靴とPEN-Fと。2024年03月20日 21時48分


RAWPENF0006

茶色の革靴の甲の部分に割れが入ってきたので
靴底修理には出したんですが、甲革にチャールズパッチ
(個人的には「ヒョウタンツギ」パッチ)をするのは辞め
履きつぶしていく形に。

修理と同時に(3年振りに)セミオーダーした靴が
仕上がったとの事でPEN-F片手にお店に出向く事に。

RAWPENF0020

都内勤務に異動したら、革靴は消耗品。
以前は、アウトレットモールで手に入れた
「◎ーガル」とか「スコッチ◎レイン」を。

ある時、「◎−ガル」さんの正規店舗で修理に出したら
「この革底の形状は見た事がない・・」てな話から
どうやら”アウトレット向け商品”があるんじゃないかって疑惑が。

そんな頃に知ったお店がココでした。

流石に型まで作るビスポーク(フルオーダー)は高嶺の花。
OEM品にはなるんですが、セミオーダーをチョイスして
お付き合いも、かれこれ10年位になるんです。

オーナー(マスター)も、年齢的に近いので
ついつい映画や音楽の話の雑談になってしまう
居心地の良いお店。

時折り必要となる靴の修理は(費用が掛かりますが)
半永久的とも言え、長くお付き合いさせて頂いています。

さて、今回の靴の色は、茶色(ダークブラウン)。
柔らかさで定評のある仏・アノネイ社よりオススメという事で
ZONTAのカーフ #1326(チョコ)を選択。

RAWPENF0007

アノネイのに比べて、結構明るい茶色で驚きました。

RAWPENF0008

照明とWBもあるんだけど、赤みが強い感じ。
もうちょっとダークなイメージでした(^_^;)。

それにしても、つまめそうな位、柔らかい感じ。

で、いつもはオレンジなんですが
中敷きの色、今回は赤をチョイス。

RAWPENF0010

ここから試着(試し履)。
RAWPENF0013

お店内をモデルよろしく歩いて履き心地(歩き方)と
どんな状態かオーナーに説明して、調整します。

RAWPENF0028

甲の裏のベロへのクッション追加や
指が当たりそうな部分の微調整などを数回繰り返します。

履いては脱いでの繰り返し。

その間に、PEN-FとDG15mmで遊んでます。

RAWPENF0025

大まかな調整は終わったんですが
カカト裏の処理などが工場で抜けていたのもあり
数日後の受取になりました。

RAWPENF0015

デニムにも似合う1足になりそうです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理者は誰?(半角大文字でいれてね)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://motospowerweb.asablo.jp/blog/2024/03/20/9669338/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。