諏訪大社前宮にて2009年05月01日 12時00分

諏訪大社前宮

長野にくれば、諏訪大社。もう我が家の定番。

でも、毎回行くお宮を変えてたりします。
秋には、秋宮。春には、春宮とか、時によっては
本宮だったりもありますが、前回参拝したお宮でなく
適度な順番でお参りさせて頂いています。
(意味は全くありません。そうしたいだけ(ニヤリ))

今日は、春先でもあり、もっとも山のパワーが頂けそうな
諏訪大社の前宮へ参ります。

こちらは、諏訪大社でも、どちらかというと
元々の土地の神様に近い存在。
興味がある方は、神話の本とかエハラーの本をご覧あれ。


駐車場に車を止め、境内へ。

壱の鳥居の直後から、もう鎮守の森って雰囲気です。



深緑を透して降り注ぐ陽の光・・・。
この雰囲気を伝えるのは難しいです。
ワタクシの写真では、せいぜい10分の1位でしょうか(´ヘ`;)



弐の鳥居を抜けて
舗装された農道を上って行きます。



途中、綺麗なお花も発見。

杜に囲まれたお社は、豊かな沢に守られた静謐な空間。









前宮は、春らしいパワーに溢れた所でした。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理者は誰?(半角大文字でいれてね)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://motospowerweb.asablo.jp/blog/2009/05/01/4284227/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。