マイクロヤマグチ IronMan MarkⅥ2014年09月13日 21時00分


IRONMAN公開以降、あのシリーズが好きです(爆)。
マーベルのマンガの世界にしては、リアルさが感じられる世界観。

武器製造業者の天才にしてリッチが社長さんが、テロリストに誘拐されて
脱出を図るために、あり合わせで作ったパワードスーツがマーク1。

武器製造を辞め、違う会社に替えるという展開を見せていく訳ですが
がんばれ中年のおじさまということで、ウソの付き方がうまい
ハリウッド映画ですが、パワードスーツというこのアイテムが良いです。

アベンジャーズ辺りから、星の王子様とか緑の怪物あたりと一緒になっちゃって
話がおかしくなってく訳ですが、ロバートDJrの魅力も相まって
まあ好きなシリーズです。

海洋堂のフィギュアなんて、買う事はあまり無いのですが
この数日、このシリーズを少しBDで見直したので「買いたい病」が発症。

マイクロヤマグチ・リボルミニというフィギュアの、映画でいうと「2」で出てくる
マーク6が、約11cm位の大きさで表現されております。

ということで、後はブツ撮り(ヘタクソ)。OM-D EM-1+M.ZD60mmMacroで撮影。

IronManMark6-005
まあ、3000円以下でこのクオリティならOKでしょ。ただしC国製...orz

IronManMark6-006

手も入替用が付いてきます。
IronManMark6-001

Photoshopで遊んでみます。

IronManMark6-002

可動域は広いんですが、ポージングを決めるのは難しいです。
IronManMark6-003

後姿
IronManMark6-004

飛んできて、ドーンな感じ↓
IronManMark6-007


IronManMark6-008

最後は、「アイアンマン2」のBDのパッケージを前に↓(目とリアクター▽も光らせてみた)
IronManMark6-009

以上、失礼しました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理者は誰?(半角大文字でいれてね)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://motospowerweb.asablo.jp/blog/2014/09/14/7435007/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。