カテゴリを選んでもらえれば
連続小説になります(爆)。どう皆さんに伝わってるか気になります・・・。
それにしても、ウクレレを初めて意外な事実が発覚。
しかもギターまで買うなんて、恐るべしノブ爺です。
ウクレレ・レッスンについて、ちょっとおもしろおかしく書けないかなと
7月からのことを思い起こして書いてます。カテゴリを選んでもらえれば
連続小説になります(爆)。どう皆さんに伝わってるか気になります・・・。
それにしても、ウクレレを初めて意外な事実が発覚。
しかもギターまで買うなんて、恐るべしノブ爺です。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://motospowerweb.asablo.jp/blog/2006/02/06/243152/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
あそびにきました。。
よき相棒みつけたってかんじだねえ。将来のMOTO爺をみるかのようですな。