ハレの日、節目の日2025年09月30日 19時47分


20250930-006

ホームページ時代やブログ開設当時(2005年)からご覧になっている方は、
もう殆どいらっしゃらないかもしれませんが
ワタクシのの年齢は、だいたいお察しが付いているかと思いますw

さて本日、ハレの日。
会社人生の一区切りを迎えました。

親父の退職祝いをした時
「この先何年も働くのか。やっていけるだろうか?」
どちらかというと暗澹たる思いがありました。
当時は、初の異動もあり、それなりに大変な時期でした。

実の所、5年あるいは10年おきに異動してたんですけどね(´ヘ`;)。
振り返ると、まあなんとかサバイバルしたなという感じ。

まあ、明日から、同じ仕事を継続する訳ですが(^_^;)
大きな節目となりました。

午後半休して、カミさんと合流。
少し遅くまでやってるイタリアンを見つけていたので
ランチを。

20250930-002
これからまた、サバイバルが続きます。

秋月2025年09月08日 22時29分


RAWP9080129-004

9月4日の夜。
家内の兄(私にとっては義兄)が身罷りました。

ダウン症だった義兄は
みなに愛されるために、この世に生まれた人。
静かに、穏やかに逝きました。

本日は通夜で、明日はお葬式。
お義父さん(NOBU爺)と同じく、仏式ですが
戒名に「秋月」の文字が入りました。

ひと雨降った後は、雲間から満月。
今頃は、お義父さんと月見をしているのではないでしょうか。

MAGNIFICA start2025年08月30日 20時00分


福利厚生ポイント使い切り大会も終焉へ。

少し足が出てしまう形ですが
デロンギの全自動珈琲マシーンを貰う(買う)ことにしました。


ココに引っ越した時に
デロンギのエスプレッソ・マシーンを購入したんです。

カフェ・ポットなる圧縮された珈琲がまるい紙で包まれた奴を使うタイプ。
粉も使えるんですが、自分で圧縮しても上手く抽出できなかったんですよね。
カフェ・ポットは売っている所も少ないし、通販も面倒で、そのうち使わなくなってしまいまして。

今回のマシンは、普通の珈琲豆も使えるし
エスプレッソ以外に、2種類の抽出(コーヒー)もできるとの話で
YouTubeの動画を見て、導入を決定。


全自動珈琲マシーンの中では、中の下くらいなランクですが
エスプレッソマシーンとしては、かなり高級(高額)ですよね。
普段自分なら、たぶん買いません(爆)

普通のドリップもできるんですが
V60で抽出したコーヒーとはまたテイストが違う、濃いめのイタリアンコーヒーな感じ。
エスプレッソ・マシーンを中心として、使っていきたいと思います♪