靖国神社と遊就館 ― 2005年11月12日 18時59分

へなちょこしゅんさんところで、紹介されていた
http://shun.blog.mo-hawaii.com/215.html
靖国の遊就館へいってみたくなり、今日拝観してきました。
どうしてもみたいと思ったのが、上映される映画
「私たちは忘れない」日清・日露戦争から大東亜戦争、
東京裁判などを伝える映画です。
しゅんさんも伝えているんで、同じことになってしまいますが
戦争から生き残った方の「友とは死んだら靖国で会うと
約束したんだ。国営の施設なんて、なんて友に言えばいいんだ」
と言う言葉は、誰にも否定できることではなく、それは右翼も
左翼も関係なく、果ては諸外国からも踏み入れることのできない
魂の叫びのようなものを感じ、涙しました。
たしかに日本人のもともとある大和魂や武士道的なものが
戦時中、歪んだ方向に国まるごと向かっていったのは否めません。
だからああした特攻などの命を賭してまで戦ってしまうところまで
昇華させてしまったんだという気もします。
人と人が殺し合う戦争はたしかにいいことではないし
だれものぞんではいないし、なかったと思います。
しかし、当時の欧州列強のアジア覇権争いの中で何故
日本人が戦争を選んでしまっていったのかを知ることなしに
過去を否定し、自虐史観に捕らわれてしまっては、
家族のために、結果的に国に命を捧げることになって
しまった方々に、顔向けできないのではないかなと感じました。
この遊就館、明治維新から大東亜戦争までについて
かなり細かく展示されています。映画が50分、
展示をみるだけで1時間半。かなり疲れますが
勉強になりました。
最後に神社に参拝して帰りましたが、ここは神社
ですが、やはり普通の神社とは違うと思います。
なにか現世利益的なものをねがう場所ではないこと
そして、神社だから宗教だと断言される場所でも
ないのではと思いました。
日本人だけ合祀されていると思っていた靖国ですが
台湾籍や朝鮮籍の方々も合祀されていたんですね・・・。
http://shun.blog.mo-hawaii.com/215.html
靖国の遊就館へいってみたくなり、今日拝観してきました。
どうしてもみたいと思ったのが、上映される映画
「私たちは忘れない」日清・日露戦争から大東亜戦争、
東京裁判などを伝える映画です。
しゅんさんも伝えているんで、同じことになってしまいますが
戦争から生き残った方の「友とは死んだら靖国で会うと
約束したんだ。国営の施設なんて、なんて友に言えばいいんだ」
と言う言葉は、誰にも否定できることではなく、それは右翼も
左翼も関係なく、果ては諸外国からも踏み入れることのできない
魂の叫びのようなものを感じ、涙しました。
たしかに日本人のもともとある大和魂や武士道的なものが
戦時中、歪んだ方向に国まるごと向かっていったのは否めません。
だからああした特攻などの命を賭してまで戦ってしまうところまで
昇華させてしまったんだという気もします。
人と人が殺し合う戦争はたしかにいいことではないし
だれものぞんではいないし、なかったと思います。
しかし、当時の欧州列強のアジア覇権争いの中で何故
日本人が戦争を選んでしまっていったのかを知ることなしに
過去を否定し、自虐史観に捕らわれてしまっては、
家族のために、結果的に国に命を捧げることになって
しまった方々に、顔向けできないのではないかなと感じました。
この遊就館、明治維新から大東亜戦争までについて
かなり細かく展示されています。映画が50分、
展示をみるだけで1時間半。かなり疲れますが
勉強になりました。
最後に神社に参拝して帰りましたが、ここは神社
ですが、やはり普通の神社とは違うと思います。
なにか現世利益的なものをねがう場所ではないこと
そして、神社だから宗教だと断言される場所でも
ないのではと思いました。
日本人だけ合祀されていると思っていた靖国ですが
台湾籍や朝鮮籍の方々も合祀されていたんですね・・・。
おかいもの ― 2005年11月12日 19時23分

カミさんのおかいものにつき合って東京まで。
ちっちゃいカミさんは、ちっちゃいサイズを探すのが
苦労します。(ちっちゃいちっちゃいっていうなよbyカミさん)
まあ、新宿とかにもありますが、大丸にそんなコーナーが
あってそこにいきました。カミさんはスカートとパンツをゲット。
電車に乗るのが嫌いなんで、車で。丸の内のOAZOに止めました。
もうクリスマスツリーも飾られているんですよね。
ランチは、バスティード・クリヨンというシンプル・フレンチの店で。
地鶏の白ワインビネガー風味をいただきました。
久々に都内で食事をしましたが、全席禁煙だったのと、店員さんも
きちんと教育されていて、気持ちよく食事できたのがよかったです。
ちっちゃいカミさんは、ちっちゃいサイズを探すのが
苦労します。(ちっちゃいちっちゃいっていうなよbyカミさん)
まあ、新宿とかにもありますが、大丸にそんなコーナーが
あってそこにいきました。カミさんはスカートとパンツをゲット。
電車に乗るのが嫌いなんで、車で。丸の内のOAZOに止めました。
もうクリスマスツリーも飾られているんですよね。
ランチは、バスティード・クリヨンというシンプル・フレンチの店で。
地鶏の白ワインビネガー風味をいただきました。
久々に都内で食事をしましたが、全席禁煙だったのと、店員さんも
きちんと教育されていて、気持ちよく食事できたのがよかったです。
最近のコメント