お台場でリベンジ その12012年01月27日 14時00分

おダイバーシティTokyo

この週末、ホントはスキーの予定でした。

昨年、年末の温泉旅行をキャンセル。
来年になったら、スキーでも久々にいくべ、と予約。
いつもの諏訪・蓼科のホテルです。

しっかし、ホント、理事会ていうか
理事長業務って面倒です。

管理員さんがしっかりしているので
実務は特にやりません。

ただ、書類関係とか、案件プラニングとか告知とか
それに伴う、クレーム(ていうか匿名ブレーム!)とか
それらに気遣った文章つくりとか・・・

今までは、管理会社のフロントに丸投げしてたハズの
そうした文章作成は、ほとんど、手を入れてます。

まあ、だから時間が無い訳ですし
管理会社の担当(フロント)に聞いても
あまりそうした例(理事長が五月蠅い?)も少ないとのこと。

何もやらなきゃ、そのまんま1年が過ぎる輪番ですが
入居して苦々しく思ってた事項も山積してるので
まあ、墓穴を掘ったていうか、自分で仕事を作ってるて状況。

なので、この2週間くらい更新してない理由も
ほとんどが、それだったりします。

んで、この27−28日の旅行予定も
しんどいし、落ち着かないので、2月に延期。

幸い、ホテルなので
キャンセルはダメ(費用が掛かる)けど、延期ならOKなんです。
(つまり、宿泊してもらえれば良いという考えですね。)

最初から、有休を申請していたし
ようやく、今月の議事録業務も終了したので
そのままお休みとしました。

都内に行ったのは、年末のウクレレライブ以来。

あの時、花火大会が行われていて
いけなかったお台場へリベンジです。

まあ、天気が悪そうな予想でしたので
室内撮りが出来るエリアもあり
あのリアルGが戻って来ているという話もあり
午後になって、お台場へ到着しました。

まずは、毛利さんが館長を務める「Miraikan」(日本科学未来館)へ。


E-5+ZD ED 12-60mmSWD

あの(プラネタリウム)メガスターも設置されている
所ですが、チケを購入して、PM3時のドームシアターの
予約をしておきます。

これで、その時間まではフリー。
常設展示は後にして、外に出ます。


E-5+ZD ED 12-60mmSWD


E-5+ZD ED 12-60mmSWD
結局、良い天気です♪
風も少ないので、冷たいですが、快適です。

到着したのは、ココ。


大きな地図で見る


こいつとの、1年ぶりの再会です。


E-5+ZD ED 12-60mmSWD(ポップアート)

ええ、リアルG。
フジテレビの裏、ダイバーシティTokyo(建設中)
の南側に、すでに年末に、ほぼ組み立て完了した姿に。

まさか、こんな無防備な状態で、拝めるとは((;゚Д゚))

静岡の建築囲いの「入ってくんな」的な威圧よりも
かなり、フレンドリーなお出迎えですw

(通行人が平気でフラ〜としていたため
 全然気が付かなかったんですが・・・実は芝養生中で
 入ってはダメな?( ̄0 ̄)! )芝生エリアの手前に
建築の金網があるだけで、足下までほぼ全身が見えます。

金曜とは言え、平日のまっ昼間に
このエリアで撮影している方は、ほとんど無し。

携帯でサクっと撮って、通過してしまう人がほとんど。

未来館にいた、社会科見学や修学旅行らしき
小中学生の姿もココにはありません。

リアルGに気が付かないのかも???


まあ、ともかく、昨年の(静岡)正月以来のご対面。

向こう側には入れませんが、撮れる画角で狙います。

※まあ、あの所から指摘されたら、削除しますけど
 前にも書いた様に、これだけ晒して置いて
 肖像権もへったくれも無いと思うけどな(´ヘ`;)

ちょいと引きで1枚。



E-5+ZD ED 12-60mmSWD

少し寄って、1枚。


E-5+ZD ED 12-60mmSWD(焦点距離48mm(換算96mm))

ついでに、比較すべく、E-P2で、このレンズで1枚。


E-P2+M.ZD45mm(焦点距離45mm(換算90mm)

45mmはF4.0だったので、ちょい絞り足りないですが
ほぼ、同一画角。
竹レンズとE-5の組み合わせからすれば
このE-P2+M.ZD45mmの梅の能力はやはり高いですが
そんでも、私は竹レンズの描写は、一枚上と思います。
(まあ、そうじゃなきゃ、困るんだが)



E-5+ZD ED 12-60mmSWD

静岡では、たぶん地震対策で突き刺していた、ビームサーベルが
ここでは、やはり刺していません。

この手を見るに
イベント開始までに、手に持たせる雰囲気??
たぶん、光るかも?

静岡からここへ来る前に、
バラされて清掃されているので、
順光に、リアルGは輝いております。


E-5+ZD ED 12-60mmSWD


E-5+ZD ED 12-60mmSWD


E-5+ZD ED 8mm Fisheye

カミさんにカメラを渡すと
最近「著者近影」様の写真を撮影してくれてます(爆)


E-P2+M.ZD45mm

カミさんから、E-P2を奪って、再度、リアルG。

E-P2+M.ZD45mm

E-P2+M.ZD45mm


E-P2+M.ZD45mm

今日のGは、ここまで。
私は、1回目のリアルG(お台場)を見ていませんので
善し悪しは分かりませんが、ちょっとこのダイバーシティの
建物が邪魔じゃないかな?て思います。

背面側から南側を見れば、青空バックに
後姿は見れるのでしょうけど、遠く向こうには
テレコムセンターとかがありますので、どうなのかな??

さて、未来館に戻る前に
向こうに見えるオブジェも、撮影。

先ほど見えた、東京ビックサイトも
なんだか、エヴァ(ンゲリオン)の使徒みたいですが
このオブジェも、そんな風。


E-P2+M.ZD45mm


E-5+ZD ED 8mm Fisheye


E-5+ZD ED 8mm Fisheye


E-5+ZD ED 8mm Fisheye

やはり、久々の撮影は楽しいです。

そろそろ、未来館に戻ります。

つづく・・・

コメント

_ 時計好き ― 2012年01月28日 19時04分

3度目とはいえ、出来上がったのに何も告知なしか?と思ってましたが足元まだ未完成ってことでしたか。
1月ってことなかったですよね?
3月4月登場って告知じゃありませんでしたっけ???
また見に行きたいもんです。(が、これだけの為に。ってわけにはなかなか…)

_ MOTO ― 2012年01月28日 19時29分

まだ全体的には未完成て事じゃないかなと思います。
サーベル持つとしたらこれからでしょうしね。

検索してもあんまり記事がでないというか、詳細不明ですね。

建築工事が終わらないと、人は入れないと思います。
たぶん、あれ以上、中に入ると、怒られるかと(笑)。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理者は誰?(半角大文字でいれてね)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://motospowerweb.asablo.jp/blog/2012/01/28/6309472/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。