雨の伊豆へ2012年05月01日 12時00分



いつものGWですと
諏訪辺りまで、桜撮影に向かうところなのですが
今年は、北海道すら桜が咲いていない状況。
1週間から10日は確実に花の開花が遅かったですよね。

折角の休みですので、どこかへ1泊くらいしたい・・・

ということで、いつも行っている蓼科のホテルで
シェフを数年勤めていた方が、2年前にお辞めになり
地元(伊豆)のオーベルジュの先輩の元に修行に入ったという
事をお聞きしていたので、そこへ行くことにしました。

予約を掛ける時に、なかなか聞きにくいのですが
その事を確認したところ、1年ほどお勤めした後
体調を崩されて、退職されたとのこと。

その後どうされているか分かりませんし
キャンセルするのも変ですから、そのAシェフが
修行しようとされた、料理の味を確かめるべく?
旅行はそのまま行く事にしました。

しかし・・・・
この5,6年、伊豆に出かける事の無かったんですが
その理由の1つは「伊豆に行くと、天気が悪い(爆)」。

神奈川方面もそうなんですが、伊豆・湯河原・箱根方面って
なんでか、お天気に恵まれないケースが多し。

まあ、海に近い南の方面ですから
低気圧の通過とか、いろいろあるんでしょうけれども
それにしても、なんだろうって感じ。

土日が良かった天気だけに、この変わりようと言ったら・・・です。

テンションが低く、出かけるのがやや遅くなりましたが出発。

小田厚を経由して、トーヨーの名前が付いたターンパイク
で、伊豆スカイラインに向かいます。

晴れていれば、信号がない、快適なドライブなのですが
キリが時折発生する、かなり「トワイライトゾーン」的な
風景の中を走ります。(大雨が降ってたら辞めてた道です。)


昨日、洗車しておいたのになあ(´ヘ`;)

天気が悪いのは承知済みなので、軽装備で。
カメラはOM-Dのみ。
OM-D EM-5+M.ZD12-50mmがメインです。




ちらほら、散り際の桜が見えますので
やはりこちらも開花が遅かったのかと想像。

小雨は降りますが、風は少なく、なんとか走れるので
そのままスカイラインを南下してゆきます。


亀石峠のSAから。山にも新緑が芽吹いていますが、暗い画...orz
(ポップアートで強調)


途中、少しだけ晴れ間が!!

春の忘れ物


これが、今回の旅行で見る事のできた、最後の陽の光・・・








天城高原まで着いたら、伊豆高原方面へ。

途中、見つけた、そば屋さんへ、お昼に入ります。
昼時が過ぎていたので、すんなり入れました。


十割そばと、駿河湾の桜エビのかき揚げ

ここ(蕎仙さん)のおカミさんが気さくな方で、
車のナンバーを見て、東京方面から来たのがわかり

「小室山のツツジが満開だから見て行きなさいよ」
とお奨めしてくれました。

雨は小休止の様子なので、そちらに向かいます。

駐車場300円の看板に従い、入ったんですが
駐車代も入園料も取られません。ま、いいか。

ボランティアの方々が沢山いた様子ですが
GWだから無料なのかな??

車を停めて、つつじ園へ。

一面、赤い庭園が広がっておりました。







ツツジのトンネル・・・だそうです。ここの樹は背が高いです。

ここからOM-D EM-5+M.ZD45mmで。











ジオラマで、不思議な国のアリス風な画(?)




なんとか雨に濡れず、花を楽しめました。
しかし・・曇天の撮影は難しい(´ヘ`;)

ということで、今夜のお宿、オーベルジュへ。
一碧湖の近くですが、かなりの雨が降って来ました。

到着した頃には、ザーザー降り。
玄関に到着したら、傘を差して、スタッフが迎えてくれます。



OM-D EM-5+M.ZD12-50mm
ウエルカム・ドリンク(ハーブティー)(リーニュクレール)

チェックインした部屋は、ウェイティング・バーでした。



OM-D EM-5+M.ZD45mm


OM-D EM-5+M.ZD45mm

ようやく部屋へ。

おなじ料金で、広い部屋が選べたので、そちらに。


アウトバス仕様=外にお風呂がある・・・のではなく
お風呂は部屋に付いてない、ということをソコで知るのでした(爆)

お風呂の使用状況は、部屋にランプが付いているので
分かるんですが、玄関先にランプが点灯するので
そっちを見てなきゃ分からんという始末...orz

うーむ、いろいろありますな。

つづく・・・。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理者は誰?(半角大文字でいれてね)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://motospowerweb.asablo.jp/blog/2012/05/01/6433203/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。